119件

  • 投稿

    ブリのカレー生姜照り焼き

    2023年11月27日 今日の夜ごはん ごはん🍚 お味噌汁 もずく酢 ブリのカレー生姜照り焼き 酢キャベツ サラダ🥗です。 今日の夕方、急に左腕が痛い。筋肉痛の痛さ。 今日、重たい物もったかなぁ? 変に力入れたのかなぁ? 湿布貼って様子見です。 利き手じゃないからまだマシだけど・・・。 今日はブリをカレー生姜味にしてみた。 ほんのりカレー粉の匂いが鼻に抜けていい。

  • 投稿

    新嘗祭と和食の日

    昨日23日は「新嘗祭」 そして本日11月24日は、"いい日本食”「和食の日」です。 日本の食文化にとって大変重要な「実り」の季節である秋の日に、毎年、一人ひとりが「和食」文化について 認識を深め、和食文化の大切さを再認識する きっかけの日となっていくよう願いをこめて、 制定されたとのこと 「和食」がユネスコ無形文化遺産に登録されて、 本年で10周年を迎えます。 ユネスコ登録から10年を経過し、 和食文化国民会議さまでは 「和食」の本質的な価値の再認識と理解促進による 家庭内での食事の実践、 和食回帰を図り和食の認知拡大に向けた活動を されるそうです✨楽しみです。 ワタシの昨日の和食は 金目鯛のアラを使って煮付け定食を 作りました。 味噌汁は大根の皮、椎茸の軸、わかめ。 豆から作った自作ピーナッツ豆腐と 大根の辛子漬けを添えました。 ④我が家の新嘗祭 巫女は梅ちゃん、、 #和食の日#受け継ぎたい我が家の和食2023 #和食の日#新嘗祭#新米#ユネスコ無形文化遺産#金目鯛煮付け#EATPICK#eatpick第3期アンバサダー#イートピック#ピーナッツ豆腐#大根漬物#和食文化国民会議

  • 投稿

    サバの味噌煮

    2023年11月11日 今日の夜ごはん ごはん🍚 お味噌汁 もずく酢 サバの味噌煮 酢キャベツ サラダ🥗です。 11月11日ってポッキーの日のイメージが強いですが、1番多い記念日らしいですよ。 今日知ったのは、鮭の日、チーズの日、ちんあなごの日などなどあるみたいです。 久しぶりにサバの味噌煮。 煮込んだことで、サバに味噌が染みて美味しくなった。

  • 投稿

    魚焼きホイルを使ってみました。✨

    魚焼きホイルも使ってみようと思い、フライパンに敷いてみました。 きれいにいい焼き加減に仕上がりますね。 ビストロならお任せなのですが、フライパンはじっと見守りが必要です。😅 ささっと出来上がりました。便利ですね。😊

  • 投稿

    秋生鮭の南蛮漬け

    2023年10月30日 今日の夜ごはん ごはん🍚 お味噌汁 もずく酢 生鮭の南蛮漬け 酢キャベツ サラダ🥗です。 今日は生秋鮭を使って、南蛮漬けにした。 かんたん酢と醤油で甘酢を作る。 とっても簡単に作れる。 冷蔵庫に常備しているかんたん酢。 お酢を使った料理が好き。 酸っぱいの好き。

  • 投稿

    この唐揚げは 何の唐揚げでしょうか?

    正解は「マンボウ」でした。 たまたま行ったスーパーで たまたま網にかかったマンボウが唐揚げになっていました。 これは食べでみたいと思い購入。 興味津々 。 恐る恐る口に入れると「ん?」 白身で弾力があり イカ?鶏肉? 弾力があるのに 柔らかくて とても美味しい〜! お酒のおつまみに最高! 人生初のマンボウの唐揚げでした。