おうちパン子

投稿

6

フォロー

10

フォロワー

15

パナソニックのホームベーカリーを使ってパンを10年作っています!簡単・知識いらず・手間なしのレシピをアップしていきたいと思います!

投稿

  • 投稿

    チーズのお供に🎵「にんじんパン」

    パン子の夜ご飯はチーズとお酒、ということが多いのですが、たまーにチーズに合わせてパンを作ります。 この日はミモレットの綺麗なオレンジ色に合わせて、にんじんパン。 にんじんをタンブラーブレンダーでガリガリ絞って、その汁全部をパンに入れちゃいます!加水量を10gぐらい増やすのがコツです。ふんわり甘い香りのパンに塩っけたっぷりのチーズをのせて食べると、、、、止まらない!!! 23時のイケナイ楽しみなのでした。。。

  • 投稿

    【隠れた殿堂入りメニュー】「サンドイッチ用食パン」

    サンドイッチにどんなパンを焼いていますか? 今回はパナソニックのホームベーカリーの「サンドイッチ用食パン」を超おすすめします! このパン、パナソニック「らしくなく」以下の点がユニーク。 ・高さが低く切りやすい ・気泡が少なく、目詰まりしているので具材を挟みやすい ホームベーカリーのパンって切りにくい!って常識を覆す画期的なメニューです。 なんと私は10枚切りまで達成しました!(パチパチ!) 作れるサンドイッチの量は写真ぐらいです。ご参考まで⭐️ 2015年以降のパナソニックベーカリーには大体ついているメニューです。

  • 投稿

    お取り寄せフレンチ専用!にんじんパンと全粒粉プレッツェル

    自宅にフレンチのフルコースが届いた! せっかくのお料理だし自宅ならではの楽しみ方にしたいと考え、「パンマリアージュ」敢行! ・チーズアソートには「にんじんパン」 ・パテドカンパーニュには滋賀大地堂のディンケル小麦を使った「古代小麦パン」 ・サーモンマリネ、ジビエのパテには「コーンパン」 今まで全部セットアップされたレストランでのフレンチしか食べて来なかったけれど、 勝手にコラボレーションしたり、食べられなかったら2日に分けて楽しんだり🎵 こんな楽しみ方もあるんだな〜!!

  • レシピ

    自家製角食パンで、冷凍サンドイッチ!

    ホームベーカリーで作ったパンを、単身赴任のオット様が温め直してすぐ食べられるように、パン子は個包装で冷凍パンを、せっせと作っています。今日は初チャレンジのサンドイッチ! 中の具材は水分が出にくいハムチーズと、たまご2種類。たべる時は自然解凍して食べてもらいまーす✌️