炊飯器で簡単☆味噌煮おでん

90分

味噌煮おでんも炊飯を使えば簡単にシミシミ❤️

ひまわり嫁

フォロワー数 126

材料

a八丁味噌大3
a砂糖大2
aみりん大3
a酒大2
aかつお出汁の素(顆粒)小1.5
a水50cc
大根(1.5cmくらいの輪切り)2切れ
板こんにゃく半分
茹でたまご2個
じゃがいも1〜2個
ちくわ2本
その他お好みのはんぺん(さつま揚げ)適量
500cc

作り方

  1. aを合わせておく

  2. 具材を揃える。

    大根
    1.5〜2cmくらいの厚さで輪切りにし、十字に隠し包丁を入れ、下茹でしておく。

    こんにゃく
    両面、斜めに切り込みを入れ、三角形に切る。

  3. 内釜に水を入れ、①を加えて溶かしたら、具材を全て入れる。

  4. 炊飯器にセットして蓋を閉める。

    コース:手動調理
    50分(予熱時間は除く)

  5. ブザーが鳴ったら蓋を開け、したから掬い上げるように汁を具材に馴染ませ、再び蓋を閉める。

    コース:追加加熱
     10分

  6. ブザーが鳴ったら完成です(^^)

  7. お酒のおつまみにもいいですが、
    おすすめはごはん🍚✨
    モリモリすすみますー🍚🍚🍚✨

  •  ユウケイママ

    味噌煮のおでん🎵コク旨ですね~~✨
    お酒も、ご飯も、すすみますね💗
    お腹いっぱい食べたいです~~🥰
    大根染み染みで美味しそうです~~😊

  • ひまわり嫁

    ユウケイママさんコメントありがとうございます(^^)
    炊飯器レシピが八丁味噌だらけになっちゃいました🤣
    グツグツ煮込んでもokな八丁味噌とほったらかし炊飯器調理は相性が良いな!と思いました(^^)