6件
-
投稿
あけましておめでとうございます!
おはようございます。こりんきー★です。 すでに5日ですが。。 今年初投稿なのでおせちにしました。 年末がバタバタすぎて詰め終わったのが元旦夕方。 数日前からちょこちょこは作っていたけど、飾り切りとかやっぱり時間がかかりますね。 子供も楽しみにしてくれているメニューがあるからそれを励みに作ってます。 ちなみに伊達巻と田作り、なますかな。 田作りは、メイプルシロップと愛櫻みりんを使って作ります。 ナッツもいろいろと入れて。 黒豆は土井先生のレシピで失敗なし! 酢れんこんは、なますと味変するためにレモンを入れました。
-
投稿
おせち料理
こんばんは🌙早いもので1年終わります。 おせち料理 今年は 伊達巻 なます 黒豆以外は全部作りました。 唐揚げは昨夜から下味付けてました。 鶏胸肉、重曹と塩のブレイン液で柔らかくしていたから味もよく染みてる! 塩コショウ、めんつゆ にんにく 生姜で下味。 鮭は焼いたのを、ポン酢に漬けといた。 あとは、角煮、かまぼこ天ぷら、タケノコ ごぼう煮、数の子、海老、栗きんとんなどなど。栗きんとんは、芋きんとんにしてます。包んだ🍠 疲れた(;´ρ`)
-
投稿
HAPPY NEW YEAR 2022
おはようございます🌞 年末から年始の昨日まで、怒涛の仕事漬けだったgonta*です。 やっと正月休みです😅 昨日チラッと、ご挨拶しましたが、キチンと出来ていないので、ここでちょっとご挨拶を!
-
投稿
食べれる門松!禰豆子の竹輪を使って門松の予行練習してみました
こんにちは! EATPICKアンバサダー2期生のゆみねぇです。 年末が近くなってきて、正月の料理もちょっとづつ仕込んでいるところですが、皆さんも準備はされていますか? 今年どうしても失敗したくない1品があり、当日前に一度試しに作ってみた品があります。 それがこれ! 食べれる門松です。 緑のちくわの中にポテトサラダを入れてみたのですが、思った以上のクオリティーで満足感高め! 子ども達も大興奮で楽しんでいました。 お正月の準備って今まで大変という気持ちでいたのですが、子ども達が少しづつ大きくなってきたら、正月に食べたものの記憶って残るってことを自分自身も思い出し、子どもの記憶に残る何かを作ってあげたいと思うようになってきました。 これが自分の母もやってくれていた理由なんだなと、正月料理が面倒→作りたいに変わったきっかけでした。 ちょっと楽しくなってきて、いろいろ仕込み始めています。 また何か作ったらUPしますね。 年末年始バタバタするかと思いますが、皆さん頑張っていきましょー!
-
投稿
2021🎍✨我が家のおせち
明けましておめでとうございます🙇♀️🌄✨ みなさま新年はいかがお過ごしですか? 私たち夫婦はお互い1日から仕事でした😂 なのでおせちは31日に作り上げて 1日はそれを食べるだけ🙆♀️💓 本当だったら、旦那さんの実家で 新年のご挨拶とともに おせちを頂く予定だったのですが… 今年はコロナ対策の為それもできず😢🌀 という訳で、急遽おせちを作ることに💦 品数が多くて、ずっとキッチンに篭って 壮絶な戦いの末、4時間かかって作りました。 なのに食べるのは一瞬…😂💔 来年はみんなでおせち食べられるといいな☺️