148件
-
投稿
新たにrecipe公開•それに至った経緯‼️胃腸痛からの脱却😂
こんにちは🌞 今日も、無事投稿できました🥲 ここ数日、台風🌬️の影響もあって、気圧変動が激しいのか⁈連日、頓服を飲まないといけないレベルの痛みが発生し😖、動けないタイミングがあります。 数日間、音沙汰もなかった胃腸の痙攣が復活の兆し。 耳鳴りも、轟音かつ超音波系の、周波数のような波打つ音で、困っております😂😂😂 何か、没頭するほどの娯楽があればいいのですが、ただただ、yogiboの上で寝転ぶだけ😅 体温調節もできなくなっているようで、湿度が高いだけで、グッタリです🥵 そんな私は、買い物も一苦労🛒 体力が落ちているので、重いものがあると大変で、前は週に1回の買い物だったのですが、3日に1回に変更。 体調不良になってからは、体質改善の為、肉よりも魚🐟、さらに野菜中心の食生活に切り替えました。 冷凍できる切り身や干物の存在は、とても貴重で、常に利用しております。 そんな、切り身の塩サバ。 竜田揚げや、南蛮漬けが多いので、新たな食べ方を模索しておりました😅 そんな理由があって、今回のレシピが誕生しました。 recipe行きまーす💁♀️💁💁♂️ 🐟🇹🇭🐟🇹🇭🐟🇹🇭🐟🇹🇭🐟🇹🇭🐟🇹🇭 □🆁🅴🅲🅸🅿🅴□
-
投稿
真鯛のアクアパッツァ
新鮮なお魚が手に入ったので、アクアパッツァを作りました。あさりの代わりに蛤を使って、トマトをたっぷり入れます。旬のインゲンと、空豆もプラス。サフランの香りが 食欲をそそります。
-
投稿
レンチン魚料理!
毎日のお食事はお肉・お魚・お野菜とバランスよく用意したいところですが、家族の好みを重視しているとついついお魚を敬遠しがちになっていることに頭を悩まされています。 そもそも捌けないので切り身や干物しか買わないのですが、魚焼きグリル使いづらいし、使った後洗うにしてもウチのシンクって魚焼きグリルのサイズより小さいっていうどうしようもないキッチンなのでなんとかしてください…。 さらに食べる側の問題として、「骨を取るのが面倒臭い」という言い分でもったいない食べ方をされることが多いのも悩みでした。 ちなみに私は骨あり魚を食べるのは得意です😏🐟 前置きが長くなりましたがこのような我が家の食生活にピッタリだったのが、冷凍食品専門店Recoさんの「金ノ海 金華さばの塩焼き(骨なし)」(税込650円)です☺️🐟 モニターでいただきました。 真空パウチに入って冷凍で届きます。 既に塩焼きされた状態なので、家で行う調理はレンジでチン!のみです😏 魚焼きグリルもフライパンも汚すことなく、パウチの「蒸気口」をハサミでカットしてレンジで加熱します。 なんと500Wで2分半! 出来上がりはすごくジューシーな感じ! お魚のレンジ調理って場合によってはパサつくイメージでしたがそんなことなかったです。 身がふっくらしているし、脂がのってとっても美味しかったです。 原材料が国産のさばと食塩だけとのことで、ほぼ素材の味だけでおいしく優しい味わいでした。 そしてきれいに骨が取られているので、身を余すことなく全部食べられるのがいいと思います。 栄養のためにお魚を選んでも、残されたら意味ないですから。 もちろん、小さいお子さんや高齢の方にもピッタリだと思います。 そして我が家のようにキッチンのスペックが微妙な住居に住んでいる人にも猛烈におすすめしたいです。 この手軽さとおいしさに感動したので、いくつかストックしてお魚料理の日を増やしたいと思います!
-
投稿
ブリの照り焼き
2023年3月30日 今日の夜ごはん ごはん🍚 お味噌汁 もずく酢 ブリの照り焼き 酢キャベツ サラダ🥗です。 久しぶりの魚🐟料理。 美味しそうな魚があったので今日は、魚に決まり。最近美味しそうな魚と出会えない。今日のは、天然ブリ。