いいねしたユーザー
-
いいねしたユーザーはいません
材料
薄力粉 | 100g |
---|---|
ココア | 10g |
ベーキングパウダー | 4g |
砂糖 | 65g |
卵 | 1個 |
牛乳 | 70g |
サラダ油 | 10ml |
チョコチップ | 35g |
作り方
粉類を合わせてふるっておく。
卵をボウルに入れて、砂糖を加えて、泡だて器でよく混ぜる。
牛乳を加えて混ぜる。
粉類を加えて混ぜる。練りすぎないように注意。
サラダ油を加えて混ぜる。
チョコチップを加えてさっと混ぜ、グラシンカップをココットに入れて、型に生地を入れる。
スチームポットに水3/4カップを入れ、ココットを並べたら蓋をし、スチームポットをオーブンに入れる。
スチームポットを庫内に入れて、自動メニューの「野菜蒸しパン(離乳食後期9〜11ヶ月)」、仕上がり標準を選んだら、スタート。
オーブンが止まったら、竹串を刺し、生地が付いてこなければ完成。
ココットのサイズや材質によって変化すると思いますが、追加3分で完成でした。
関連投稿・レシピ
-
レシピ
合わせ技!同時調理。イタリアン焼きさばと洋風きんぴら
オリーブオイル香る焼きさばと、シャキシャキなイタリアン風きんぴらを、ビストロの合わせ技(2段同時調理)で同時に作ります。 お子様にも食べやすい、洋風な味付け。 NE-UBS5A、NE-BS2600対応。 (2、3人分は、すべての材料を1/2や3/4にしてください) キッチンポケット「塩さばときんぴら」応用レシピ 調整時間はご参考。 材料を少なくするために同じハーブミックスをさばときんぴらに使用しましたが、どちらかをガーリックパウダーと胡椒にするなどアレンジ可能です。