fauqe

投稿

8

フォロー

5

フォロワー

6

幼いころにお菓子づくりの楽しさを教えてもらってからスイーツ好きになりました。オーブンでじっくり作るものからアレンジ次第で手軽に作るものまであり合わせの材料で工夫するのが楽しいひと時です。

投稿

  • 投稿

    秋の味覚

    マイペースな私でも、手軽に作れたsweets🍠をご紹介致します。 冷凍庫にあったパイシート(18×18cm)を使って、今が食べごろで甘くて濃厚な美味しさのスイートポテトパイを作りました。 通常であれば、バターと生クリームと香料を入れ、可愛らしくマフィンカップに入れたり、ダイナミックにさつまいもの皮にのせて、トースターで10分ほどで出来上がっちゃう👀…おうちカフェ定番のメニューです。 今回はさつまいも餡をパイシートでしっかり包む事で、お芋の旨味が存分に楽しむsweetsになり、材料も家にある手ごろなものばかりです。 よければ、参考にご紹介致します。 さつま芋…1本150〜200g程度の大きさ (紅はるか・安納芋など水分量の多いもの) バター…10g さとう…大さじ1 卵黄…1/2ヶ分(残りはパイの照用で利用) 牛乳…大さじ2 作り方は さつまいもをスチーム機能若しくはお鍋で茹でて、柔らかくなったら調味料を入れてよく混ぜ合わせます。パイシートを3mm程度の厚さにのばして、クルッと包み180°で20分。 残りのパイシートでリーフパイもできますので、お試しください🎶

  • レシピ

    胡桃シナモンブレッド

    ブリオッシュの生地にくるみとシナモンのペーストを入れてレモンのアイシングをかけたスイーツパン

  • レシピ

    栗カボチャとお芋のケーキ

    おうちカフェで自分へのご褒美に…お家にある材料でつくるスイーツの一品。(ビストロNE-BS950)

  • レシピ

    ベーコンエピ

    バケット生地の応用でつくるので、ベーコンやハムなど家にある材料を使います。調味料の組み合わせ次第でオリジナルな麦の穂バゲットがご家庭で味わえます。

  • レシピ

    くるみケーキ

    クルミとシナモンのそぼろが歯ごたえカリッと風味あるバターケーキ。お料理上手な友人より分けて貰ったレシピをご紹介します。 (ビストロBS-905使用)

  • 投稿

    家にある食品材料で

    8月になれば人が集う習慣がありますが、人が急に来られると…汗💦をかく事がありませんか? いざっと言う時、直ぐに作れるスイーツがあれば忙しいけれど「立ち話」は「おもてなし」に変えれるように願いたいです。  実際、子供がいなければ公園のコミュニティを経験しませんが…子供たちが遊びまわる場所が内〜外に限らず少しでもあれば、🍽休みの日など「仕事をもつ親」は、情報交換💡できるような場所になりますね。 お母さんに限らずイクメン世代は、仕事と子育てに板挟みで気を休める時が必要な…ストレス社会を回避するスタイルを私も含めて探しています。 先日クリームチーズを買ってしばらく置いておいたのですが、レモン🍋を貰ったのでベイクドチーズケーキを久々に作ってみました。一晩冷蔵庫に入れておいた方がより美味しく頂けるようです。 頂きもののガトーショコラと残ったクリームチーズを一皿にのせて…コンビニやスーパーで売っているものでアレンジしても○🥝