
材料(人数分)
手羽先焼き
エネルギー:約191kcal塩分:1.7g(1人分)
手羽先 | 8本(500g) |
---|---|
塩 | 小さじ1 |
粗びきこしょう | 少々 |
作り方
【下ごしらえ】
1.
肉に塩をすり込み粗びきこしょうを全体にまぶし室温で約30 分おく。
(すぐに焼いてもOK)【焼く】
2.
皮目を上にして図のようにグリル皿に並べ、上段に入れる。●このメニューは油の飛び散りがはげしいため、加熱後に「毎日⇒お手入れなど⇒天井・脱臭」でのお手入れをおすすめします。
→食品を冷凍するときのコツはこちら
手動⇒グリル⇒両面焼き上段⇒約17~21分
-
とてもいい焼き加減で美味しかったです。
皮パリパリで中はジューシーに焼けていました。
また作りたいです。 -
塩コショウし冷凍しておいたものを、冷凍のままグリル上段20分焼きました。
半分は甘辛ダレ(醤油、砂糖、みりん各大さじ1、黒胡椒適宜)に絡めていただきました。
外はカリッと中はジューシー、塩コショウだけでも鶏肉の旨味充分でとても美味しかったです。
次回は他の方のレシピを参考に、また違う味付けもやってみたいです。 -
甘辛黒胡椒ダレに絡ませて作りました。
6人家族なので、24本を重ならない様に並べて焼きました。表面は、焼き色もしっかり付いていましたが裏面は焼き目が薄いので、裏返して5分追加しました。醤油、砂糖、みりん、粗挽き黒胡椒を合わせたボウルに肉を入れて絡めました。
食卓に並べると、あっという間に無くなってしまいました!ビストロが来る前は、油で揚げていてたので、油の飛び跳ねが怖かったのですが、そんな怖さやコンロ周りの掃除、油の処理が無く出来るのでとても助かっています。 -
塩レモン味が食べたくて、スペアリブの調味料にレモンを足して30分漬け込み。強にして焼きました。皮がパリパリ、レモンの香りがほんわかとして家族に大人気でした。アレンジを楽しんでいます。今度はコメントされている方の味付けに挑戦したいと思います^_^
楽しいです♪♪
-
皮はパリッ、中はジューシーで、とても美味しくできました。
材料
材料
手羽先焼き
エネルギー:約191kcal塩分:1.7g(1人分)
手羽先 | 8本(500g) |
---|---|
塩 | 小さじ1 |
粗びきこしょう | 少々 |