45件
-
レシピ
相性抜群!さいつまいもとリンゴのスコップスイートポテト
少ない材料で計量も少なく、簡単にできるスコップスイートポテト。 お菓子作りが苦手な方でもチャレンジしやすいと思います。 さつまいもと相性抜群のりんごをいれて甘酸っぱさをプラスしました。 ※調理時間、オーブンで焼く時間は除く。 【POINT】 ・さつまいもは鳴門金時、バニラアイスは『MOW』を使用しています。お好きなさつまいもとバニラアイスで。 ・今回の耐熱容器は、約20㎝×13㎝×5㎝のものを使用しています。 電子レンジとオーブンを使用しますので、どちらも使用できるものが洗い物が少なくて済みます。 ・さつまいもの電子レンジ、オーブンでの加熱時間はご使用の機器によって時間が異なりますので、様子を見ながら加熱してください。 ・さつまいもの種類やバニラアイスの種類によって甘さが異なります。甘さが足りない場合は、食べる際にはちみつやメープルをかけてください。
-
投稿
たっぷり苺のレアチーズケーキ
おはようございます🌞アンバサダー1期生のkohです🌷 いちごってほんとにかわいいですよね💓そんないちごをたっぷり贅沢に使った、レアチーズケーキ🍓✨ 見た目も可愛いしおいしいし、そして冷やしてかためるだけのスイーツは簡単でいいですよね🧡
-
投稿
もち麦使用 簡単ベイクドチーズケーキ
はくばく様の「無添加甘くないもち麦フレークを使ってベイクドチーズケーキを焼きました。 材料A 薄力粉 60g もち麦フレーク 60g バター 60g 卵黄 1個 砂糖 40g 材料B クリームチーズ 100g 砂糖 40g 卵 2個 生クリーム 200g 薄力粉 大さじ2 レモン汁 少々 作り方 1.材料Aの材料を全てビニール袋に入れ捏ね、まとまったらパイ皿に貼り付ける。 お好みでレーズンを散らす。 2.材料Bの材料をフードプロセッサーに入れ、よく撹拌し混ぜ合わせる。 3.1のパイ皿に2を流し込み180℃に余熱したオーブンで35分焼く。 4.竹串を刺して何もついてこなければ焼けている。 ☆フードプロセッサーでよく撹拌すると軽い食感になります。 ☆今回は材料1を敷き詰めたパイ皿にレーズンをちらしましたがブルーベリーやいちご、ベリー系の冷凍フルーツをそのまま散らして撹拌した材料Bを流し込み焼いても美味しいです。 ☆もち麦の食感とザクザク感が楽しいチーズケーキです。 まだほの温かいうちにいただくのがオススメです!
-
レシピ
はくばくあまくないもち麦フレークとマシュマロでなんちゃってヌガーとシリアルバー
はくばくあまくないもち麦フレークとマシュマロ・チョコを使って シリアルバーを作りました。 しっとりしているので、粉糖を振りかけたシリアルバーと、ヌガーのような食感なので小さく切ってなんちゃってヌガーとネーミングしました。 調理時間は30分と書いていますが、 実質10分もあればあとは冷やすだけです♪