フォローされているユーザー
お料理が大好きで始めたお料理ブログ歴11年の主婦です。
家族の美味しい笑顔の為と、そして忙しい主婦の方へ簡単、時短料理を発信しています。
ハウススパイスアンバサダーを長年させて頂いています。
どうぞ宜しくお願いします。
投稿
-
投稿
はくばくあまくないもち麦フレークでカリカリエビフライ
はくばくあまくないもち麦フレークをフードプロセッサーで粗く粉にしたものを衣にして、エビフライにしました。 パン粉の衣だと、時間が経つとしんなりしたり、 ヘタな揚げ方をするとベタつきますが、 はくばくあまくないもち麦フレークを使った衣なら 時間が経ってもカリッカリ! 使った油は米油なので、相乗効果でいつまでも美味しく食べられました♪ 米油はつの食品様よりモニターさせていただいています。 米油は酸化しにくく、揚げてる間も油酔いしなくてスッキリ! 揚げた後もベタベタしないので、キッチンのお掃除がラクラクです。
-
レシピ
はくばくあまくないもち麦フレークとマシュマロでなんちゃってヌガーとシリアルバー
はくばくあまくないもち麦フレークとマシュマロ・チョコを使って シリアルバーを作りました。 しっとりしているので、粉糖を振りかけたシリアルバーと、ヌガーのような食感なので小さく切ってなんちゃってヌガーとネーミングしました。 調理時間は30分と書いていますが、 実質10分もあればあとは冷やすだけです♪
-
レシピ
はくばくのあまくないフレーク|ホットケーキミックス&米油のもち麦マフィン
今日ご紹介するレシピは 食物繊維が1食(50g)で9.4gも摂れる あまくないもち麦フレークとつの食品さまの製菓・製パン用P&Bオイルで作った簡単でヘルシーマフィンのご紹介です。 簡単の秘密は ホットケーキミックスを使うので 材料をどんどん加えて混ぜるだけなので お子さまでも簡単に作れる ヘルシーマフィンです。 http://strawberry-nikki.seesaa.net/article/hakubaku-mochimugi-sweets.html
-
レシピ
はくばく甘くないもち麦フレークで簡単チョコレート
食物繊維たっぷり!たしかな満足感♪甘くなく、香ばしいシリアル、「はくばく甘くないもち麦フレーク」とドライフルーツを使った、体にやさしい簡単チョコレートです。 まぜるだけであまりにも簡単にできるので、途中のお写真を残すのを忘れてました(>_<)
-
投稿
お麩でジューシーハンバーグ
すき焼きのお麩って、味がシミシミでとっても美味しいですよね。 私はすき焼きのお麩が大好きです。 今日ご紹介するハンバーグは つなぎのパン粉をお麩に変えたレシピです。 お麩が肉汁をたっぷりと吸ってくれて すご~くジューシーで美味しいハンバーグになるんですよ。 胃を全摘した主人のやわらか介護食としてもGOOD! 介護は遠い年齢ですが、歯も悪いので食事は柔らかめになりました。 お麩ハンバーグのレシピ 材料(2人分) 合挽ミンチ 250g 玉ねぎ 1/2個 丁子麩 1個 卵 1個 塩・ブラックペパー 少々 サラダ油 適量 ソース材料 トマトケチャップ 大2 ウスターソース 大2 作り方 1 玉ねぎをみじん切りに、 麩はすりおろす。 2 ボールに全部の材料を入れてこねる。 3 2をお好みの大きさに形成する。 4 フライパンにサラダ油を入れ 3をこんがりと焼く。 5 4を取り出してお皿に盛りつけた後 フライパンに残った肉汁に トマトケチャップ・ウスターソースを入れて 煮詰める。 http://strawberry-nikki.seesaa.net/article/ofu-hamburg.html
-
投稿
白ねぎパスタ かぼすごしょう風味|おおいたクッキングアンバサダー&青切りシークヮーサー100プレミアム
今日ご紹介するレシピは 大分県産白ねぎを使ったパスタです。 一緒に後ろに写っているレモン色の飲み物は 青切りシークヮーサー100プレミアム です。 今モニターさせていただいているので パスタと一緒に添えました。 ネギとパスタ? すご~く美味しいですよ。 大分県産のかぼすごしょうをピリリと効かせればもう最高! 白ねぎパスタ かぼすごしょう風味のレシピ 材料(2人分) 大分県産白ねぎ 1/3本 ベーコン 2枚 オリーブ油 大1 ハウス4種のペパーミックス 少々 (塩・ブラックペパーでも可) パスタ 200g 塩(分量外) 適量 かぼすごしょう 少々 作り方 1 パスタを分量外の塩を入れ表示時間通りにゆでる。 2 白ネギは、緑の部分も使って斜め切りにする。 3 ベーコンは約5ミリ幅に切っておく。 4 パスタをゆでている間に フライパンにオリーブ油を入れ ベーコン白ねぎを炒める。 5 4にゆで上がったパスタを入れ 全体に炒め、最後日ハウス4種のペパーミックスで味を調える。 6 5をお皿に盛りつけ、 食べる時にかぼすごしょうで味を調えて出来上がり。 最近高血圧気味! 多分ストレス(笑) ちょうど青切りシークヮーサーをモニターさせていただいているので飲みはじめ ちょっと調子よさげです。 http://strawberry-nikki.seesaa.net/article/shironegi-pasta.html