蒸し焼きナスの南蛮漬け✨

15分

ナスが美味しくなるのも近いかなぁ。
これから我が家の食卓にのぼることも多くなるでしょう。ナスの南蛮漬けのレシピとも言えないのですが、忘備録ということで。

この味、大好きです。😊

さくらんぼキッシュ🐤

フォロワー数 244

材料

ナス大 2本
胡麻油大さじ2
★唐辛子輪切り少々
★出し醤油大さじ2
★りんご酢か酢大さじ2
★ラカントsか砂糖小さじ1
★水大さじ4
★あれば山椒の芽少々

作り方

  1. ★調味料を合わせておく。

  2. ナスを縦に切って、半分にする。皮目を5mm幅に縦横に切り込みを入れる。クッキングペーパーで水分をとる。
    フライパンに胡麻油を入れ、中火でナスを皮目から置き2分加熱する。裏返して、分量外の大さじ3の水を入れて蓋をする。3分くらいたって水が無くなったら出来上がり。

  3. 盛り皿にナスを入れて、★調味料を回しかけたら出来上がり。

  • Marinko

    なすがとろっとしてて、とってもおいしそうです🥰
    私もなす大好きなので、作ってみたいです😍✨

  • さくらんぼキッシュ🐤

    おはようございます。
    marinkoさんコメントありがとうございます。😊
    ナスの南蛮漬けは大好きです。自分好みに仕上げていますが、ヒントが欲しくてたまに惣菜コーナーで買ってみたりします。marinkoさんのナスメニューも教えてくださいね♪😊👋👋👋

  •  ユウケイママ

    私も南蛮漬けの味つけ、大好きです(*^^*)
    お茄子に美味しいお味が染み染みですね~~♪
    切りこみが綺麗に丁寧に入ってて、素晴らしいです~~(^^*人)

  • さくらんぼキッシュ🐤

    ユウケイママさんコメントありがとうございます。😊
    そうなのです。南蛮漬けはやみつきメニューのひとつなのです。
    切り込みはお恥ずかしいですが、まぁこれくらいかな。😅

  • みるくるり

    さくらんぼキッシュ🐤さん😆💕ナスの南蛮漬けめっちゃ大好きです😍💕
    切り込み入って、茄子に美味しいタレが染み込んで😍💕
    最高ですね😍💕

  • さくらんぼキッシュ🐤

    みるくるりさんコメントありがとうございます。😊
    ナスの南蛮漬けはこれからの季節は何度も作るでしょうね。冷蔵庫に冷やしておいて、食べるのも大好きです。味しみしみですね。😊

  • レシピ

    赤ワイン香る✨クリスマスリースパン🎄

    こんにちは😊EATPICKアンバサダー1期生のユウケイママです🥰 赤ワインで捏ねて、✨クリスマスリースパン🎄を焼きました🎵 三つ編み成型が、楽しいよ🥰 お子さんと一緒に、編み編みしちゃいましょう🧡💛💚 お子さん向けに作るなら、赤ワインをぶどうジュースにしても、いいと思います🎵

  • レシピ

    赤ワイン・醤油麹・スパイス香る🎵🎅シュトーレン✨

    こんにちは😊EATPICKアンバサダー1期生のユウケイママです🥰 今年も、シュトーレンを焼きましたよ~~🎵 今年の特徴は、、、赤ワイン・醤油麹を使ってみました🥰 ドライフルーツ・ナッツ・甘栗たっぷりですよ~💕 加熱しているので、アルコール分はないと思うのですが、 ワインが苦手な方や、お子さんと一緒に食べる時は、 赤ワインをぶどうジュースにしてもいいと思います🎵

  • レシピ

    レンチンで簡単♪ 包丁も火も使わない!明太子パスタ

    大葉(海苔)はキッチンバサミで切れば包丁もまな板も要りません。 なんなら耐熱容器でそのまま食べれば器も不要🤣 耐熱容器にパスタがそのまま入れば半分に折る必要はありません。 水はレンチンしたらちょうどなくなる量ですので、水切りの必要もありませんが、場合によってはパスタがくっついてしまうことが。 なので、最初に水と一緒にオリーブオイル(小さじ1)を混ぜて加えておいたらそれが軽減されます。 レンジ加熱の時間や水の量はお使いのレンジやパスタ、またお好みにもより加減してくださいね。 明太子(たらこ)ペーストがなければ、もちろん生の明太子(たらこ) の薄皮をとったものでできます。 その場合はレモン汁があれば小さじ1加えると味がしまり、生臭さもとれますよ。 ぜひお試しを😊

  • レシピ

    甘酒のチョコレートソース🍫

    カカオパウダーと甘酒のみで 簡単にとろとろ〜なチョコレートソースが できちゃいます🍫 アイスやケーキのトッピング、 チョコレートドリンクにもどうぞ♩