進化系ブライン液使用。骨付き鶏もも肉のローストチキン マッシュポテト添え

25分

200gチキンを220度で20分!
これさえ守れば、美味しく焼けます。

進化系ブライン液につける事で、めちゃめちゃジューシーに。

焼いている間に作れるマッシュポテトも好相性です。

何百回も焼いてきた私のおすすめレシピです。

2~4本対応
.

mutsumi

フォロワー数 280

材料

鶏の骨付きもも肉(1本200g程度のもの)2~4本
○食用重曹(必ず食用)小さじ2
○砂糖小さじ1
○粗塩小さじ2/3
○水200ml
バター10g
▷マッシュポテト.
じゃがいも400g
牛乳150~200ml
砂糖大さじ1/2
ナツメグひとふり
小さじ1/2
胡椒適宜
バター20g

作り方

  1. 準備
    鶏肉は、○を、ジップ付き袋に入れてよく溶かして進化系ブライン液を作り、鶏肉を漬け込む。すっかり浸らなければ、○量を1.5~2倍にする。
    1~2日冷蔵庫に、おく。

  2. オーブンを、220度に予熱する。

  3. 鶏肉を取り出して水気をキッチンペーパーで拭う。

  4. フライパンにバターを熱し、鶏肉を皮目から焼き始める。

  5. 上下両面に焼色をつける。

  6. オーブンの天板にアルミホイルとオーブンシートを敷いた上に皮目を上にしてのせる。

  7. 20分焼き、厚みのあるところに竹串を刺して澄んだ肉汁が出れば出来上がり。

  8. マッシュポテトを肉を焼いている間に作る。
    じゃがいもの皮をむいて、一口大に切り、ひたひたの水で茹でる。

  9. 火が通ったら湯を捨てて、火にかけながら蓋をしてふり、粉吹き芋にする。

  10. マッシャーで潰してなめらかにし、砂糖、ナツメグ、塩を加えて、様子をみながら混ぜつつ、牛乳を足す。

  11. バターを足して混ぜる。

  12. ▷ポイント
    ○少しゆるい感じに仕上がりますが、時間が経つとかたくなってきます。

    ○お好みの柔らかさ加減に、牛乳を調整ください。

    ○じゃがいもを濾すと、滑らかな仕上がりになります。

    ○写真はマッシュポテトを絞って、茹でたブロッコリー少々とピンクペッパーをつけました。茹でた人参やパプリカなどを星型に抜いてもかわいいです。

  •  ユウケイママ

    ローストチキン~~✨
    クリスマスの定番🎄
    テンション上っちゃいますね~~~🎵
    骨付きって、手で持って豪快に食べる楽しみがあって、いいですよね🥰
    メリークリスマス~~🤩
    焼いている間に作るマッシュポテト。
    作業工程が、現実的で、とっても嬉しいな~~🥰
    工程に、お味見も追加していいですか~?😆

  • mutsumi

    わぁ、コメント返信遅くなっちゃいました🙏うんうん、この組み合わせ、時間のロスなく作れていい感じ😊お味見持って行く〜😆

  • Marinko

    mutsumiさんが何百回も焼いているローストチキン🤤🍖
    間違いないおいしさなんだろうなあー🤤🤤💛

    外がパリッとして、めっちゃ肉汁が溢れてきそう🤭✨

    マッシュポテトもツリーになっていてとても可愛くておいしそうです💓

  • mutsumi

    Marinkoちゃんは、どんな、クリスマス過ごすのかな😊素敵なディナーレポ、楽しみです💓