材料
豚ひき肉 | 300g |
---|---|
玉ねぎ | 1/2個 |
しめじ | 40g |
塩コショウ | 少々 |
オイスターソース | 大さじ1 |
片栗粉 | 大さじ2 |
レタス | 4〜5枚 |
ミックスベジタブル | 16粒 |
作り方
玉ねぎはみじん切りに、しめじは荒みじん切りにします。今回は家にあったからしめじを使っていますが、あればシイタケの方が良いと思います!
レタスは洗って水気を取ったらラップにくるんで600W1分ほど加熱します。
加熱が終わったらすぐ水にくぐらせて、水気を軽く取っておきます。水気は少し残っているくらいの方が後々都合が良いです。
シュウマイの皮くらいの大きさに切って、16枚になるようにします。
ちなみに根本の固いところは切り取ってみじん切りにして、この後肉ダネに混ぜました◎ひき肉、玉ねぎ、しめじ、塩コショウ、オイスターソース、片栗粉を全てボウルに入れ、しっかり混ぜる。
粘りが出て均一に混ざったら、ゴムベラなどで16等分にする。
レタスに包んで、耐熱容器に並べていきます。
撮りそびれてしまいましたが、お好みでミックスベジタブルなどを上に乗せると更に彩りが良くなります!
レタスに水分があれば、このまま加熱できます。
あまり水気がなければ、水を大さじ1ほど回しかけておきます。ふんわりラップをかけて、【豚肉のポルペッティーニ】のメニューを送信します。
爪楊枝を刺して透明の肉汁が出れば、中心まで火が通っています。
そのままでも味はついていますが、お好みで酢醤油やからしなどをつけてお召し上がりください♪
関連投稿・レシピ
-
レシピ
鶏むねディップ
鶏むね肉を美味しく食べるボリュームあるディップです。 食パンにたっぷり塗ったり、クラッカーに乗せたり…ホームパーティやお持たせに大人気レシピです。 フライパンで蒸し焼きで作ることもできますが、グリルプレートでおまかせするとさらに楽ちんに。
さくらあんにん
レタスしゅうまいヘルシーで美味しそう✨うつわごと蒸せるのは、いいですね
2
niboco
見た目も綺麗で糖質オフ‼️
洗い物も減らせて✨
最高デス💖
2
ユウケイママ
レタスで包んだシュウマイ✨
彩りキレイで美味しそうですね~🎵
ガラス容器にぎゅうぎゅうに詰まったシュウマイって、可愛いな~🥰
2