Sachi(いちご)

投稿

75

フォロー

20

フォロワー

18

2022年に調理師免許取得のほやほや調理師。 お料理ブログを始めたのをきっかけに企業様の低温真空調理のレシピ開発をさせていただいていました。 現在老人ホームの厨房で介護食などを勉強中!
★イートピックアンバサダー2期生
★ネクストフーディスト5期生
ブログ     :http://strawberry-nikki.seesaa.net/
インスタグラム :https://www.instagram.com/ichigo.pie1

投稿

  • 投稿

    京野菜のスパイス炒め

    こんにちは! イートピックアンバサダー2期生のSachiです。 今日ご紹介するお料理は 京野菜の万願寺唐辛子を使ったエスニックな炒め物です。 京野菜は2色の万願寺唐辛子とナスを使いました。 スパイスは、クミン(パウダー)・ガラムマサラ(パウダー)を使いました。 そして最後に麺つゆをさっとかけて出来上がり♪ 主人が手術してから 「ごはん(米)が美味しくないから食べたくない」 そう言って、2合炊いたご飯、 ほぼ私が食べていました。 太るはずやん(笑) ところが、土鍋で炊くと美味しい美味しいと言って おかわりまでするように! 美味しくなかったら食べない主人なので困ります( ;∀;)

  • 投稿

    キーマカレーリメイクでちょっぴりおしゃれな朝ごぱん&パートと本業の両立で悩む~

    こんにちは! イートピックアンバサダー2期生のSachiです。 久々にゆっくり過ごせた週末。 金・土とパートが連休でした。 今朝の朝ごぱんは バゲットONキーマカレーチーズトーストです。 バゲットだけどトースト?って変? わが家のキーマカレーは究極のてぬきキーマカレー。 パート・本業・家事で究極に忙しくて疲れた日の 究極のてぬき料理です。 究極・究極って何回いうのよって感じですね(笑) そんなキーマカレーだから、お写真もないしレシピもUPしたことないんです。 冷蔵庫にあるものを炒めてカレールーを投入するだけです。 でもバゲットに乗せたらおしゃれやん~と感動した今朝でした。 タイトルに書きましたが パートと本業の両立で悩む~ 3年前に起業したのに、そちらは全く収益上がらず(笑) 本業を頑張りたいのと調理師の資格を取りたくて 早朝の老人ホームの朝食のパートを始めたのに 調理師の資格はとれたものの、寄る年波?とは考えたくないけれど 帰ってきたら疲れちゃって仕事どころではない今日この頃。 働き方改革しなくっちゃと、思案中です。 大好きなお料理を仕事にしたいのよね~ 悩む~

  • 投稿

    ホケミ&Jオイルミルズさらさらキャノーラ油で、クラッシュ大豆でイソフラボンたっぷり簡単レモンパウンドケーキ

    こんにちは! イートピックアンバサダー2期生のSachiです。 連投パウンドケーキです。 こちらのパウンドケーキは クラッシュ大豆を練りこんで、 レモンアイシングをたっぷり塗り その上にクラッシュ大豆をトッピングした イソフラボンたっぷりの、ヘルシーパウンドケーキです。 出来立てを友人におすそ分け。 ついでにピアノの連弾を楽しんできました。 ピアノは私のライフワーク! 特に友人との連弾は最高に楽しいんです! 歌もいっぱい歌ってきました♪ お茶の時間に息子ちゃんに 「暑~い外から帰ってきてレモン風味のパウンドケーキ、めっちゃおいしい!」 とっても喜んでもらえて、私もうれしかったです。

  • 投稿

    ホケミ&Jオイルミルズさらさらキャノーラ油で、簡単ヘルシーパウンドケーキ

    こんにちは! イートピックアンバサダー2期生のSachiです。 スナップマートさまのアンバサダーで Jオイルミルズさまより、さらさらキャノーラ油をいただきました。 バターを使わないで、ホットケーキミックスとキャノーラ油で とっても簡単のパウンドケーキを作りました。

  • 投稿

    かつお節のイノシン酸で苦くない、ゴーヤのたっぷりおかか和え

    こんにちは! イートピックアンバサダー二期生のSachiです。 今朝はとってもうれしいお知らせをいただきました! とあるサイトに私のレシピを紹介していただきました。 レシピというほどのものではないのですが とにかく簡単すぎてびっくりするほどのレシピ?です。 昨年おおいたクッキングアンバサダーをさせていただいていた時に たくさんのゴーヤをいただいた時のもので、 ゴーヤのワタを取って、薄切りにして 塩をふり、しばらく置いてぎゅ~っと絞って 鰹節とお醤油をかけるだけの簡単レシピ(笑) きゅうりもみですね(笑) かつおぶしをたっぷりかけるのがミソ! イノシンサンたっぷりなので、 苦みが和らぎます。 今年は猛暑でお庭のゴーヤがやっとこさ1本育ってきました。 大切な1本のゴーヤを 簡単すぎる「ゴーヤのたっぷりおかか和え」で食べたいと思います。

  • 投稿

    にんべん おだしで夏飯(なつめし)|超簡単冷や汁

    こんにちは! イートピックアンバサダー2期生のSachiです。 今日の京都は台風直撃! みなさまの地域ではいかがでしょうか? どうぞ被害がありませんように。 台風真っ只中の京都です。 でも風が少しマシになってきたかしら~ 風が弱かった午前中に今日の用事をすべて終わらして お昼前から家で待機です。 台風で湿気が半端ない! 暑いのでできるだけ火を使わない そして冷たくて、栄養のあるものを作りたいですよね。 初めに至福の一椀<ねばり野菜>に 半量のお湯でを入れ、そのあとに氷を入れました。 具は夏野菜のミョウガ、大葉・きゅうり、 そして豆腐そしてゴマです。 これって作ったって言えるかしら(笑) でもとっても美味しくいただきました。