80件

  • 投稿

    まいたんぼ成長中☆

    こんにちは😃EATPICKアンバサダーの華花金魚です🌼 . @eatpick さんを通じてモニターさせて頂いている、 猪俣徳一商店 @aizu_inomata さんの『まいたんぼ』🌾 次男君の田植えから2週間。容器の淵から11センチくらいだった背丈は19センチを越えました❣️頑張ってる😆✨ 長男君が種から育ててるバケツ米も芽が出ました🌱 . ミニトマトも背が伸びて、既に支柱に結びつけてあります。お花も咲きました🌼 稲もミニトマトも、これからますます楽しみです💕 . まいたんぼの今年の購入は今日30日までです❗️ 去年自由研究として長男君が育てたのはこのお手頃価格の『瑞穂黄金』の栽培セットです🌾 . https://shop.eatpick.com/shopdetail/000000000648/ct149/page1/order/ . 今年モニターさせてもらっていて、次男君が自由研究として育てているのは、もち米の高級品種『こがねもち』の栽培セットです。秋にお米を収穫して返送すると、それを一部使用したお餅も送ってくれます😍 . https://shop.eatpick.com/shopdetail/000000001570/ct149/page1/order/ . 他にもお酒や精米2キロを送ってくれるセットもあるので、季節の移ろいを楽しみたい方や、わが家の用に夏休みの自由研究、そして食育に関心のある方はぜひ❣️

  • 投稿

    義実家でジャガイモ掘り☆

    昨日はどーしても買い物に行きたくなくて、冷凍庫にあった @d_mealkit のニラ饅頭&鮭のチーズほうれん草挟みフライだったかな?と、ツナマヨサラダに梅干しご飯🍚お味噌汁。 . サラダは瀬音の湯 @a_seotonoyu さんの直売所で買ってきたレタスとキュウリ使ったよ🥗直売所の店員さんが言ってた通り美味しかった😍新鮮野菜に勝るものはない✨ . お味噌汁は新玉ネギと、昼間子ども達とダーが義実家で掘ってきてくれたジャガイモを使いました🥔✨ 美味しかったけど、ジャガイモダンボールにいっぱい貰ってきたよ📦一緒に2キロお願いした梅も3キロ以上あるというか、4キロくらいあるんじゃない⁉️梅の実は下処理して冷凍しておこうー❄️

  • 投稿

    「まいたんぼ」の管理について①

    こんちには。 猪俣徳一商店です。 皆さんの「まいたんぼ」の成長はいかがでしょうか? 育てる環境によって、多少の差がこれから出てくると思います。 あせらず、ゆっくりと育てて下さい。 さて本日は、水管理についてお伝えいたします。

  • 投稿

    まいたんぼ

    eatpickアンバサダー2期生のさくらあんにんです。 猪俣徳一商店さんの、 #まいたんぼ 今年もアンバサダーになることがてきました😊👏 早速、今月からまいたんぼ栽培中🌾 . . まいたんぼモニター参加にあたっての水をあげすぎない! 雨の日なども屋根のあるところに移動したり気をつける。 あとは、中干しをしっかりして稲穂🌾を沢山つけてもらう😊です 日々の観察を楽しみに育てたいです . . . . . #まいたんぼ #猪俣徳一商店 #福島 #福島米 #夢の香 #育てる #食育 #お米好き #eatpick #eatpickアンバサダー #マルシェレビュー #猪俣徳一商店 @aizu_inomata #eatpick #eatpickマルシェ #eatpickアンバサダー @eatpick #育てる #稲 #お米好きな人と繋がりたい #家庭菜園 .

  • 投稿

    横須賀大津中学校の田植え体験

    こんにちは。 猪俣徳一商店です。 以前にご紹介した横須賀大津中学校の3年生が、会津で田植え体験と醸造・発酵を学ぶワークショップを行いました。 食農lab.でも同じ記事がアップされていますね(笑)

  • 投稿

    まいたんぼで食育体験中♡

    だーーーいぶご無沙汰気味な、EATPICKアンバサダー1期生の*nat*です… EATPICKアンバサダーののマルシェレビューのイベントに当選して、現在なんと、お米を育てています!! 以前にも同じような猪俣徳一商店様の【まいたんぼ】の企画がEATPICK内で開催されていて、その時から気になっていたんだけど、まだ子供が乳幼児だったので参加できず… 今回は、3歳と1歳の娘とともに、まいたんぼ栽培キットで成長を楽しみにしているところです。 今回応募したきっかけは、新年に餅つきを体験したこと。 元々知育や食育などにはとても興味があって、子供たちと色々なことを一緒に体験するように心がけているんだけど、餅つきを体験したらすごく楽しかったみたいで、「お餅ってお米からできてるんだよ!」って教えたら目を丸くして「えっ、そうなの?!」って驚いていて、お米を育てる大変さとかお米を使った料理って本当に美味しいんだっていうことを知ってほしいなと思いました。 今回育てている品種は【こがねもち】。 娘たちと一緒に田植えを行い、毎朝水が少なくなってないかな~と起きてすぐ確認するようにしています。 今のところ、思いのほか興味をもってくれてめちゃくちゃ素敵!!! どんな反応があったのかは、また別の投稿で…