
安いお肉でも柔らかく!炊飯器で作る簡単ローストビーフ!
こんにちは!
eatpickアンバサダーのmixnuts71です!
安いお肉でも柔らかくなる方法があるので紹介したいと思います!
調理も炊飯器でほったらかしでお店の味!
今回使用したのは100g 250円のアンガスビーフでしたが、お肉もほろっと柔らかく仕上がりました!
是非お試しを!
牛肉モモ塊肉 | 400g |
---|---|
塩胡椒 | 少々 |
にんにく | 1片 |
生姜 | 1片 |
舞茸 | 1パック |
だし醤油 | 大さじ1 |
蜂蜜 | 大さじ1 |
酒 ソース用 | 大さじ1 |
醤油 ソース用 | 大さじ2 |

1
※注 調理時間は、漬け込み、保温、冷ます時間は除きます!
牛肉を室温に戻し、フォークで何箇所か刺す。
塩胡椒を全体に満遍なくして、すり込む。

2
舞茸と水大さじ1をミキサーにかけて

3
舞茸をペースト状にする

4
舞茸、生姜、にんにく、醤油、蜂蜜を入れた袋に
お肉を入れて軽く揉み込み、1時間くらい放置する

5
お肉を取り出し、フライパンで1面につき2分程度焦げ目がつくように焼く。
全面を満遍なく焼く

6
全面焼けたら、アルミホイルに包む

7
新しいジップロックに入れる

8
炊飯器にお湯と水を入れて、温度を60度にする

9
ジップロックに入れたお肉を入れて、炊飯器の蓋をして保温モードにする ⇨ 1時間放置!
1時間たったら取り出して、袋ごと冷ます。
あら熱が取れたら、冷蔵庫にいれてさらに冷ます。

10
冷えたら切りやすくなっているので、
お好みの厚さにカットしたら出来上がり〜‼︎

11
漬け込みに使った舞茸液にお酒、炊飯器から取り出した時に袋の中に出ていた肉汁、醤油を加えてフライパンで温めてソースを作る

12
Panasonicの炊飯器で炊いたご飯にソースをかけて、ローストビーフを乗せたら出来上がり

13
盛り付けて、出来上がりでーす!
うさぎどん
mixnuts71さん、こんにちは😆炊飯器でこんな美しいローストビーフができるのですね😍漬け込みだれやソースも凝っていて美味しそうです!😍
6ヶ月前
mixnuts71
うさぎもんさん コメントありがとうございます😊そうなんです!漬け込みダレが本当にお肉を柔らかくしてくれるので、安いお肉でもいいんです!焼き付けたあとはほったらかしでできるのでよかったら作ってみて下さい💖
6ヶ月前
伽伽凛
本格的なローストビーフですね。 炊飯器で簡単に、とは言ってもそれなりに手間をかけておられるので美味は当然ですね。 セッティングがとてもお上手。
6ヶ月前
mixnuts71
伽伽凛さん ありがとうございます😊漬け込み保温冷却と時間はかかるんですよね💦それが難点ですが、ひとつひとつの工程はシンプルです。舞茸も玉ねぎやキウイのすりおろしにでも代用できるので、もしお時間があれば作ってみてくださいね😊お褒めいただき嬉しいです。ありがとうございます💕
6ヶ月前