材料
久礼天 | 1枚 |
---|---|
ししとう | 2本 |
生姜 | 少々 |
オリーブ | 少々 |
塩 | 少々 |
作り方
オリーブオイルを熱し、久礼天と塩を振ったししとうを焼く。
皿に盛り、おろし生姜をのせ、醤油をたらして出来上がり。
関連投稿・レシピ
-
レシピ
おから蒸しパン😋🍞
ふわふわのヘルシーおから蒸しパンが簡単にできました😆🍞 卵は2個使った方が良いかもしれないのですが、1個しかなかったため、豆乳を多めに入れて作りましたが、うまくできました♥️ ほんのり甘くてふわふわでおいしい🥰💓 おからと豆乳でダイエットにも腸活にもぴったりな蒸しパンができました😋🍞
-
レシピ
クグロフ型で作る!ミートローフケーキ
クグロフ型を使って、豪快にミートローフを作りました!!😂野菜もとれて、子どもも大好きな味💖 キャンプでダッチオーブンで作りましたが、ご自宅のオーブンでも作れるので、ぜひパーティーなどで作ってみたください🎶型から外すとき、間違いなく「おぉ~!!」と歓声が上がりますので😂(笑)
Marinko
久礼天って初めて聞きました😳❣️
何が入っているのですか?!
オリーブオイルに塩、しょうがと醤油めっちゃおいしそうな味付けですね😍
1
cook50230
コメントありがとうございます。
久礼天は高知県中土佐町久礼の名物で、小魚のすり身でできてますが、卵白や防腐剤が入っていないそうです。
1
ユウケイママ
ご当地食材の久礼天。お魚の旨みいっぱい・カルシウムたっぷりで
美味しそうですね~♪(*^^*)
いただきもののししとう。立派ですね~~♪
2
cook50230
コメントありがとうございます。
ピーマンと一緒に、ししとうをいただいたのですが、立派すぎて区別がつかないほどです。
2