106件
-
投稿
つるつる食感の「稲庭そうめん」!
そろそろそうめんの季節到来ですね☺️🍜🎋 今シーズン最初に食べたそうめんは、株式会社無限堂さんの「稲庭そうめん」です✨ 稲庭うど…そうめんです😳‼️ モニターでいただきました。 元々比較的細麺でつるつるとした食感の稲庭うどんが大好きなのですが、それがそうめんとなると細麺Loverの私としては素通りできません😤 一般的なそうめんと違って、ノンオイルで仕上げているのが特長です。 乾麺の時点でもすっごく繊細な感じがします。 しっかり冷やしていただきました😋 つゆは同梱されていた「比内地鶏つゆ」を使いました。 つるっつるの食感で、つゆにしっかりとしたコクがあるけどサッパリ食べられます。 クセになりそうです…😍💓 1袋2人前なのですが、全部茹でたら結構大量にできて最初はどうしようかと思いました…😱 結果的にはどんどん食べ進んじゃってペロリでした😋💓
-
投稿
いいちこのお茶割り「いい茶こ」!
三和酒類株式会社 いいちこアンバサダープログラムの「いい茶こモニター」企画に参加させていただいております☺️🍸 本格麦焼酎「いいちこ」のお茶割り、つまり、「いい茶こ」☺️🍵 こちらの「いい茶こ」お楽しみセットをご提供いただき、私も作ってみました‼️ 🍶いいちこ20度(瓶)900ml 🍵いい茶こオリジナル茶葉 🥂いいちこオリジナルグラス いい茶このためのオリジナル茶葉が存在していることにビックリしたのですが、濃厚なうまみが特長の「うれしの茶」です🍃 ちょっと濃い目に抽出するのが良いそうで、贅沢に2パック使った😳‼️ ホットでも良いそうなのですが、さすがにもうホットは厳しい気候なので水出しにしてみました。 数時間冷蔵庫で抽出させてみたところ、すっごくきれいな色のお茶ができました😍🍵 早速「いい茶こ」を制作😏 一口飲んでわかった。香りがめっちゃフルーティー🤩✨ すっごく爽やかな香りとまろやかな味わいで、初夏にぴったりな味わいです😍 想像していた味と全然違いました。いいちこもお茶も、どちらの良さも生きている感じ😌 色合いもすごくクリアな緑色で、見た目も爽やかです☺️💚 そんな本日のお食事は、米粉唐揚げでした😋🍗 同梱されていたいいちこマドラーが激カワな件😍🍾
-
投稿
台湾発のドイツビール!
バックスキンビール ジャパンさんの「飲んでおどろき試飲キャンペーン」に当選し、「KöLSCH(ケルシュ)」と「MÄRZEN(メルツェン)」が届きました😋🍺 バックスキンビールはドイツの伝統製法でつくった台湾ビールなので…鉄板でソーセージ焼きました😏🍳 「KöLSCH(ケルシュ)」はKöln(=ケルン)のビールという意味です。 ただ、台湾のビールなので、”ケルン風”になると思います。 夏限定の商品だそうで、爽やかでフルーティーな風味がたまりません😍 「MÄRZEN(メルツェン)」の方は、パッケージに「三月」って書いてある通り、「März」が3月っていう意味です。(ワケあってドイツ語勉強中🤣) こちらは秋限定です。オクトーバーフェストでよく出てくるやつです。 これぞドイツビールっていう感じ😍🍺 濃厚でまろやかな味わいです☺️ 台湾ビールだけどドイツビールというのは不思議な感じだけど、おうちで気軽にプチフェストを開催できちゃうのが楽しいです🥳🍻 アチラは巨大ジョッキ(Bierkrug)で出てくるけど、こちらは超適量の350mlだし😂🙌
-
投稿
わさび風味のこんぶ茶!
玉露園さんと言えばよく親しまれているこんぶ茶。 プレーンも梅風味も美味しいけれど、魅惑のわさび味ってのがあることが判明😳‼️ 気になりすぎました。「わさび風味こんぶ茶」😌🍵 モニターでいただいたので、先日家ランチのお供にいただきました☺️🍙🍵 もちろんお湯で溶かすだけで完成です。 ほのかにわさびの爽やかな風味がしてすごく美味しいです👍 飲むだけじゃなくもちろんお料理にも活用できるこんぶ茶ですが、実家からたっぷりもらったかぶの葉と油揚げを炒め物にした時に味付けで使ってみました。 わさび風味こんぶ茶の味が葉の部分や油揚げに染みて、美味しく仕上がりました💓 こんどはお茶漬けにしてみようかな☺️🍚
-
投稿
とある休日のランチ!
とある日のランチに作ったのは、スパゲティカルボナーラ アスパラ入りです😋🍝 アスパラは他の料理に使った最後数本中途半端に残ったのでカルボナーラだけどブッ込んでおきました🤣 ベーコン…冷蔵庫に入っていなかったからハム使ってますが何か🤣⁉️