Panasonic Cooking @ Lab

投稿

72

フォロー

0

フォロワー

62

Panasonic Cooking @ Lab(パナソニッククッキングアットラボ)です!
パナソニック調理事業の調理ソフト開発メンバーによりアカウントを運営しています^^
私たちは ~おいしさを科学し、食卓に笑顔と感動をお届けする ~ をモットーに日々商品開発に励んでいます。
このアカウントでは、商品のご紹介、お客様に伝えたい開発者の想いや、開発の様子などを発信していきます♪

すべてのコメントに回答できないことがありますがご了承ください。

投稿

  • 投稿

    みんなで体験!チャレンジランチ🍱(IHクッキングヒーター部)

    こんにちは!Panasonic Cooking@Lab IHクッキングヒーター部です。今回はIHクッキングヒーター部内での活動についてご紹介します。IHクッキングヒーター部では月1回程度「チャレンジランチ」という企画を行っています。

  • 投稿

    辻󠄀調の先生に伺った「ホームベーカリーでのパン作りのコツ 暑い日ver.」!(ベーカリー部)

    こんにちは!Panasonic Cooking @Lab ベーカリー部です。 今回は辻󠄀製菓専門学校の先生にお伺いした、「ホームベーカリーでのパンづくりのコツ 暑い日ver.」をご紹介します! 辻󠄀調グループのHPはこちら  ☆https://www.tsuji.ac.jp/☆  

  • 投稿

    成人男女の98%が「ビタミンD不足?」

    こんにちは!Panasonic Cooking @Labです。  都内で健康診断を受けた人の98%が、ビタミンD不足だったという衝撃的な調査結果があること皆さんご存じでしょうか? ビタミンDは、魚やきのこなどの食品に多く含まれていて、強い骨を維持するなど、健康のために必要な栄養素です。ビタミンDはカルシウムの吸収を促す働きがあるので、不足すると骨折のリスクも高まってしまう、とても大切な栄養素なんです。 特に秋旬を迎える食材にはビタミンDを含んでいるものが豊富にあります! 今週は、オーブンレンジ、オートクッカー、炊飯器を使った秋を感じられるビタミンD豊富なメニューをご紹介します♪

  • 投稿

    【オートクッカー増えるレシピ】 ゴーヤチャンプルーと丼メニュー (クッカー部)

    こんにちは!Panasonic Cooking @Lab クッカー部です。 今回ご紹介するオートクッカービストロの「増えるレシピ」は、7月と8月に公開したレシピの内、「ゴーヤチャンプルー」「牛丼」「タコライス」です。すべてのメニューに気持ちが詰まっていて、ボリュームたっぷりの投稿です!ぜひ読んでみてください! ※「増えるレシピ」とはなんぞや?は、ページ下部でご紹介しています♪

  • 投稿

    防災月間!停電時に冷蔵庫の食材を守る方法とは?

    こんにちは!Panasonic Cooking @Lab 冷凍冷蔵部です。 皆さん、災害時に備えて冷蔵庫でもできる準備があることをご存じでしょうか? 災害時にまず最優先は自身や家族の安全の確保ですが、水や食事の確保も大切ですよね。 停電は被害によっては、数日間続いてしまう場合もありますが、数時間で復旧する場合も多いです。(インフラ関係の皆様ありがとうございます!) 数時間で復旧する場合は、できるだけ冷蔵庫の食材も停電前と同じように使いたいですし、数日続く場合は、どれくらいなら中身が食べられるのだろうと不安になりますよね。

  • 投稿

    30分で「簡単干しきのこ」♪この旨味と食感にハマること間違いなし!

    こんにちは!Panasonic Cooking @Labです。 食欲の秋にうれしいヘルシー食材きのこ♪ 簡単ひと手間で、きのこ料理の達人に…♡きのこを少し干すだけで、旨味が凝縮されるだけでなく、調理中のべちゃつきを抑えて、食感よく美味しく仕上がります。 いつものきのこをグレードアップして、お腹も心もまんぷくにしましょう。今回は、「簡単干しきのこ」の効果や、作り方、使い方についてご紹介していきます。