材料
無農薬レモン | 1個(約180g) |
---|---|
お湯 | レモンか浸る量 |
☆グラニュー糖 | 100g |
☆ 水 | 100ml |
☆サラダオイル | 1滴 |
ブラックチョコレート | 50g |
作り方
レモンはよく洗い、竹串で全表面をプスプス刺す。皮のみで実は刺さないこと。(渋を抜けやすくするため)
直径約25cmの耐熱ガラス製ボウルにレモンとレモンが浸る量のお湯を入れて、庫内中央に置く。
※火傷に注意してボウルを庫内に置く。〈手動メニュー〉
・レンジ:800W6分
加熱して渋抜きする。レンジ加熱終了したら、火傷に気をつけてボウルを庫内から取り出し、熱い湯を捨て、冷水で30分晒す。
その際、レモンが浮かないように、小皿を被せるなどしておく。晒し終わったレモンを5mm厚さにスライスする。
水晒しに使用していた直径約25cmの耐熱ガラス製ボウルの水気を拭き取り、スライスしたレモンを並べた上から☆材料のグラニュー糖・水・サラダオイルを加える。
※サラダオイルは加熱中、吹きこぼれにくくするためごく少量(1滴ほど)加えます。ラップ無しで庫内中央に置く。
〈手動メニュー〉
・レンジ:600W10分
蜜煮する。角皿に28cm×28cmのオーブンシートを敷き、蜜煮したレモンスライスを並べ、庫内下段に入れる。
〈手動メニュー〉
・オーブン:100℃1時間
レモンスライスを裏返して、
・オーブン:100℃1時間
乾燥焼きする。
(※ビストロメニューのりんごのドライフルーツを参照)
加熱終了したレモンスライスを網に並べて完全に冷ます。ブラックチョコレートを溶かしてテンパリングする。
50℃のお湯のボウルと冷水のボウルを用意。
別の小さめボウルに50gのブラックチョコレートを割り入れ、まずお湯のボウルに浸けて湯煎で溶かす。
溶けてチョコレートが40℃になったら冷水のボウルに浸けて28℃まで下げる。
再びお湯のボウルに漬けて30~31℃に温度を上げる。
(※市販のテンパリング不要のコーティング用チョコレートを使うと楽です。)
テンパリングしたチョコレートを乾燥させたレモンスライスに付け、チョコレートが固まったら出来上がりです。
さとみこ
おおおおお✨
お洒落な一品ですね🍋
レモン大好きです♪
国産のレモンが手に入ったら是非チャレンジしてみます✊
2
トコトコt33
さとみこさん😍ありがとうございます🥰
ぜひ!💓
1
くー
わー。これ好きです。レモンなんですね。オレンジはたまに買いますが。作るなんて考えたことなかった😅私も国産見つけたら作ってみます。
3
トコトコt33
くーさんありがとうございます🥰
ちょうど国産レモンが有ったのでつくってみました♪ぜひぜひ♪
1