13件
-
レシピ
筍の木の芽和え🌱
義母からたくさんの 春のお野菜もらったので 先ずは「筍の木の芽和え」 作りました🌱 山椒のかわいい実が もう付いていて 枝を分けてもらいました。 ほうれん草のおひたしに 鰹節がかかっているので お猫さまがテーブルから 離れませんですわ、、 テーブルセッティングなど 出来まふぇん😅💦 ただ器を おくだけで失礼してます。 🌱🌿🌱🌿🌱🌿🌱🌿🌱🌿 🌱木の芽和えレシピ 2人前材料 🅰️ ・茹で筍 150g ・だし汁 100ml ・薄口醤油 小1 ・みりん 大1 🅱️ ・山椒の葉っぱ 10枚ほど ・白味噌 大2 ・砂糖 小1 ・みりん 大1 ・液体昆布出汁 小1 🟣イカなどと作ったりもします がこちらは筍だけの 木の芽和えになります。 🟣材料さえあれば 気軽にできる春の香りの 和えものです🌸 🌱🌿🌱🌿🌱🌿🌱🌿🌱🌿
-
投稿
京都菊乃井さんでランチ
一般社団法人 「和食文化国民会議」さまの #受け継ぎたい我が家の和食 キャンペーンでお食事券を いただいた菊乃井さんに ランチに行かせて頂きました🌸 弥生の献立で 木の芽和えから 桜鯛、ぐじ、姫ちらし等等 たくさんたくさ〜ん頂き🌸 どれも季節の素材に 手の込んだお料理で 本当に美味しく感動の お味でした💗🥹😆 そしてキレイに水で清められた お迎えから席入り 春の掛け軸にお花や お雛様用の器の美しさ、 お酒のお酌まで総てが 素晴らしいおもてなしで 更に感動でした。 1泊で激短の旅でしたが 憧れの菊乃井さんランチで 本当に幸せな気持ちになりました。 ありがとうございます✨ #菊乃井#菊乃井本店 #和食文化国民会議 #弥生#japanesefood
-
投稿
岩手県産 天然 ハマチ お造り
お造り 個人的に最強な調理法 火を使わず ただただ切っただけ 切るだけ その調理の中に 複数の技術が詰められる 厚さ 幅 角度 そして大事なのは 切る包丁の切れ味 切れる包丁でスッと切りつける 素材を活かせる切り方 日本人が誇る技術 まだまだ圧倒的に足りない技術 日々が修行 現状に満足するなんて 一生有り得ない
-
投稿
ほっこり和食に✨微アルコール‼️『The DRAFTY』
おはようございます🌞 昨日あたりから、ここでも雨が強い時間帯もあり、台風の強さを感じます。 台風が日本列島を縦断中。 ただただ、被害が出ないことを願うばかりです。 備えは早めに、余裕を持って‼️ 万が一の避難は迅速に❗️ 🍻🍺🍻🍺🍻🍺🍻🍺🍻🍺
-
投稿
あけましておめでとうございます🎍
おはようございます🌞 返信前に、連投失礼します🙇♀️🙇🙇♂️ 次作る時の記録用に、postさせてください。 さてpicは、おせち料理、その②とその③ 今年も3軒分のお重を作りました。 次は、我が家を飛び出した、三段重、二段重ちゃんです。
-
投稿
HAPPY NEW YEAR 2022
おはようございます🌞 年末から年始の昨日まで、怒涛の仕事漬けだったgonta*です。 やっと正月休みです😅 昨日チラッと、ご挨拶しましたが、キチンと出来ていないので、ここでちょっとご挨拶を!