4件

  • 投稿

    京都菊乃井さんでランチ

    一般社団法人 「和食文化国民会議」さまの #受け継ぎたい我が家の和食 キャンペーンでお食事券を いただいた菊乃井さんに ランチに行かせて頂きました🌸 弥生の献立で 木の芽和えから 桜鯛、ぐじ、姫ちらし等等 たくさんたくさ〜ん頂き🌸 どれも季節の素材に 手の込んだお料理で 本当に美味しく感動の お味でした💗🥹😆 そしてキレイに水で清められた お迎えから席入り 春の掛け軸にお花や お雛様用の器の美しさ、 お酒のお酌まで総てが 素晴らしいおもてなしで 更に感動でした。 1泊で激短の旅でしたが 憧れの菊乃井さんランチで 本当に幸せな気持ちになりました。 ありがとうございます✨ #菊乃井#菊乃井本店 #和食文化国民会議 #弥生#japanesefood

  • 投稿

    和のお弁当

    高級日本料理店のテイクアウトでありそうなお弁当をイメージして頑張って作ってみました。 *贅沢梅なめ茸にぎり *鯛めしにぎり *万願寺しし唐の塩昆布炒め *焼き鮭 *れんこんの煎り酒漬け *ひじきとツナの煮物 *卯の花 *胡瓜の海老だし和え *味玉 お弁当ですが、なるべく味が濃くなりすぎないようにしたので、味つけも簡単です。 しし唐の味つけは、塩昆布のみ。 胡瓜の味つけは、 海老だしと胡麻油のみ。 ひじきの煮物の味つけは、ツナ缶の塩気があるので、だしと醤油とみりん。 卯の花の味つけは、昆布だしと干し椎茸のだしとみりんとてんさい糖。 鮭は酒粕で包んで塩気を少し和らげています。 れんこんの煎り酒漬けには、食中毒予防効果のある叩いた梅干しと鰹節も加えました。 味玉は、念のためゆで時間は8分と長めに設定。 鯛めしや味玉のレシピは、過去のレシピ投稿にございますので是非ご覧下さいませ。

  • 投稿

    葉山日影茶屋☀️

    こんばんは:) お久しぶりです。今回は、父と祖母と行った葉山日影茶屋の「懐石葉山」をご紹介したいと思います♪ Instagram: @hikagechaya 全てのお料理がとっても美味しくてついつい無我夢中で食べ、気がついたらからのお皿が目の前に。。笑 こちらはお弁当の宅配サービスなどもやっていますので、機会があれば是非召し上がってみてください😊とっても美味しいです!

  • 投稿

    乗ってきました!京都レストランバス🚌🥂💕

    おはようございます🌞EATPICKアンバサダーの”大阪おかんシェフ”です😁✨ 週末は、オープンルーフバスで京都の懐石料理と美味しいお酒をいただきながら観光名所をまわる「京都レストランバス」なるものに乗ってきました!! 屋根が空いているし、席数も少なくコロナ対策も◎ 外装だけでなく、中も和モダンでオシャレなバスでテンションも⤴⤴😍 京都は何度も訪れていますが、 二階建てバスからしか見られない景色もたくさん💖 平安神宮の鳥居をくぐるときなんて、すぐ頭の上に鳥居があって迫力満点! 一般人の立ち入り禁止の建造物も、二階からなら中がよ~く見える!😲 ガイドさんのお話とそんな景色を楽しみながら、 お酒もすすむすすむ!!😂(飲み放題にしておいてよかった・・・(笑))