ペダル

投稿

17

フォロー

11

フォロワー

11

EATPICKアンバサダー3期生
朝ごはんが一番好き!

リモートワーク中の15分で作る時短ごはん
スパイス「1日1匙」
野菜を摂る工夫「隙あれば野菜」を
必死に研究中です。たぶん。

仲良くしてください!よろしくお願い致します。


◽️Instagram【ichii_j】
https://www.instagram.com/ichii_j/

フォロバします!!

投稿

  • 投稿

    キャベツのぬか漬け。

    こんにちは。 …このEARTPICKのアンバサダーって 何をしたら良いのか解らなくなってきました。 とりあえず、最近のブーム。 春キャベツのぬか漬け。 通っている八百屋さんで、最近よく ぬか漬けを買うようになりました。 昨日オススメされたのがキャベツのぬか漬け。 やわらかいキャベツの甘味がふわりと。 本当に美味しい。 そしてキャベツなので葉を1枚1枚めくって ぬかを洗うのですが。 手がすべすべになりました。 そしてぬか漬けを買うようになってから ヨーグルト食べなくても腸が快調!! ぬかパワーすごい…!! ぬか漬けは、家でやるなら厚揚げもオススメ! 湯抜きして水気を拭き取ってから漬けます。 キッチンペーパーにくるんで漬ける 木綿豆腐も美味しかったです。 また家でもやりたいなー。

  • 投稿

    1人前を半分こ。

    こんばんは。 実は最近、主人の健康診断の結果が あまり良くなかったり。 流行りのものにかかってしまって なかなかジムにも行けなかったりしたので。 夫婦で食事の量を見直しています。 戴いたサラダ専門店のサラダ1人前も。 作ったパスタと合わせれば半分こで充分。 パスタも2束ではなく、1.5束を半分こ。 これで充分。 幸い、2人ともリモートワークが多いので 量を減らした時の空腹感も観察しつつ。 体調も観察しつつ。 …意外と、今まで食べ過ぎていたかも?と 思わされることもたくさん。 食べたものと量を書くようになってから 気付くことも色々あって面白いです。

  • 投稿

    あったか!ほうれん草&大根おろし麺⭐︎

    こんばんは! 縮みほうれん草で何か作れないかなー?と 考えていた時に。 前にピンク大根おろし麺を作ったので。 ほうれん草版を作ってみました。 縮みほうれん草と、大根、白だしを ハードプロセッサーにかけるだけ。 冬はレンジで少し温めると美味しいです。 すりごまと、ごま油もかけると尚美味しい。 麺によく絡むんです、これ。 この大根おろしでお鍋を作ったり 餃子のタレ代わりにしても美味しかったです。 ちょっと「みどりみ」が強いけどね…😅 麺は「白石温麺」。 そんめんで代用できます。 「白石温麺」は短いので茹でやすく、 油を使っていないので そうめんより若干さっぱり食べられます。

  • 投稿

    「クルトン ガーリック味」が大活躍!

    こんにちは。 この「クルトン ガーリック味」を サラダに混ぜ込むと美味しいんです✨ 実は。 生野菜のサラダを今までそんなに 食べていなかった我が家🥗ˎˊ˗ でもレタス🥬が意外と栄養価が高かったり、 色々な種類が出ていて興味深かったり、 生で食べるとビタミンが逃げないとか聞いて。 砕いたクラッカーを混ぜると、食感が変わって 家族が食べてくれることに気付いて✨ そんな時に見つけた、このクルトン。 ノーマルタイプとガーリック味があって。 (セブン&アイ ヨークブーズで買いました) ガーリック味をレタスに混ぜ込むと ちょっと良いイタリアンに行ったような 味わいになりますーーー!!🥗ˎˊ˗ 最近、ドレッシングもマジックソルトと MCTオイルのみにしています✨ サラダは少しでも楽しく食べたいので。 サラダが食べたくなるトッピング、 ご存知の方は是非教えてください🥗ˎˊ˗

  • 投稿

    「おせちじまい」と、ご挨拶 2023🌟

    本年もよろしくお願い致します(遅💦) 年末。 医療従事者の母と、癌闘病中の父から 「今年は帰ってこなくていい」とのお達しと、 お節料理が送られてきました。 今年は値上がりも激しかったので ひたすら有難く戴いたのですが。 ふと。 「年賀状じまい」も今年の年賀状のお返事に 全て書いたところで。 「お節じまい」もしちゃおうかなと。 …縁起物なので、主要3種ぐらいは揃えて。 後は、お雑煮とお煮しめを作るぐらいでいいかなと。 なんか市販のものは、味が異様に濃かったり (保存の関係上しょうがないのでしょうが) わたしが甲殻類、魚卵を食べないので 主人に負担がいきすぎてしまったり。 「我慢して消費する」なら好きなものだけにして 後は普通の「ごはん」でいいかなと。 昔のようにスーパーが長期のお休みを とるわけでもなく、かまどを休ませるのも 1日ぐらいでいいですよね、きっと。 そんなことを夫婦で話し合った新年でした。 みなさんはお節料理、どう思いますか…? 来年はどうしますか…?

  • 投稿

    お蕎麦屋さんの「年越しそば」

    こんばんは。 本日は念願だったお蕎麦屋さんで年越しそばに 行ってきました。 だいぶ前から予約を入れて。 特別な「年越しメニュー」から選びました。 生後初のお蕎麦屋さんで年越しそばでした。 わたしの両親の実家は父方も母方も 日付が変わる0時に年越しそばを茹でて 順番に食べていたので。 主人の実家の「夕ごはんで年越しそば」の風習は 少し驚いたのですが。 …内臓と睡眠時間的にはそれも良いかと 思うようになりました。 すっかり0時より前に寝てしまうようになったので。 みなさんのおうちは何時に食べますか…? さてさて。 2022年、突如アンバサダー採用連絡を戴き、 始めてみたEARTPICK。 まだまだ慣れずにワタワタしていますが。 2023年は「総当たりです」といえるほどの 研究深い年にしていきたいので。 こちらでも活用できたらと思っています。 2022年、大変お世話になりました。 2023年もどうぞよろしくお願い致します。