6件

  • 投稿

    白キクラゲのサラダ

    こんにちは! EATPICKアンバサダー2期生のyumi_1230です。 先日、白キクラゲのサラダを作りました。 白キクラゲは身体に潤いを与える食材で、楊貴妃も好んで食べたと言うほど肌を潤す食材としても有名です。 コリコリとした食感がとても良く、サラダに使うと見た目も華やかになります。 今回はきゅうりとアボカドと甘めの酢醤油で和えました。 暖房で乾燥したり、寒暖差が激しく身体が乾きがちな季節ですので、食事からも潤いを補いましょう!

  • 投稿

    キノコの美味しい食べ方

    こんにちは! EATPICKアンバサダー2期生のyumi_1230です。 キノコのおいしい季節になりましたね! キノコはそのままでも美味しいですが、実は干した方が美味しいのです。ご存知ですか?? 我が家はしいたけや舞茸を買ったら半日天気のいい日に外に干します。 美味しさが濃縮され、調理の際も余分な水が出ません。 是非お試しください✩.*˚

  • 投稿

    お善哉

    こんにちは! 今日は鏡開きですね。 地域によってはまだの方もいらっしゃるかもですが… 我が家は朝ごはんに、お善哉を頂きました! 今回は白小豆を使ったお善哉です。 白小豆は普通の小豆よりホクホクしていて、お豆の味がしっかりしている印象です。 夫にも好評でした! 夫も私も無類の餡子好きなのですが、私たち夫婦には白小豆がハマりました‼️ 今度、粒あんにして普通の小豆との食べ比べをしてみようと思います✨

  • 投稿

    自家製伊達巻

    こんにちは! 今年のお正月は大阪の義実家で過ごしていたため、自分でおせちを作ることがなかったのですが、娘の離乳食は自分で、と思いお煮しめとキントン、伊達巻を娘のために作りました! すり身は無添加のものを使って作りました。 とても簡単!美味しい! 娘も喜んで美味しい美味しいと食べてくれました。 昨年は自分の健康状態が途中から不安定になり、上手く生活のバランスも保てずこちらの更新もままならなかったのですが、今年は頑張ります💪

  • 投稿

    腸活スープ

    こんにちは! EATPICKアンバサダー2期生のyumi_1230です。 見た目全然映えませんが…昨夜の献立は腸活スープでした。 骨付き鶏肉と乾燥棗をヨーグルトと味噌の漬床に半日漬けて お水からコトコト煮込む! 生姜とキノコ、おネギの緑のところも入れて3時間。 骨から身離れして美味しいお肉✨ 出汁も入れず、味付けは少し醤を足しただけ。 キノコと野菜とお肉とお肉に付いていた漬床のお味でとても美味しく出来ました😋 時間がかかるだけで、簡単な美味しいご飯(*^^*)

  • 投稿

    冬瓜の翡翠煮

    こんにちは! EATPICKアンバサダー2期生のyumi_1230です。 先日の冬瓜のサラダに続きまして… 冬瓜の翡翠煮も作りました! 皮の部分の翡翠色を綺麗に出すのと、良い固さで茹であげることがコツです。 今回のは少し煮すぎました💦💦 ですが翡翠の色は綺麗に出たかなと思います! 綺麗な彩りのものが食卓に並ぶとそれだけで美味しそうに見えますよね🎶