材料
パスタ0.9mm(カッペリーニ) | 160g |
---|---|
水 | 240ml |
オリーブ油 | 大さじ2 |
海老(冷凍) | 3匹 |
ホタテ(冷凍) | 3個 |
明太子(20g+20g) | 40g |
大葉 | 5枚 |
レモン(なくても可) | 半個 |
生クリーム | 200ml |
粉チーズ | 大さじ1~2 |
顆粒コンソメ | 小さじ2 |
すりおろしニンニク(好みで) | 大さじ1 |
作り方
◎トッピングを準備する
・エビ(冷凍)ベビーホタテ(冷凍)を塩水につけ 5分ほど解凍する
※あらかじめ ゆでたものの方が楽かな?
・解凍できたら鍋に水を沸かし 塩少々を入れ 沸騰したらエビ ホタテを入れる
・再沸騰したら 火を止め しばらく置く
※こうすると魚貝に火が通りに過ぎず 柔らかくて美味しいです
・冷水にエビ ホタテを入れ1.2分冷し
・冷えたら取り出し
エビは スライスし 2つに切る
ホタテは 2つに切る
・明太子(40g)
▷20gを2mm幅に数切れ程とり
(飾りつけ用)
▷残り20gは薄皮をとって 明太子をほぐす
(クリームに混ぜ込み用)
・レモンor柑橘を くし切りor輪切りにする(飾りつけ用)
・大葉(千切り)orパセリ(みじん切り)にする
◎調味液を作り 冷蔵庫で冷やす
・生クリーム 200ml
・粉チーズ 大さじ2
・ほぐし明太子 20g
・コンソメ顆粒 小さじ2
(水小さじ2を沸かしコンソメを溶かす)
・すりおろしニンニク 大さじ1
※塩味は明太子の塩味で違ってくるので
味見して 粉チーズ ほぐし明太子の量 を調整して下さい
※少し濃い目位で混ぜるといい感じでした水 240ml
オリーブ油 大さじ2
輪切り唐辛子🌶️ 少々
をボールに準備する・スパゲティ(0.9ml)160gを2つ折にし
・左右に揺らしながら 水になじませ
・ビストロ庫内中央にいれラップをフワッとかけ
・料理集→パスタ→No13(ぺぺロンチーノ)→1.4mm→スタート→様子をみながら 6分位で取り出しました
※料理集→パスタ→No216でやったほうがいいかもしれません
※冷製パスタは後で冷やすので柔らかい位でいいそうです・くっつかないように レンジ途中1.2回かき混ぜました
・かなり柔らかく 茹で上がりました・パスタをザルにあげ 水切りし 水道水でよく洗い冷やす
・氷水につけ 5分程しっかり冷やす
・再度 ザルにあげ よく水切りして
・キッチンペーパーに 移し
・水気をしっかりふく👈👈👈ここがポイント(味がボヤけません)・よく拭いたパスタに生クリーム調味液を混ぜ込む
具をトッピングしたら出来上がりです☺️👌
大葉風味とパセリ風味 両方作ってみました
※パスタもクリームもすっかり冷えているので トッピングは 甘エビ.ウニ.イクラ.サーモン.ホタテなど 生の魚貝でも大丈夫かなと思います☺️
お家にある材料で いろいろアレンジしてみていただたらと思います✨
関連投稿・レシピ
-
レシピ
【Foodable】えび食パン
そのままちぎるだけで美味しい食パン出来ました! 動画はこちら https://www.instagram.com/p/CxnFn_nSMZy/ Panasonicホームベーカリー専用 パンミックス粉を使うから、準備も簡単! パン・ド・ミコースのボタンを押して、1時間後に材料投入。 あとはほったらかしのお任せで(笑)ふわっふわのモチモチな食パンが出来ちゃいます! 調理時間290分のうち、手をかける時間は10分程度です(ΦωΦ) あとの280分はHBが頑張る時間かな😂
-
レシピ
にんにく醤油の蓮根から揚げ
家飲みのお供に♪ 一つ食べたら止まらない! お箸もビールもドンドンすすむ、蓮根のから揚げです。 スティック状に切るので、食感もまたいつもの蓮根と違って、より歯ごたえアップです! 蓮根が用意できるなら、2倍量で作るのもおすすめです^^
みどれんじゃー
おはようございます(*^ー^)ノ♪私の好きなパスタです❤️❤️❤️冷静だからこれからgoodですね❤️
1
まこちゃん🦀
予想以上に美味しいカッペリーニができたので ぜひ作ってみてください
2
ユウケイママ
カッペリーニに、美味しい明太子クリームがよく絡んで美味しそうですね~🎵
レモンで、爽やかですね~🥰
2
まこちゃん🦀
ありがとうございます
4
yuko.
こちらレシピ通り作ってみましたがとてもおいしかったです!
私の大好きな○ョリーパスタの冷製カッペリーニでした☺️
家で作れるなんて嬉しい限りです!
3
まこちゃん🦀
早速作ってくれて ありがとうございます✨
3