フォローされているユーザー
スウェーデン人夫と一緒に、スウェーデンや日本のお菓子を作ってFika(スウェーデンスタイルのカフェタイム)を楽しんでいます。
お料理は、スウェーデン料理をはじめ、インド料理、中華料理、洋食、和食…色々なメニューに挑戦❗️
instagramやyoutubeにも投稿しています^_^
Eatpick1期アンバサダー TheRoastアンバサダー
投稿
-
投稿
吉兆楽さんの雪蔵仕込み新潟産こしひかり
こんにちは✨ 先日のアンバサダー交流会ではお世話になり、ありがとうございました。 夜の部に参加させて頂き、お久しぶりの方、初めての方とも「お酒のお供」の話題で大盛り上がり🎉 勢いこんで、後日のリアル交流会まで 開催したのは、前回の投稿のとおり🍷 そして、公式アンバサダー交流会の 参加特典まで頂いちゃいました🙌 何が届くかお楽しみ…ということでしたが、 雪蔵仕込みの新潟産こしひかりが届きました。 パッケージからして高級感漂ってます! 北海道から届いた醤油漬けいくらと ほかほかツヤツヤこしひかりのいくら丼✨ EATPICK運営の皆様、吉兆楽様、 ありがとうございました。
-
投稿
念願のEATPICKアンバサダー 関西女子会💕
こんにちは! お久しぶりのSawaです👋🏼 先日のアンバサダー交流会が楽しく・・・オンラインで仲が良くなって きて、「みんなとリアルに会いたい!」 気持ちが抑えきれず、 関西のアンバサダーといえば、われらがおかんちゃんに早速、相談したところ、ものの数日でリアル女子会が決定! 関西といっても、東は滋賀、西は兵庫の中心から、なかなかの距離があるにもかかわらず、素敵なメンバーが甲子園に集結してくださいました❗️ しかも、事前に(お互い被らないよう)お料理の打合せをするという、みんなが美味しいものを作って、楽しんでもらおうという気合を感じました。 おかんちゃんは、金目鯛1匹を持参し、その場で手際よくカルパッチョを作ってくれ、みんなのグラスが空いたらお酒を注いでくれ、バーテンドレスとしてカクテルも作ってくれるホストぶり。 (あら、ホストはどこに行った💦) Nellさんはさすが英国ソムリエ、泡、シャブリに合うのはこの料理、カベルネ・ソーヴィニョンには意外にこれも合う・・・と、その場のお酒と持ち寄った料理のマリアージュを楽しめるようコーディネート。 ママンレーヌさんもお料理の先生であり、ワインの知識にプラスアルファー、素材の合わせ方が抜群。見たこともないようなお野菜の組み合わせと彩りが素晴らしい。 Nutsさんはメインディッシュのローストポーク部位を2種類、ソースまで2種類、 魚介類、デザートまで用意してくださる手の凝りよう。 さとみこちゃんの西京味噌漬けチーズ、チョコアーモンドやちょっとした甘いものを 準備してくれて、見事にお酒に合うおつまみでした。 私は変わり種で勝負のスウェーデン料理、箸休めの野菜ステック。 お料理上手はおもてなし上手、楽しみ上手・・・メニュー紹介から始まって、 話題は尽きることもなく、気が付いたら、外も暗くなっていました。 初めてリアルであったとは思えないほど盛り上がって、みんな「また女子会しましょう!」と別れがたく再会を約束しました・・・最高に幸せな一日でした✨ EATPICKがつなげてくれたご縁に感謝です🙏 <豪華すぎるメニュー> 金目鯛カルパッチョ 菜の花添え チーズと薬味の和テリーヌと紫野菜の柚子マリネ 明太子とブロッコリーの春巻き 牡蠣のオイル漬け ローストポーク(ロースト肩ロース) 醤油白ネギソース&カシス赤ワインピスタチオのソース シーフードマリネ プチトマトハニーマリネ マンゴープリンとチーズケーキデザート アイリッシュチェダーチーズのプディング 赤ピーマンムースとエンドウ豆出汁ゼリー 西京味噌漬けチーズ チョコアーモンド 空飛ぶヤコブさん ハッセルバックポテト <飲み物> シャブリ ピノ・ノワール サンテロ スパークリングワイン カベルネ・ソーヴィニョン(becausewine) 大吟醸ヌーヴォー 炭酸水 ブルーカクテル(ブルーキュラソー、グレープフルーツジュース、ウォッカ) ソルティードッグ(グレープフルーツジュース、ウオッカ、塩)
