【ご当地ごはん】ちゃんちゃん焼き

こんにちは!ochasのみうです。
まだまだ暑さの残る9月ですが…秋の味覚、楽しんでいますかー!!
前回からかなり間が開きましたが、今回はご当地シリーズ第2弾をお届けします☺︎
ご紹介するのは北海道の『ちゃんちゃん焼き』です🐟
今が旬の秋鮭を使って作ってみました。
美味しい&野菜たっぷりで心にも体にも嬉しい一品です🫶

Ochas

フォロワー数 31

材料

生鮭4切れ
キャベツ1/2個
玉ねぎ1個
じゃがいも1個
しめじ1株
えのき1株
◎味噌大さじ3
◎砂糖大さじ2
◎醤油大さじ2
◎みりん大さじ2
バター(マーガリン)10g

作り方

  1. きのこ類は石づきを取ってほぐす。
    キャベツはざく切り、玉ねぎはくし切り、じゃがいもは半月切りにする。

  2. 切ったじゃがいもをレンジで5分加熱する。

  3. 鮭に軽く塩胡椒をしたら、皮目から順に両面に焼き色がつくまでフライパンで焼く。

  4. フライパンから鮭を取り出してキャベツと玉ねぎを入れ、蓋をして蒸し焼きにする。

  5. 今回28cmのフライパンを使用しましたが、蓋が浮いてしまうくらい盛り盛りです😂

  6. 野菜を蒸し焼きにしている間に◎を混ぜ合わせてタレを作る。
    ※味噌の溶け残りはなるべく少なくなるように!塊が多く残っていると後々苦労します…。

  7. 野菜のかさが減ってきたら、じゃがいも、きのこ、鮭を加えてタレをかける。

  8. 蓋をしてさらに5分程度中火で加熱した後、蓋を開けてお好みの具合まで水分を飛ばす。
    ※味噌の塊が残っている場合は出てきた水分を上からかけて溶かしきってください!

  9. 仕上げにバター(もしくはマーガリン)を溶かして完成✨
    フライパンのまま食卓へどうぞ!!

  10. 今回は画像のレシピを参考に、少しアレンジを加えて作ってみました。
    彩りににんじんを加えてみたり、きのこの種類を変えてみても良さそうですね♪
    とっても美味しいので是非皆様もお試しください!!
    https://cookpad.com/recipe/2200067

  11. 今回も最後まで読んでいただきありがとうございました!
    皆様おすすめのご当地料理があれば是非コメント欄で教えてください♪
    次回もお楽しみに🙌