材料
生鮭 | 2切れ |
---|---|
マヨネーズ | 大さじ1杯 |
コチュジャン | 小さじ1杯 |
作り方
ビニール袋にマヨネーズとコチュジャンを入れて混ぜ、鮭を入れて10分ほど漬ける。
写真のように鮭を並べ、グリル皿を下段に入れ、自動メニュー「ブリの照り焼き」2人前、仕上がり標準で加熱する。
関連投稿・レシピ
-
レシピ
赤ワイン香る✨クリスマスリースパン🎄
こんにちは😊EATPICKアンバサダー1期生のユウケイママです🥰 赤ワインで捏ねて、✨クリスマスリースパン🎄を焼きました🎵 三つ編み成型が、楽しいよ🥰 お子さんと一緒に、編み編みしちゃいましょう🧡💛💚 お子さん向けに作るなら、赤ワインをぶどうジュースにしても、いいと思います🎵
-
レシピ
赤ワイン・醤油麹・スパイス香る🎵🎅シュトーレン✨
こんにちは😊EATPICKアンバサダー1期生のユウケイママです🥰 今年も、シュトーレンを焼きましたよ~~🎵 今年の特徴は、、、赤ワイン・醤油麹を使ってみました🥰 ドライフルーツ・ナッツ・甘栗たっぷりですよ~💕 加熱しているので、アルコール分はないと思うのですが、 ワインが苦手な方や、お子さんと一緒に食べる時は、 赤ワインをぶどうジュースにしてもいいと思います🎵
-
レシピ
レンチンで簡単♪ 包丁も火も使わない!明太子パスタ
大葉(海苔)はキッチンバサミで切れば包丁もまな板も要りません。 なんなら耐熱容器でそのまま食べれば器も不要🤣 耐熱容器にパスタがそのまま入れば半分に折る必要はありません。 水はレンチンしたらちょうどなくなる量ですので、水切りの必要もありませんが、場合によってはパスタがくっついてしまうことが。 なので、最初に水と一緒にオリーブオイル(小さじ1)を混ぜて加えておいたらそれが軽減されます。 レンジ加熱の時間や水の量はお使いのレンジやパスタ、またお好みにもより加減してくださいね。 明太子(たらこ)ペーストがなければ、もちろん生の明太子(たらこ) の薄皮をとったものでできます。 その場合はレモン汁があれば小さじ1加えると味がしまり、生臭さもとれますよ。 ぜひお試しを😊
Marinko
鮭とコチュジャンってなんだか珍しい組み合わせだと思いましたが、とってもおいしそうですね😊✨
発想が素敵だなって思いました💕
1
ユウケイママ
鮭とコチュジャンマヨ🎵
相性良さそうですね~~✨
ご飯も、アルコールもすすみそうです🥰
1