材料
豚ひき肉 | 300g |
---|---|
玉ねぎ | 1/2個 |
しめじ | 40g |
塩コショウ | 少々 |
オイスターソース | 大さじ1 |
片栗粉 | 大さじ2 |
レタス | 4〜5枚 |
ミックスベジタブル | 16粒 |
作り方
玉ねぎはみじん切りに、しめじは荒みじん切りにします。今回は家にあったからしめじを使っていますが、あればシイタケの方が良いと思います!
レタスは洗って水気を取ったらラップにくるんで600W1分ほど加熱します。
加熱が終わったらすぐ水にくぐらせて、水気を軽く取っておきます。水気は少し残っているくらいの方が後々都合が良いです。
シュウマイの皮くらいの大きさに切って、16枚になるようにします。
ちなみに根本の固いところは切り取ってみじん切りにして、この後肉ダネに混ぜました◎ひき肉、玉ねぎ、しめじ、塩コショウ、オイスターソース、片栗粉を全てボウルに入れ、しっかり混ぜる。
粘りが出て均一に混ざったら、ゴムベラなどで16等分にする。
レタスに包んで、耐熱容器に並べていきます。
撮りそびれてしまいましたが、お好みでミックスベジタブルなどを上に乗せると更に彩りが良くなります!
レタスに水分があれば、このまま加熱できます。
あまり水気がなければ、水を大さじ1ほど回しかけておきます。ふんわりラップをかけて、【豚肉のポルペッティーニ】のメニューを送信します。
爪楊枝を刺して透明の肉汁が出れば、中心まで火が通っています。
そのままでも味はついていますが、お好みで酢醤油やからしなどをつけてお召し上がりください♪
関連投稿・レシピ
-
レシピ
甘酒で𓂃オートミールパンケーキ🥞
手作りの甘酒をたっぷり使用した もっちりとしたパンケーキです🥞 オートミールなのでグルテンフリー。 食物繊維も◎ 朝食やおやつとしても✨ お好みでココアパウダーやシナモンを入れてもおいしいです☺️ 今回は甘酒チョコレートソースと 旬のフルーツをトッピングしました😉
-
レシピ
【使い残し卵簡単スープ】
トンカツやフライ、唐揚げの衣に使った後、中途半端に残った溶き卵を使って【簡単フワフワ卵スープ】ができます。 良かったら、お試し下さい😊 余った溶き卵が 有効に使えます🤗
-
レシピ
めっちゃ簡単!ミートポテトグラタン☆
これ以上簡単には出来ないであろう所まで簡略化した、ミートポテトグラタンのレシピです😅本当にとっても簡単ですので❗️寒い日にお子さんとぜひ作ってみて下さいね😄 ⚠️溶ける・割れるなど事故の原因になります!容器はオーブンあるいはトースターの使用がそれぞれ可能なものを、使用する機材に応じて必ず使用して下さい。 ⚠️④でオーブン・あるいはトースターでグラタンを焼く時間は機材によって大幅に変わる為、表記の調理時間には含んでいません。わが家であれば、全工程の調理時間の合計は、表記の30分にオーブンで焼く時間20分とオーブンの予熱10分を加えて、全部で60分くらいになります。 ※ジャガイモはカボチャでも代用出来ます。その場合、ミートソースをカルボナーラソースやホワイトソースへ変更しても美味しいです😋 ※①でジャガイモに火を通す時間をレシピでは15分として計算しています。レンチンの場合は短くなりますが、これも機材による為、様子を見ながら加熱して下さい。 ※完成分量はご飯のオカズとして5人で分けて食べたため、5人分としています。
-
レシピ
ワンボールで【ナポリタン】隠し味は「粉末すし酢」!
「ナポリタン」の作り方がテレビで紹介されてて、隠し味に「すし酢」を使っていました。ビストロのレシピとアレンジして作ってみました✨ ナポリタンが劇的に美味しくなりました。(これは、家庭内評価です😂) 今まで自分が作ったナポリタンの中ではかなりいい出来だったので オススメです✨良かったら作ってみて下さい🤗 すし酢とバターで 味がしまり旨味が増してるのかなと思います🤗
さくらあんにん
レタスしゅうまいヘルシーで美味しそう✨うつわごと蒸せるのは、いいですね
2
niboco
見た目も綺麗で糖質オフ‼️
洗い物も減らせて✨
最高デス💖
2
ユウケイママ
レタスで包んだシュウマイ✨
彩りキレイで美味しそうですね~🎵
ガラス容器にぎゅうぎゅうに詰まったシュウマイって、可愛いな~🥰
2