67件

  • 投稿

    レンジで一品、揚げ豆腐と舞茸煮✨

    レンジでささっと揚げ豆腐と舞茸煮を作りました。 材料と調味料をボールに入れて軽くラップをしたら600Wで8分チンします。途中2度材料を合わせています。 簡単一品はレンジでささっと作れるものがいいですね。😊

  • 投稿

    カボチャの肉詰めで🤣ハロウィン🎃

    こんにちは😆 今日は,カボチャを使って,肉詰めにしました😆 作り終わって気付いたのが,はんぺんも入れるつもりが。。。忘れてたことに気付きましたが🤣ま、いっか(-∀-;)┌🤣と、いつも通り呑気でした🤣😂 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 【カボチャの肉詰め】 ① カボチャを1/4に切って、種を取り、袋に入れて、柔らかくなるまでレンチン🎵(私は,4分で様子見て,プラス3分でチンしたけど,2分ずつとか少なめで追加してくと崩れにくいです😉) ② 袋に,玉ねぎ,キャベツのみじん切りを入れ,塩麹を入れて,しっかり揉んで汁を出す🎵🎵ら ③ ②にひき肉,ベビーチーズ,白だし,匠のスパイス,コリアンダー,ターメリック,クミンシード,カルダモン,キムチの素,明太子チューブ,青じそチューブを混ぜ,片栗粉を入れ更に混ぜる🎵 ④ ①のあら熱が取れたら,③を乗せ,ラップをしっかりして、5分ずつ様子見ながらチン(私は5分を2回の10分レンチンしました😉)で、完成😆 (ひっくり返ししないから,つなぎは片栗粉やなくて,パン粉でも大丈夫な気がしました😉) あとは、チンした舞茸と貝割れを盛り付けたら完成😆 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ ● 味噌汁は、玉ねぎ,キャベツの芯,茎ワカメ,舞茸に、麹美人の味噌に仕上げにみりんを入れました😉 あとは、野沢菜わさび漬け,明太子の切れ子で、ちょびっと贅沢ごはんでした😆😆

  • 投稿

    サツマイモの芋餅☆

    こんばんは😃EATPICKアンバサダーの華花金魚です🌼 . 連休最終日はダーは休日出勤で、子ども達は風邪気味🤧私は貧血で腹痛&眠い😪為、引きこもってましたー🏠連休中出かけたのはスーパーとマックだけっていう😂元々は私の実家に泊まりに行こうかとか行ってたんだけどね〜💦両親に風邪うつすわけにもいかないですしね🥲ゆっくり休めて良かったということで🤗 . そんなわけで作り置きでも作ろうかと思ったものの、腹痛と眠気であんまり出来なかったんだけど😅お昼は芋餅と舞茸のバター醤油炒め、千切りキャベツのサラダを作りましたー☆ 芋餅はサツマイモで作ってみたよ🍠けっこう好評で、余らなかったどころか、むしろ足りなかった🙌また作ろ〜😄

  • 投稿

    少し前のお夕飯☆

    こんにちは😃EATPICKアンバサダーの華花金魚です🌼 . 少し前のお夕飯🍚 新米ごはんに手作りの『山形のダシ』白ナスのステーキと、豆苗・舞茸・ちくわの炒め物🌱 . 結局次男君と長男君にも3番目ちゃんの風邪がうったらしく、私も相変わらず貧血で眠くて仕方ないし、この3連休はお家で過ごす事になりました〜🏡3人とも熱とかは無いのですが、喉に違和感があるらしく、文句も言わずに家にいます。火曜日には元気に学校行けますように🏫

  • 投稿

    栗仕事☆

    こんばんは😃EATPICKアンバサダーの華花金魚です🌼 . スーパーに栗が並ぶようになりましたね🌰✨ わが家はダー実家から毎年栗を貰っていたのですが、今年は採れないかもと伺っていたので、八王子産の栗を1キロかな?買いました🌰 そしたら同じ日にダー実家からも栗がっ🌰🌰❗️嬉しい悲鳴‼️でも美味しい栗料理のために今年も皮剥き頑張りましたよっ👍✨夜ご飯遅くなってダーには文句言われたけど😂今年は指を切る事もなく、無事に栗ご飯が完成しました〜🙌 秋といえば栗ご飯だよね❣️今年は白だしと料理酒で炊きました。いつもは料理酒と塩で炊くんだけど、どっちが良いか悩むところ🤔 ちなみにメインのオカズは舞茸と肉ハチさんのベーコンの炒め物でした🥓 . 皮を剥いた栗は、渋皮煮用と、そうするには失敗した栗ご飯用と分けて、栗ご飯用はあと1回栗ごはん炊く分あります🍚 渋皮煮用は今重曹で下煮をしてます。渋皮煮、上手に出来ますように💫 . 栗の皮剥き大変だけど、やると秋が来たっていう気がするわ〜🍁💕

  • 投稿

    やっと作れたgontaさんレシピのきゅうりの冷静スープと市販のワカメスープアレンジ🤣😆

    こんばんは😆 明日からの朝早いバイトのやり取りで,お昼ごはんがめっちゃ遅くなりましたが😵‍💫 この前作ろうとして作りそびれたgontaさん(○が入れれません😭) レシピのきゅうりの冷静スープ😍レモンがなくて,カボスで作りました😆以前,ゴンちゃんレシピで、知ったこのレシピ😍きゅうりをスープにって、すっごく衝撃的だったけどめちゃくちゃ簡単に作れて美味しいんです😍 今回は,コンセントの都合で、フープロや、ブレンダーは使わずきゅうりをすりおろして作ったら,5分で仕上がり😍キンッキンに冷えたスープが最高😍 そして,何を思ったか🤣スープあるのに,もう一個スープ作ってしまい🤣😂2種のスープを楽しみました😆 ゴンちゃん😊いつも美味しいレシピをありがとうございます😆