フォローしたユーザー
フォローされているユーザー
おいしいと言ってもらえる食卓が何より毎日の活力です。子ども三人も巣だって現在は主人と二人。孫達が遊びに来るときのお菓子作りに挑戦中です。皆さんのレシピを参考に楽しみたいです☺️
投稿
-
投稿
さつまいもと砂肝のコンフィ
こんばんは🌉 砂肝好きなのでいいものを見つけるとついついたくさん購入してしまうのですが、たくさん作っても完食してしまうおつまみをご紹介します( ꈍᴗꈍ) 砂肝というと下処理が大変と思っていたのだけれど、これは大胆にそのまま使っても美味しくいただけます。 私はかえって下処理しないままの方が食感も良くて好きかな〜😋 砂肝は2つに切り分けて、山の部分に2.3回切り込みを入れから袋に入れて塩胡椒してモミモミ 冷蔵庫に30分放置してから その後水分を切って鍋に移し替えて、オリーブオイルをひたひたにして一度煮立たせてから30分中火でコトコト そのまま熱々を食べても1つまた1つと美味しいのだけれど、 今回は蒸したサツマイモと炒め合わせて塩胡椒で整えて完成 もちろん使ったオリーブオイルで (。•̀ᴗ-)✧ メークインや里芋のフリッター 季節によっては栗や銀杏でもいいですね🌰 砂肝好きの方はぜひ作ってみてくださいな〜(◠‿◕) ワインにビールにベストマッチ🍷🍺
-
投稿
とろとろ照りテリぶり大根
こんばんは 世間はまたも自粛ムード 必然的におうち時間も長くなります。 ブリ大根作りました。 トロトロのブリとシミシミの大根 美味しかった😋 ブリは塩をふってしばらく放置した後 熱湯を掛けて水分を拭き取り下処理 酒200、醤油大4、味醂大4、三温糖(砂糖)大2、水100 一片の生姜、ブリ、大根を圧力鍋で10分 その後しばらくしてからフツフツ5分 今日は時間があったので大根もキチンと面取りしましたよ😄 主殿から“旨い”いただきました✨✨🎶 丁寧に下処理した分美味しくなったかな(笑)😋😋
-
投稿
キクラゲのあんかけ焼きそば
おはようございます。 久しぶりに投稿します😉 お家でゴロゴロ “我慢の連休”も終わりました。 そろそろ寒くなりそうなので 衣替えを完了🧥 キクラゲのあんかけ焼きそばを作ってみました。 胡麻油で麺の表面をパリッと焼いて、あんと絡むと香ばしくて美味し〜い😋 早めの夕飯にしてビールも良いネー🍻 今回使った材料と簡単なポイントメモです。 【材料】 焼きそば麺 豚バラ肉 青ネギ キクラゲ(生でも乾燥でも) 人参 紅生姜 【調味料】 胡麻油 砂糖、塩、酒、味醂 生姜 胡椒 片栗粉 顆粒鰹だし(麺用) 鶏ガラスープの素(あん用) 今回はキクラゲメインなので野菜類は少なめですが、なんでもお好みでOK👌 レンチンした麺にお酒と鰹だしをひとふりしてほぐし焼き、胡麻油でパリッとなるまで表面を焼くのがポイントです😋
-
投稿
鰻の押し寿司&太巻き
今年のお盆休みは、旅行や遠出の自粛、東京からの息子の帰省もキャンセル、大勢で集まるホームパーティーもなし🥺 普段と変わりない夏の日の過ごし方🥱 おうち時間ダラダラしててもお腹はすきますねーww 時間もあるので、スタミナ満点の鰻寿司二品を作りました。 *~**~*~**~*~**~*~**~* ★タレで蒲焼きにした鰻と大葉とだし巻き卵と巻き巻き のりは1.5枚分の太巻き🐣 ★白焼きした鰻の押し寿司 酢飯は刻み大葉と塩漬け山椒の実を挟んだ2段にしました🌿 盛りつけに乾燥山椒の葉を散らし、塩漬けの実、わさびをトッピング ウナギを串打ちして、焼き加減に注意して、ふわふわの焼き上げがGood ❣️ 寿司飯がまだほのかに温かいうちに食べるのが美味しい❣️
-
投稿
ちょっと贅沢なもりおか冷麺
何日か前からもりおか冷麺がそろそろ食べたいなーと思っていた時、運良く小ぶりのアワビも手に入ったので酒蒸しにして冷麺にトッピング😁 豪華なもりおか冷麺になりました❤ 辛さの好みの調整はキムチです。 アワビの酒蒸しはタジン鍋でやってみました。 数回使ってしまい込んでたのを思い出して使ってみたけど、うまく蒸せましたよ😆 タジン鍋一時的に流行りましたよね〜 三角帽子みたいな形がなんだか愛らしい❤
-
投稿
夏野菜天ぷらのおろし蕎麦
おはようございます。 我が家の夏野菜も少しずつ収穫できるようになりました❣️昨年はうまく実らず失敗したトマトもたくさん実がなって嬉しい🎵🍅 このところの雨で大葉はおい茂っております。 今日も昨日に続いて暑くなりそう❗ 暑い時にはさっぱりしたお蕎麦が多くなる我が家です。 朝採りの夏野菜の天ぷらでお蕎麦をいただける日が今年はたくさんありそうです🍆😃