フォローしたユーザー
フォローされているユーザー
アドバンスドコーヒーマイスターの資格取りました
投稿
-
投稿
ホワイトボロネーゼ
「ホワイトボロネーゼ」 ラボンヌターブルの中村シェフレシピ。 ここ3ヶ月で何回作ったかわかりません、ってぐらいお気に入りです。 レモンの皮が決め手です😍 私みたいなあんまり料理しなかった人でも美味しく作れます😊 材料(2人前) 豚挽き肉🐷 100g(わたしはいつも適当😝) マッシュルーム🍄 100g(1パックでOK🙆♀️) ミニトマト🍅 6個〜8個ぐらい 玉ねぎ🧅(新玉ねぎならなおよい)1/2個 ニンニク🧄 1かけ〜2かけ(私は結構多めにいれます) 白ワイン 100cc バター🧈 10g ローズマリー 1本ぐらい レモンの皮🍋 オリーブオイル パルメザンチーズ🧀 塩 パスタ 160g (1)ニンニクは皮を剥き、包丁の持ち手近くで押しつぶし、荒くみじん切りにする。 マッシュルームは1/4に、ミニトマトは半分、玉ねぎはくし切りにする。 レモン派を皮を薄く削ぎ、千切りにする。 (2)鍋に水、1%の塩を入れ、パスタを茹でる。 表示時間より1分短めに茹でる。 (3)鍋にオリーブオイル、ニンニクを入れ香りを出し、挽き肉を入れる。あまりほぐしきらない(肉の塊が残る)ように炒める。塩を入れる。 (4)マッシュルーム、玉ねぎを炒める。その都度塩をする (5)ローズマリーを葉をばらばらにして入れ、ミニトマトを入れ、塩をする。白ワインを加え、アルコールが飛ぶまで煮詰める。 (6)レモンの皮を入れ、黒胡椒を強めにふる。 (7)アルデンテに茹でたパスタを加え、バターを入れ、乳化させながら絡める。 (8)仕上げに黒胡椒、パルメザンチーズをたっぷりかける。 食材を入れるごとにお塩をすると味が均一になって美味しいです。 塩は美味しいお塩を使えたらぜひ。 「白いダイヤ」は本当にオススメです。
-
投稿
キッチン便利グッズのはなし⑦
特に便利だなぁと思ったものをちょっとご紹介、その7。 私のようにたまにしか料理はしない、料理初心者の方のご参考になれば、と。 わたしはもともと余り料理はしないが、昔からキッチングッズは好きなのだ(笑) ☆サラダスピナー(野菜水切り) OXO サラダスピナー(小) https://www.oxojapan.com/little-salad-and-herb-spinner-1475 以前はもっと大きいサイズを使っていたのですが、小さめに買い替え。 しかし、パール金属のもっと小さいサイズでも良かったかも、と若干後悔中😝 とはいえ、サラダなどの野菜の水切りには欠かせないグッズ。 持っておいて損はないかと思います。 一度買うとなかなか買い替えないグッズなのでサイズ感はよく確認して購入することをおすすめします。 【参考】 パール金属 サラダスピナー ※公式サイトにはないので廃盤なのかも https://www.amazon.co.jp/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%AB%E9%87%91%E5%B1%9E-%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97%E5%BC%8F-ENJOY-KITCHEN-C-4698/dp/B00BIYMN48 #キッチン便利グッズ⑦ #サラダスピナー #野菜水切り #OXO #OXOサラダスピナー小 #サラダには欠かせないグッズ #サイズ感はよく確認して購入するのおすすめ #買ったら便利 #キッチン便利グッズ #料理はあんまりしないがグッズ持ちw
-
投稿
キッチン便利グッズのはなし⑥
特に便利だなぁと思ったものをちょっとご紹介、その6。 私のようにたまにしか料理はしない、料理初心者の方のご参考になれば、と。 わたしはもともと余り料理はしないが、昔からキッチングッズは好きなのだ(笑) ☆トング 左は以前使っていたもの。 先がシリコンで、しまう時に開かないように金具(留め具)があるもの。 そして今使っているのが右側。 「ホームシェフ 万能トング 」 耐熱210度、66ナイロン製、一体型。 先だけシリコンタイプより一体型の方が洗いやすいので、料理初心者さんにはオススメかと。 また、ナイロンだからとにかく軽い。 あと、私だけかもしれないのですが、時々留めるための金具が知らないうちに開いてしまい「えーな、もう💢」となることがあったんですが、今使っているやつはそれがないのでストレスフリー😝 金属の部分は熱くなるけど、ナイロンはそこまで熱くならないので初心者さん、おっちょこちょいさんの火傷防止にもオススメです。 #キッチン便利グッズ⑥ #トング #左は以前使っていたもの #右が今使っているもの #ナイロン製 #一体型が洗うの便利 #ナイロンで軽い #ホームシェフ #万能トング #買ったら便利 #買い替えたもの追加したもの #キッチン便利グッズ #料理はあんまりしないがグッズ持ちw
-
投稿
キッチン便利グッズのはなし⑤
特に便利だなぁと思ったものをちょっとご紹介、その5。 私のようにたまにしか料理はしない、料理初心者の方のご参考になれば、と。 わたしはもともと余り料理はしないが、昔からキッチングッズは好きなのだ(笑) ☆お玉 小さい鍋用にオススメなのが、貝印のちょっと短めのお玉(あくも取れるミニスプーンという商品名)。 小鍋の場合は短いのが便利。 というか、私はほぼ右側の短いタイプしか使ってません(笑) 耐熱温度160度なんですが、ル・クルーゼ の鍋に突っ込んだまま放置したら溶けました😅😅😅 鋳物系鍋は要注意かも(私だけか?🤣) 一番右側は「麺もすくえるミニスプーン」です。 https://www.kai-group.com/store/products/detail/6978 #キッチン便利グッズ⑤ #お玉 #ミニタイプ #ミニスプーン #買ったら便利 #買い替えたもの追加したもの #キッチン便利グッズ #料理はあんまりしないがグッズ持ちw
-
投稿
キッチン便利グッズのはなし④
特に便利だなぁと思ったものをちょっとご紹介、その4。 私のようにたまにしか料理はしない、料理初心者の方のご参考になれば、と。 わたしはもともと余り料理はしないが、昔からキッチングッズは好きなのだ(笑) ☆ゴムベラ スパチュラ 耐熱性のゴムベラって便利ですよね。 昔、「なんか可愛い」ってだけでル・クルーゼ のものを買ったんですが、先が取り外しで、持ち手が木製なので、衛生的にどうなんだろ?となんとなく多用できなくて今日に至ります。ほぼ飾り😝 一体型は洗うのも便利なので、初心者さんは絶対一体型がオススメ(というか最近は一体型の方が多い気が(笑)) 今から買うのであれば耐熱温度は確認して買うとよいかと。 ということで、T-falのものを使ってます。 無印のシリコン調理スプーンは巷で言うほど便利に使いこなせておりません🤣 ちなみに私は菜箸もシリコンのものを使ってます。 #キッチン便利グッズ④ #シリコンスパチュラ #ゴムベラ #左 #ルクルーゼ #右 #tfal #ティファール #無印良品 #ルクルーゼのものは先が外れるタイプ #非衛生的 #断然一体型オススメ #買ったら便利 #買い替えたもの追加したもの #キッチン便利グッズ #料理はあんまりしないがグッズ持ちw