10件

  • 投稿

    鶏の唐揚げネギソース

    おはようございます✨ 花粉で毎朝涙が止まりません🥲 今年は花粉症には辛い春になりそうですね💦 前日は夫が帰ってきて、息子も来ると言うので リクエストの唐揚げを山盛りで作りました。 それの残りが翌日の私の夕食に😅

  • 投稿

    「The DRAFTY」と唐揚げ、そして揚げ物後処理!

    サッポロビール株式会社さんの「The DRAFTY(ザ ・ドラフティ)」は、ビール好きの「うまい!」を実現した微アルコール飲料です🍻 少し涼しくなったので久々にガッツリ揚げ物しました。 自家製適当タレに丸1日漬けて唐揚げ作りました😋🍗🍺 ちょっとたっぷり作りすぎたかなぁと思ったけど、ペロリでした😳 食欲の秋おそるべし😱 「The DRAFTY」に合わないワケない🤣🍺‼️ 揚げ物は後処理が正直ウザいけど、アルコール度数0.7%のおかげで比較的平常心で後処理できました😑 🍺eatpickを通して、サッポロビール株式会社さんの「The DRAFTY」をいただきました🍺

  • レシピ

    鶏もも肉の一枚揚げ サラダ仕立て

    鶏モモを一枚唐揚げにして、 沢山の野菜と共に。 Bistroで揚げずに唐揚げに。 ヘルシーだけど、サクッとジューシーに。

  • 投稿

    鶏からと「翠ジンソーダ」!

    「翠ジンソーダ」でおうち居酒屋開店〜🎶 つまみは… めったに揚げない鶏の唐揚げ🤣 お花見弁当にも入れようと思って大量に作ったのでした😏 おかげで油があまり残らず再利用するほどの量でもなく、後処理が楽だった😂🙌 ぶっちゃけたった2人分揚げることを考えたら買った方が正直マシだと思ってる🤔 さて、そんな揚げ物にピッタリな「翠ジンソーダ」☺️🥂 今回は「翠ボトル」でおうちソーダ割りにして楽しみました☺️🎶 唐揚げの粉、今回片栗粉+上新粉MIXにしてみました。 いや、本当はいつも上新粉だけのモチコチキン仕様なんだけどちょっとケチった🤣 でもカリカリでおいし💓 おうちごはん編集部さんのキャンペーンに当選し、サントリースピリッツ株式会社「サントリージャパニーズジン 翠」の「翠ボトル」・「翠グラス」・「翠ジンソーダ缶」をいただきました☺️🍸

  • 投稿

    鶏の唐揚げ柚子胡椒風味弁当!

    おはようございます! 今日のお弁当です。 ⚑︎⚐︎有機栽培秋田県産あきたこまち ⚑︎⚐︎だし巻きたまご ⚑︎⚐︎鶏の唐揚げ柚子胡椒風味 ⚑︎⚐︎もやしのナムル ⚑︎⚐︎筍の土佐煮 ⚑︎⚐︎キャロットラペ ⚑︎⚐︎ミニトマト 今日の唐揚げは、鶏肉をカットしてから、柚子胡椒と塩を揉みこんで、片栗粉をつけて揚げています。 もも肉一枚を3人分にしたので、一人3個づつ、控えめです(笑)

  • 投稿

    レンチンでご当地からあげ!

    ある日のからあげディナー☺️🍗 ハイボールとともに☺️🥃 忙しい日でも美味しく食べられる冷凍からあげですが、お取り寄せご当地からあげっていうのもあるんですね☺️ こちら、モニターでいただいた株式会社オヤマ 奥州いわいネットさんの「室根からあげ(いわいもも)」(250g×2袋 税込1080円)です💓 「室根からあげ」というのは、岩手県一関市室根町のソウルフード! 昔から地元の方々に愛されてきた逸品です。 「秘伝の黄金比タレ」(生姜×醤油×玉ねぎ)で味付けした「奥州いわいどり」のもも肉を、北海道産馬鈴薯澱粉を薄くまぶし、サクッと揚げたからあげです。 からあげグランプリで連続最高金賞を受賞したり、2018年にはからあげフェスティバルで優勝しているそうです😳🥇 食べ方としては油で揚げてもいいけどレンジ調理もOK👍 そう言われたらレンジしか選択肢ないです😤🤣 冷凍のままの様子を見ても、もうこのまま食べられそうな完成度😳‼️ 1つが大きくて嬉しい☺️💓 レンジでチンするだけでもいい香りがして美味しそうだけど、もうひと手間、オーブントースターへ投入するとより美味しいそうなのでやってみました。 ひと口かじるとザクッと衣の歯応えがあり、中のお肉がとてもジューシー😋💓 オーブントースターの仕上げで衣の食感がよくなるだけでなく、アツアツ感とジューシー感もUPするから激しくおすすめします🎶 ハイボールが進んじゃう味付けだけど、濃すぎず薄すぎず絶妙な味わいはさすがです!秘伝の黄金比!! 簡単においしくできるから、冷凍庫に常備しておきたいと心から思いました😍🎶