-
投稿
The Roast焙煎違いケニアレオロワイヤルとスウェーデンドリームクッキーFika
こんばんは。 昨夜はきれいな満月でしたね。 2月の満月は「スノームーン」というそうですね。 我が家は雪があまり降らない地域ですが、 まだまだ雪が降る季節・・・雪がロマンチックに感じるのは滅多にみられないからかもしれません。 さて、昨夜の月を見て、ふとスウェーデンのお菓子「ドロンマル」を作ってみたくなりました。 「ドロンマル」・・・スウェーデン語でドリーム、夢という名前のキュートなクッキー。 シンプルで素朴なクッキーで、なぜ「夢」と名付けられたのが不思議です。 不思議なのは、名前だけでなく、その食感!! かじってみると、ザクッ、ザクッ・・・ジュワッと溶ける~。 この溶ける様を夢と例えたのかしら、とスウェーデンに想いをはせながら頂きます。 そして、今日のThe Roastでの焙煎スペシャルティーコーヒーは、 ケニア キリニャガ レオロワイヤル ミディアムロースト(左) ダークロースト(右) 前回、深い焙煎でも酸味が消えずに残る・・・というジャーニーブックの説明に惹かれ、 焙煎違いで飲み比べてみました。 ミディアムローストは、フルーツバスケットのよう。ライムのようなフレッシュな酸味と 書かれています。 コーヒーの酸味にはツーンと刺すような酸味のものもありますが、 レオロワイヤルのそれは、酸っぱいというより、爽やかさが心地よく これまで持っていたコーヒーの酸味の概念が変わりました! そして、楽しみにしていたダークロースト、バタースコッチやキャラメルのような ねっとりしたコクを感じます。ダークというと、苦みですが、苦いというよりも、 濃厚さが前にでてきて、後味には甘みのような深みも感じられました。 同じ豆なのに、焙煎違いでここまで変わるとは、正直驚き!!でした。 ドロンマルのバニラシュガーの香りにレオロワイヤルの濃厚さがマッチして、 今日のFikaも、おうちカフェの幸せ時間となりました。 また次回もご一緒にFika楽しみましょう!
-
投稿
The Roastで猫の日Fika
こんにちは。 お久しぶりです。 TheRoastアンバサダーのSawaです。 タイトルが猫の日なのに、投稿がすっかり遅れてしまいました~💦 猫好きにはたまらない、お菓子のすべてが猫モチーフのケーキ屋さん「パティスリー ミネット」に出かけてきました! 全部、食べた~い・・・気持ちを抑え、getしたのは人気商品のホワイトチョコとイチゴムースの白猫ちゃん、チョコレート チョコレートムースの黒猫ちゃん、そしてキュートなマカロン♡ そして、猫ちゃんのお供のスペシャルティーコーヒーは ケニア キリニャガ レオロワイヤル ミディアムダークロースト を ストレート と カフェオレで頂きます。
-
投稿
もち麦で点心にチャレンジ!
こんばんは。 The Roastアンバサダーのsawaです。 さて、今回は もち麦を使ってクッキング。 我が家は白米よりも玄米や十六穀米を食べることが多いのですが、もち麦は初挑戦! 最初に思い付いたのが、点心の定番メニュー「珍珠丸子」。 もち米の代わりにもち麦を使ったらどんな食感になるのか!?・・・と、初めての 試みに心も踊ります。
-
投稿
焙煎違いコロンビアウイラと変わり種チョコ食べ比べ
こんばんは。 本日のFikaは、最近凝っているビーントゥバーのチョコレートとスペシャルティーコーヒー。 これまでチョコレートとのマリアージュは何度か試していますが、 今回は無謀にも、変わり種チョコレートとのマッチング...さてどうなりますやら。 コーヒーは コロンビア ウイラ グラマラスモーメント。 左がライトロースト、右がダークロースト。 見るからに色合いが違って、香りの濃厚さも まるっきり違って、知らなければ同じ豆とはわからないほど。