材料
生のナッツ(おすきなもの) | 1と1/2カップ |
---|---|
メープルシロップ | 大さじ1~2 |
塩 | 少々 |
作り方
生のナッツを3~4時間浸水させる。
その後、ザルにあけて水気をきる。
低温(46℃以下)で、ナッツを乾燥させる
↑フードドライヤーなどミキサーに(うちでは、Vitamix使用)
ナッツを入れて、細かくなるまで、こまめにミキサーを回す。
(長くかけると熱をもつので、こまめに)ナッツが細かくなったら、メープルシロップと塩をいれてミキサーを回して完成!
味見をして、甘み足りないようなら足してください。追記。
ローストしたナッツでも、もちろんできます!
ただ、rawfoodでは、なくなりますが、
そちらは、浸水が、ないので手軽に作られると思います。
関連投稿・レシピ
-
レシピ
オクラとみょうがのそうめん寒天ゼリー
夏にぴったり冷たい前菜。 食物繊維たっぷりの寒天を使ったお総菜系のゼリーです。 さっぱりしていて食欲減退気味でもパクッと食べやすく。 いつものそうめんに飽きた時、そうめんアレンジとしても楽しめます。
Marinko
さくらあんにんさん、ありがとうございます😋💕
自家製ナッツバターとてもおいしそうなので、私も作ってみます😆✨
2
さくらあんにん
Marinkoさん、早速お返事いただきまして有り難うございます😊
Rawでは、なくなりますがローストナッツなら、すぐに作られますね!
甘みは、お好きに調節してみてくださいね!
1
ユウケイママ
自家製ナッツバター、と~っても美味しそうです~(^0^)
ナッツたっぷりで濃厚ですね~♪
1
さくらあんにん
ユウケイママさん、こんにちは
有り難うございます😊
ナッツバター自家製にすると好きなナッツで作れますし余計なものも入っていないのでオススメです💓
1