55件
-
レシピ
レンジでつくる!銘菓『きな粉ねじり』
きな粉のお菓子。 最初はガムのような弾力。噛んでも良いし、舐めても良い! 噛めば噛むほど甘さが出てきます。 そのうち口の中から「ふわっ」と失くなって、きな粉の苦さが口に残る…💖 という一連のドラマが(笑)そこにあります。 私史上、日本茶と合う和菓子第一位のお菓子です😊
-
投稿
かぶら寿司できあがったよん💗今回の魚は塩鯖よ🐟
こんにちは! EATPICKアンバサダー2期生のゆみねぇです。 この寒さの中、お湯がでなくなったり、近隣ではかなり広い世帯で水が断水続いていたりと石川県でも大寒波の影響はまだまだ続いてはいます。 でもそんな寒い中だからこそ、美味しくなってくれるものがかぶら寿司。 バタバタだった我が家も少し落ち着きを取り戻したので、そろそろ食べ時かなと食べてみました。 これが最高! やっぱりかぶら寿司おいしいわ~💗 今回は寒さがスパイスになったのか、かなりおいしいの。 子ども達もすごく気に入ってくれて、これくらいの量はあっという間に食べきってしまいます。 大きいタッパーに大蕪5個分をたっぷり漬け込んだんだけど、この勢いだとあっという間になくなってしまいそう。 まだ今月も来月も寒い日が続きそうなので、もう一回くらい仕込もうかな。 寒いのは苦手だけど、寒くなると美味しくなるかぶら寿司は好きです。
-
投稿
甘ーーーーーい!北海道の口取りと、ビストロの大掃除!
昨日年賀状を作りました(遅)で、さあ!宛名…って思ったら… え?😨ウソだ‼‼ 郵便局の【はがきデザインキッド】の、宛名印刷機能終了のお知らせが…Σ( ̄□ ̄|||)‼ と、いうことで。 いま必死でwordのはがき差し込み印刷機能で、住所録を作成しています💦 ‥‥間に合うのか?😂?
-
投稿
いかにんじん
福島県の郷土料理 いかにんじん。 お寿司屋さんで黒くなりかけてる にんじんを沢山貰った。 中は全然綺麗ですが売り物にならないからって。 福島県出身でも無いけど 何故かいかにんじんって 閃いた。🤣 特に意味もなく。
-
レシピ
【香川の郷土料理】しっぽくうどん
冬の讃岐うどんは、おうちで食べるならこれ! しっぽくうどんがおすすめですよ(^^♪ うどんですが、お野菜やお肉が入った満足で温まる一杯です。 【POINT】 ・野菜は、里芋や白菜を加えてもOK。(白菜は水分が出るので、調味料の量を調節してください。) ・しめじは、しいたけ・まいたけ・ひらたけに変更してもOK。 ・薄口醤油がない場合は、濃い口醤油でもOKですが、塩を入れて味を調えてください。 ・豚肉はなくてもOK。あっさりと仕上がります。 ・和風だしは、いりこ出汁を使用しています。 ・うどん玉は、器に盛る前にお湯で温めてもOKです。