184件
-
投稿
秋の味覚の王様✨松茸ごはん🍚
こんにちは🌞 昨日は、月一行っている美容院に、お出かけでした。 ベリベリショートがゆえに、髪の毛が伸びると、スタイルが崩れてしまい…残念な状態になるんです😰 理想は、3週間に1回なんでしょうが、時間の余裕が…。。 次は、年末に予約を入れています。 🍄🍚🍄🍚🍄🍚🍄🍚🍄🍚
-
投稿
きのこ汁って何味?
こんにちはふぁそらです♪ 秋ってきのこが美味しいですよね。 いろんなきのこをたくさん使ったきのこ汁。 みそ味?醤油味?塩味? だしが出て美味しい~。 私は塩だけで素材の味を楽しんでみました。 材料 しめじ 1株 えのき 1株 舞茸 1株 鶏もも肉 100g 油揚げ 2枚 玉ねぎ 半分 青ネギ 適量 水 1ℓ 昆布 10センチ されど塩藻塩 みりん 大1 作り方 ①昆布を水につけておきます。 ②鶏肉、油揚げは5ミリ角に切ります。玉ねぎは1センチ幅に切ります。きのこはそれぞれ石づきをとり小房に分けておきます。 ③①を鍋に入れ沸かします。 ④鶏肉、玉ねぎ、油揚げを入れ沸騰したらきのこを入れあくをとります。 ⑤されど塩藻塩とみりんを入れ完成です。 熱々のきのこをはふはふ言いながら頬張る幸せ。 鶏肉の旨味もあり、キノコの出汁もあり、塩だけで十分ですね。 簡単にできるし、食物繊維たっぷりで腸活にも〇 きのこはヘルシーなのでたくさん食べたい食材の一つですね。 きのこ大好き! 使った塩はアンバサダーを務めている伯方の塩さんのされど塩藻塩。 素材の味を十分に生かしてくれるので味付け塩だけシリーズに大活躍。 今回はみりんを少々いれたので塩だけシリーズにはなりませんでしたが、旨味があって上品に仕上がるのでとても大好きな塩です。 伯方の塩さんありがとうございます! インスタやってます。 https://www.instagram.com/p/ClD2P1hyOYs/?utm_source=ig_web_copy_link ブログやってます。 https://www.fasorakitchen.com/entry/kinokojiru
-
投稿
銀杏並木を見に行った帰りにきのこをGET!
こんにちは! EATPICKアンバサダー2期生のゆみねぇです。 季節は気が付けば夏から秋へ移り変わり、あっという間に朝晩寒くなってきましたね。 今日は石川県の新しい観光スポットへ行ってきました。 150本以上のイチョウ並木が黄金に輝く宝達志水町のこの場所には、多くの方々が見学にいらしています。 美しい景色を撮影して満足した私も、次に考えるのは「お腹が減ったなぁ。。。」 そこで知らべてみたところ、近くに直売所を発見! そこで今が旬のコケを購入してきました。 コケとはきのこのこと。
-
投稿
一汁三菜
この日は和定食 🍴 秋刀魚の塩焼き 🍴 筑前煮 🍴 きゅうりとカニかまの酢の物 🍴 長ネギとお揚げのお味噌汁 🍴 雑穀ごはん やっぱり旬の食材は食べておきたいと思ったけど...秋刀魚ほっそ😂💦