バンズ

150分

ハンバーグや手軽にお好みの具材を挟んでサンドに使える、バンズパンです。そのままでも。
Bistro NE-UBS5Aの、キッチンポケット自動メニューを使用したレシピです。
手動でも作れます。

mutsumi

フォロワー数 281

材料

強力粉250g
薄力粉50g
砂糖15g
5g
120ml
牛乳75ml
バター又はマーガリン又はショートニング20g
ドライイースト6g

作り方

  1. ホームベーカリーに、材料のすべてを入れて、生地作り(食パン)を選択し、1次発酵まで行う。

  2. 10等分し、それぞれを丸め、オーブンの角皿にベーキングシートをのせた上に並べる。(乗らない分は、まな板やパンこね台の上に、ベーキングシートを敷きのせる)濡らして固く絞った濡れ布巾をのせて15分おく。

  3. 手のひらでそっと押して直径8cmくらいにする。

  4. Bistroの庫内に霧を吹き、角皿を下段に入れる。

  5. キッチンポケット(NE-UBS5A)自動メニュー「バターロール」を選択し、作り方6の 2次発酵のBistroへ送信を押して、2次発酵を行う。
    手動は、40℃30分

  6. 1度角皿を取り出し、作り方7 のBistroへ送信を押して予熱する。その間に、パン表面に照りがほしい場合は、卵(記載外)を溶いたものや牛乳(記載外)をハケで塗る。

    手動は、180℃ 14分

  7. 予熱完了後、角皿を素早く下段に入れ、「START」ボタンを押す。
    焼きムラが気になる場合は、残り時間約5~7分で角皿の前後を入れかえる。(火傷に注意)

  8. 終了したら、素早く取り出しオーブンのドアは閉めてケーキクーラーや盆ザルなどに取り出す。
    残りもベーキングシートごと角皿に滑らせるように移動し、再加熱で14分焼く。

  9. こちらは、鮭メンチカツを挟んだもの。
    バンズを上下に2つに切り、トースターであたため、マヨネーズやバターを薄くぬる。
    バンズの下の部分に、メンチカツ、チーズ、タルタルソース、レタス、オニオンスライスを順に重ね、上にバンズの上を重ねる。

  •  ユウケイママ

    mutsumiさんのバンズレシピだぁ~~♪(*^0^*)
    ビストロの自動メニュー、美味しく焼いてくれますよね~♪
    優しい焼き色、mutsumiさんの優しさを感じるバンズです(*^ー^*)

  • mutsumi

    ユウケイママさん✨ありがとうございます❤そうなの、これ、レシピ写真としては、もう少し焼色付ければよかったてすよね💦鮭と合わせたから、あまり強くしなかったんです~。ビストロの自動メニューいいですね😊

  • レシピ

    レンチンで簡単♪ 包丁も火も使わない!明太子パスタ

    大葉(海苔)はキッチンバサミで切れば庖丁もまな板も要りません。 なんなら耐熱容器でそのまま食べれば器も不要🤣 耐熱容器にパスタがそのまま入れば半分に折る必要はありません。 水はレンチンしたらちょうどなくなる量ですので、水切りの必要もありませんが、場合によってはパスタがくっついてしまうことが。 なので、最初に水と一緒にオリーブオイル(小さじ1)を混ぜて加えておいたらそれが軽減されます。 レンジ加熱の時間や水の量はお使いのレンジやパスタ、またお好みにもより加減してくださいね。 明太子(たらこ)ペーストがなければ、もちろん生の明太子(たらこ) の薄皮をとったものでできます。 その場合はレモン汁があれば小さじ1加えると味がしまり、生臭さもとれますよ。 ぜひお試しを😊

  • レシピ

    甘酒のチョコレートソース🍫

    カカオパウダーと甘酒のみで 簡単にとろとろ〜なチョコレートソースが できちゃいます🍫 アイスやケーキのトッピング、 チョコレートドリンクにもどうぞ♩

  • レシピ

    甘酒で𓂃オートミールパンケーキ🥞

    手作りの甘酒をたっぷり使用した もっちりとしたパンケーキです🥞 オートミールなのでグルテンフリー。 食物繊維も◎ 朝食やおやつとしても✨ お好みでココアパウダーやシナモンを入れてもおいしいです☺️ 今回は甘酒チョコレートソースと 旬のフルーツをトッピングしました😉

  • レシピ

    【使い残し卵簡単スープ】

    トンカツやフライ、唐揚げの衣に使った後、中途半端に残った溶き卵を使って【簡単フワフワ卵スープ】ができます。 良かったら、お試し下さい😊 余った溶き卵が 有効に使えます🤗