アイスキャンディみたいなブラウニー💛

40分

バレンタインデーにぜひお子さんと一緒に作ってみてください🎶
持って食べれるので、プレゼントにもぴったり😉💕

大阪おかんシェフ  

フォロワー数 339

材料

板チョコ150g
バター60g
砂糖60g
2個
薄力粉80g
100均で売ってるアイスの棒10本
100均で売ってるお好きなトッピングお好みで
チョコペン適量

作り方

  1. チョコレートを細かくくだく。
    包丁が使えないお子さんは手で割ってもOK!

    オーブンは160℃に温めておく。

  2. 湯せんでチョコを溶かし、溶けてきたら
    小さく切ったバターも入れて一緒に溶かす。

  3. 別のボウルに卵を割りほぐし、砂糖を入れてよく混ぜたら、
    ②を少しずつ加えてよく混ぜ合わせる。

  4. ③ふるった小麦粉を入れ、ゴムベラでさっくり混ぜ合わせる。

  5. バットにクッキングシートを敷き、
    生地を流し込む。

    ※写真は2倍の量で作っています。

  6. 角皿に乗せ、
    160℃に予熱したオーブンの上段に入れたら
    20分 でSTART!

  7. 焼きあがって、粗熱がとれたら、
    縦に2等分、横に5等分して10個に切り分けます。

  8. アイスの棒を挿して、
    チョコペンで模様を書いたり、チョコをつけたところにトッピングをすれば完成🙌

  9. とっても可愛くできました🥰

    好きな男の子5人にあげるそうです・・・(笑)

  • 3匹の大ぶたママ

    流石女の子👧
    デコもバッチリ可愛いね✨
    娘ちゃんと一緒に作れるの羨ましい💕
    でも、女の子のママ大変ね💦
    (先は長い😂)
    スティック刺すと可愛いので、私も最近スティック刺すのにハマってます😂

  • 大阪おかんシェフ  

    ちはるさん🎵
    ありがとうございます💖
    そうなんですよね…好きな子5人も多いけど😂友チョコが始まったら、すごい数作るって言いだしそうで😨💦
    ちはるさんのスティックの投稿もこの前インスタで見てて「一緒や~😻」と思ってました💕
    ほんと100均で何でもそろうから便利な時代です(笑)

  • みるくるり

    おかんちゃん😍💕
    これ、娘ちゃんと作ったの😳💕❓️
    めっちゃ可愛い😍💕

    これは貰った男の子5人嬉しいな😍💕

  • 大阪おかんシェフ  

    みるちゃん🎶
    そうなのー🥰3歳くらいからバレンタインは一緒に作ってるよ💕
    昨日、こっそり学校に持って行ったんやけど、先生に見つかったら怒られるから・・・と受け取ってもらえなかった子がいて、その子の分を、家が近所のお友達に託してきたらしく😨
    夜に、知り合いづたいにその子のお母さんから連絡があって、
    「このチョコどうしたらいいでしょう?」って言われて、夜な夜な謝罪とチョコの受け取りに行ってきたんですけどね😂😂
    今日、どうやって渡そうか・・・大変です(笑)

  • みるくるり

    3歳から😳❓️すごーい😆💕
    頼もしいママ先生がしっかり指導してくれるから😆娘ちゃんも、安心して楽しく作れちゃいますね😆💕
    😅娘ちゃん,その男の子に,どうしても渡したかったのね😅
    うわぁ😵‍💫😵‍💫その連絡は、ヒヤヒヤしちゃう😵‍💫😵‍💫😱💦おかんちゃん、夜な夜なのお引き取りお疲れ様でした🤣
    時間取れるようなら、学校終わって、その子のお宅に直接渡しにいけるのが、一番いいかもやけど…娘ちゃん,恥ずかしいかな😗❓️
    一人立ちするまでは、お母さんの悩みですね😅

  • 大阪おかんシェフ  

    うちが4月に引っ越してきたから、まだ1年生でコロナで行事や委員もなく、お母さん同士のつながりも少ないので、
    おうちを知らない子が多いんですよね😅
    2年生になったら、おうちを覚えて自分で届けに行ってくれたらいいな…🥹💓

  • みるくるり

    そっか😳
    お引っ越しされて、まだ一年経ってないから,大人同士でも,中々なのに,まして、初めての小学校やと余計ですよね😅
    2年生のバレンタインが楽しみですね😊
    おかんちゃんとこ,娘ちゃん,めっちゃしっかりしてそうやから😆💕沢山のお友達のおうちも、すぐに覚えて来そう😆

  • candy_sarry

    一生懸命作ってる娘ちゃん、かわいいー😍
    スティックさすの、いいですね❣️
    デコも素敵👏✨

  • 大阪おかんシェフ  

    candyさん🍬
    お姉ちゃんはもう手慣れたもんですが、下の子は邪魔にしかならないけど、一緒に作りたがるんですよね😅
    毎年プレゼントする男の子が多くなってきていて大変です😂(笑)

  •  ユウケイママ

    可愛いブラウニー😍
    デコレーションするの、楽しいですね~~🥰
    棒にささってると、食べやすくていいですね~😊
    好きな男の子💖羨ましい~~💛

  • 大阪おかんシェフ  

    ユウケイママさん🍞
    可愛くできたものから好きな順番に「これは〇〇くんで、これは●●くん・・・」と決めてましたよ😂
    頑張って作ったので美味しく食べてくれたら嬉しいですね💕

  • よんくま

    チョコのかわいいレシピありがとうくま☆彡

    今週の【EATPICKこどもレシピ】にセレクトしたよん♪
    https://www.eatpick.com/pages/kids?kuma

  • 大阪おかんシェフ  

    よんくまちゃん🧸
    ありがとう♫

  • よんくま

    それと(⋈◍>◡<◍)。✧♡ とっても素敵なおりょうり体験だから

    今週の【つくった体験】に ぼくの ともだちフレームつけたよん♪
    https://www.eatpick.com/pages/kids?kuma

  • レシピ

    つくしの卵とじ

    あんずの丘で一握りぐらいのつくしを 採取できたので袴を取り卵とじにしました。 今まで茹でて灰汁を取り 水にさらして作ってましたが そのまま炒める方法を お料理自慢の80代主婦に伺いました。 初めてこの方法で作りましたが 本当に美味しかったので レシピ掲載させていただきます。 不器用なワタクシはかまを 取るのに多少時間がかかりましたので 30分と記入しましたが 炒めるだけなら素早くできます。 ★春雨は乾物での重さです。

  • レシピ

    炊飯器でブロッコリーシチュー

    炊飯器にブロッコリー、豚肉などを入れて、シチューを作りました。

  • レシピ

    レタスシュウマイ

    蒸し器などを使わずに、レンジで簡単にできるレタスシュウマイです。 シュウマイの皮の代わりにレタスを使うのでヘルシーです! 彩りも良く、食卓が華やかになります♪ ガラス容器で作ればそのまま食卓に出せてラクでした◎

  • レシピ

    レンジでつくる!銘菓『きな粉ねじり』

    きな粉のお菓子。 最初はガムのような弾力。噛んでも良いし、舐めても良い! 噛めば噛むほど甘さが出てきます。 そのうち口の中から「ふわっ」と失くなって、きな粉の苦さが口に残る…💖 という一連のドラマが(笑)そこにあります。 私史上、日本茶と合う和菓子第一位のお菓子です😊