所ジョーず

投稿

3

フォロー

3

フォロワー

7

投稿

  • 投稿

    見た目じゃない!手作りモンブランケーキ

    こんにちは! 妻の誕生日が平日の為、急遽前倒しでお祝いしました😊 甘栗180gと生クリーム(低脂肪)200gと砂糖60gでミキサーにかけて軽く火にかけて裏越ししたクリームが絶妙でした! スポンジは作らず、カステラとバームクーヘンを並べてその上にザラメで作った平べったい飴を乗せました(見えないけど) 中の生クリームに細かく刻んだくるみを混ぜて食感を出しました😄 トッピングに栗の甘露煮と粉砂糖を塗して完成。 妻と子ども達も喜んで食べてくれて良かった🤣

  • レシピ

    見た目ではない簡易版ペペロンチーノ

    茹でる時間も入れて7分〜10分あれば出来ます。 材料・量 パスタ 200g〜300g 塩🧂 大さじ4 茹で汁100ml〜150ml ニンニクチューブ(荒いやつがあれば)お好みで オリーブオイル 大さじ3 唐辛子🌶1本(辛いのが好きなら多めに) 以上 作り方 フライパンに多めのお湯を沸かす 沸かしてる間に塩とパスタ(半分に折ると茹でやすく、食べやすい)投入 沸く前に入れて茹でるとモチモチ食感に。 茹で汁もその時に取っておく(味見して塩がしっかり感じる程度。薄かったら塩を足す) その間にフライパンにオリーブオイル、ニンニクを入れて弱火徐々に上げていき中火にかけてオリーブオイルにニンニクの香りを移す。 (オリーブオイルで揚げる感じに) ある程度経ったら唐辛子を輪切りかちぎって投入する。種が辛いのでお好みで 硬めに茹でてザルに出しておきます。 茹で汁をオリーブオイルに入れて素早くかき混ぜ白く濁るまで乳化させる。 湯切りした麺を入れて水気が無くなるまで混ぜて盛り付けたら完成。 手早くやれば大体7分で完成します😁 簡易版なので、時間をかけたくない時はオススメです😊

  • 投稿

    鯖の南蛮漬け

    初投稿です。 鯵の南蛮漬けはあるけど、あまり聞かない鯖でやってみました。 見た目は悪いけど、家族には大好評でした。 鯖は3枚 調味料 醤油、砂糖、みりん、お酢、水 あらかじめ鯖の臭みを取るのに薄く塩を振って冷蔵庫で15分待つと水が出るのでキッチンペーパーで吸わせる。 ヒレは最初に取ってしまうと楽。 塩が多いと塩っぱいので注意。 多く掛け過ぎたら後で洗ってしっかり水気を取る。 その間にきゅうり1本、ニンジン1本、大根の皮少し(豚汁作った際に出る皮)を細切りにしておく。 甘醤油は醤油大さじ2〜2.5、砂糖大さじ2(甘党の人は多めに)、みりん大さじ1、お酢小さじ1(酸っぱいの好きな人は小さじ2)で水で約倍に薄める。 甘醤油を作ったら火にかけて沸いたら一瞬野菜類を軽く煮詰めて、タレと一緒に冷蔵庫で冷やす。 鯖の水気を取ったら、食べやすい大きさにぶつ切りにして片栗粉をしっかりと塗す。 油で鯖を揚げて茶色になったら取り出して油を切る。 骨は今回取らなかったのは煮崩れ防止だけど、食べる際に気になりそうであれば、取ってからでも可。 大体35分くらいで完成。 味付けはお好みで調整ください。 めちゃうま。 個人的には鯵のより好きになりました。