材料
鶏もも肉 | 380g |
---|---|
蓮根 | 60g |
カボチャ | 120g |
塩コショウ | 適量 |
ほうれん草 | 1/2束 |
オリーブオイル | 大さじ1 |
粉チーズ | 大さじ1 |
おろしにんにく | 適量 |
ミックススパイス | お好みで |
作り方
蓮根とカボチャは薄切りにする。
ほうれん草は根元を切り、水を張ったボウルに入れて、ラップをかけて600Wで2分加熱する。
くたっとしているのを確認して、水でしめる。
ほうれん草をみじん切りにして、オリーブオイル・粉チーズ・おろしにんにくを入れて混ぜる。
ジェノベーゼ風ソースとして後で使います。
鶏もも肉は一口大に切り、塩コショウを振る。
アルミホイルに、それぞれ半量の鶏もも肉、カットした野菜を置き、上にジェノベーゼ風ソースを乗せる。
2つ包んだら、角皿に並べる。
上段に入れ、【白身魚のホイル焼き】を送信。終了したら追加で10分加熱。
そのまま5分ほど蒸らすと更にうまみアップすると思います!
お好みで野菜やお肉にミックススパイスをかけて、完成です。
関連投稿・レシピ
-
レシピ
オートミールとアーモンドのクランチチョコ
誰かにあげるわけではなく、自分用の美容&ダイエットおやつに♪ オートミールとアーモンドのザクッとした感じが楽しめる! キスチョコ型にクッキングシートで直接形を作るため、型いらず&手間いらずで簡単です♪ オートミール、アーモンドはどちらも食物繊維が豊富で、さらにアーモンドには抗酸化作用があるため、冷蔵庫にしのばせておけば、小腹がすいた時や、ダイエット中のおやつにちょっとうれしいチョコレートです。
-
レシピ
子供も大好きウインナーパン
ウインナーが大好きな娘からよくリクエストされるパンです。 お店では時々マスタードが入ってるから嫌だそうです。 家で焼いたら好きに作れるのが良いですよね。 今回は使いませんでしたが、マスタードを使用したり、上からピザチーズをのせて焼いても美味しいですよ。