材料
強力粉 | 180g |
---|---|
上白糖 | 大さじ1(9グラム) |
塩 | 小さじ半分(3g) |
インスタントドライイースト | 3g |
オリーブオイル | 大さじ半分 |
ぬるま湯(35度) | 115g |
★オリーブオイル | 適量 |
★ローズマリー | 適量 |
★大粒の塩 | 適量 |
作り方
ボウルに粉類をを入れ軽く混ぜ合わせます。
ぬるま湯とオリーブオイルを加えゴムベラで混ぜ合わせます。
粉気がなくなればOKです。
ラップをして20分室温に置きます。両手で伸ばして折りたたむを5回繰り返します。
ラップをして20分放置します。
また両手で伸ばし折りたたむを5回繰り返します。だんだんと伸びなくなってきます。
最後はきれいに丸めてボウルに入れます。
発酵に入ります。
アプリのバターロール
発酵 35度 で40分にして送信します。
生地が2倍強に膨らめばOKです。5個に分割してきれいに丸めてベンチタイムを10分取ります。乾燥しないようにラップか固く絞った濡れ布巾をかけます。
生地を手のひらで潰してオーブンシートを敷いた天板に並べます。
生地と庫内に霧を吹き、角皿を下段に入れます。
アプリのバターロール
発酵40℃ 30分にして送信します。
発酵終了後、角皿を取り出し予熱します。
アプリのバターロールで送信
生地は乾燥しないようにラップをかけておきます。
予熱が完了したら生地にたっぷりオリーブオイルを塗り、指でぶすぶすと穴をあけ大粒の塩、ローズマリーを散らします。
角皿を素早く下段に入れ「START」ボタンを押します。
残り7分で角皿の前後を入れ替えます。
(焼きムラ防止の為)焼きあがったら網に取ります。
焼き色が薄ければ追加で加熱してください
関連投稿・レシピ
-
レシピ
鶏むねディップ
鶏むね肉を美味しく食べるボリュームあるディップです。 食パンにたっぷり塗ったり、クラッカーに乗せたり…ホームパーティやお持たせに大人気レシピです。 フライパンで蒸し焼きで作ることもできますが、グリルプレートでおまかせするとさらに楽ちんに。
niboco
ふぁそらさんおはようございます✨
放置と5回たたむ
さらに 放置と5回たたむ
だけなんですね♪✨
特に今の時期
空気も乾燥しているから
ラップは必需品ですね♪
挑戦させていただきます💕
3
ふぁそら
nibocoさんこんにちは✨コメントありがとうございます。
放置している間に水と粉がくっついて折りたたむとグルテンが形成されるっていうイメージです。
ラップ必須ですね!
2
ユウケイママ
フォカッチャ美味しそう~~💕
ローズマリーとオリーブオイルの香り✨
大粒のお塩の食感と塩味がアクセントになってますね💕
捏ねないレシピ、手軽に作れて嬉しいな~~😊
4
ふぁそら
ユウケイママさんこんにちは✨コメントありがとうございます。
フォカッチャ美味しいですよね~😊
捏ねるの大変だからたまにはこういうのもいいですよね♪
3
木蓮
ふあそらさん、こんにちは😊
フォカッチャ本格的で美味しいそうです💕
捏ねなくいいのが良いですね😍
お食事パン大好きです✨
3
ふぁそら
木蓮さんこんにちは✨コメントありがとうございます。
フォカッチャふわふわで美味しいですよね。
捏ねなくてもパンって出来るんですよね!私も食事パン大好きです💕
1