28件

  • 投稿

    滋賀の徳山鮓さん、ランチの続き

    滋賀県にある徳山鮓さんのランチの続き。 焼き物は、鰻の窯焼きパイ生地仕立て。パリッと焼いた皮に山椒の豊かな香り。鰻大好きなので、3切れがうれしい!! 続いて登場したのは、子持ちあゆの香茸餡。骨までやわらか、卵がたっぷりのあゆに、芳醇な香りの香茸あん。どうやったらこんなにやわらかく仕上がるのだろう。 徳山鮓さんのお料理は、日本酒にしっかりと合うのだけど、塩分が濃くなくて好き。素材の味を存分に感じるぎりぎりの塩分濃度なんです。 亀の土鍋で登場したのは、季節ならではのきのこ鍋。 紫アンズタケ、ヌメリスギタケモドキ、ハナイグチのうまみが、輝くスープに溶け込んだ一品。どのキノコも初めていただきましたが、つるんとなめらかな口当たり。言わずもがな、透明感がある、体が洗われるよなお味でした。 鮒ずしのお米ソースの餡かけは、底に置かれたいのししの燻製ハムが小気味よいアクセントとなり、甘みのある栗、麩がしっかりとうまみを受け止めてくれました。 ニュージーランド産ワインを使った、鮒ずしのフルーツジュレは、まるでチーズのようだった。 香茸と舞茸のご飯、承元寺キノコのお椀と最後までキノコづくし。キノコはゼロカロリーだから大丈夫! お楽しみのデザートは、濃厚な鮒ずしのお米のアイスクリームすだちジャム添え。 沢山いただいたのに、重くないのが不思議な、心も大満足のお料理たち。素敵な接客で、素晴らしい時間を過ごせました。次回の予約は、最短で半年以上先・・・です。

  • 投稿

    ボン ブエーノ ボーノさんに行きました

    今回は、滋賀県栗東市小柿にある、 ボン ブエーノ ボーノさんへ行ってきました。 無謀にも、イタリアンのディナーに予約なし 直前に電話入れましたが、コースは予約制なので、 アラカルトになるとのこと。 アラカルトもいいかな、と思いながら、突撃しました 中は非常にオシャレな感じで、気持ちよく過ごせます スターターは生ハムと有機野菜のサラダ 酸味のある爽やかなドレッシングで 若干蒸し暑い今日にピッタリでした

  • 投稿

    うなぎ料亭 山重 室町創業

    少し前になりますが うなぎ料亭 山重さんで、ひつまぶしを頂きました。 表面は非常にカリっと仕上がっていて 食感とうなぎの旨味が絶妙にマッチします うなぎは当然国産♪ ひつまぶしと言えば、出汁がついてきますが 最初は、出汁をかけずに、そのまま頂くのがいいですよね カリカリのうなぎが、おいしく、うなりました。 ちなみに、追加料金を払えば、肝吸いにアップグレードできます 意外だったのが、出汁を入れても、カリカリが残っていて 最後まで楽しめました。 いやはや、室町創業から現代まで続けられているお店だけあって クオリティは非常に高かったです ここは、また行きます!

  • 投稿

    うなぎや源内

    こんにちは! 滋賀県の彦根にある、うなぎや源内さんへ行って参りました。 このお店は前から知っていたのですが、 なかなか行くことができず、念願の来店となりました。 注文したのは、うまぎ一尾のひつまぶし。 うなぎの美味しさは、期待以上♪ 前半は、出汁をかけずに、うなぎを堪能 後半は、出汁と薬味を入れて、味変も兼ねて、美味しく頂きました! うなぎの美味しさもさることながら、この山椒が完璧過ぎました。。。 あまりの美味しさに、大人気なく、ドバドバっとかけてしました。 ここまでおいしい山椒がこの世にあるとは。 まだまだ、知らないことが多過ぎます。 山椒の入れ物には、「やまつ辻田」とあり、ネットで検索 家に帰って、注文するかー と思っていたのですが、お会計の隣に、売ってるじゃないですか!! 即購入♪ いやはや、学びの多い1日でございました。

  • 投稿

    みくりやうどん

    こんにちは。 滋賀県の甲西にある、みくりやうどんさんへ行ってきました かなり人気のお店で、いつもお客さんで一杯のお店です コロナになってから、随分マシになった気がしますが 今回食べたのは、エビフライカレーうどん 見てください、このボリューム! こんなのは、おいしいに決まってるんです おいしくいただきました!

  • 投稿

    滋賀県のお酒 神開 吟吹雪九號 2019

    こんにちは。 今回は、藤本酒造さんの 神開 吟吹雪九號 2019 です。 以前に吟吹雪14號が、おいしかったので、即神開ファンになってしまいました 今回は、9號を購入させていただきました 【過去の記事】 滋賀県のお酒 神開 特別純米 吟吹雪 14號 https://www.eatpick.com/articles/view/22070 一口、口に含んだ時点でおいしいとわかりましたね 非常に飲みやすく、旨味が口に広がります。それでいて、コクもしっかり。 14號よりも、9號の方が個人的には好きですね 日本酒はあまり苦手、という方にもオススメできるクオリティに仕上がってます これは間違いなく、定番入りに決定です 神開は他にも種類があるので、これから開拓していこうと思います!