6件
-
レシピ
ふわふわ可愛いスイカパン
夏も終わりですが、、 パン作り初心者さんでも作れるスイカパンです。 https://youtu.be/fG-5RqRhI0A 動画もご覧下さい ※色をしっかりつけたい場合、食用色素や食用カラージェルを足してください。 ※動画では、緑、黒の生地はパウダーのみ 赤い生地はビーツパウダーとウィルトンカラージェル(レッドノーテイスト)を使ってます。 ※ビーツパウダーはいちごパウダー又はカシスパウダーでも代用可能です。
-
レシピ
全粒粉入り☆桜あんぱん
桜の塩漬けをトッピングした春らしいあんぱん。 全粒粉を混ぜこむことでもっちり仕上げ、そのうえ糖質down! 仕込み水には牛乳を使い、ミルク風味の優しいお味のパン生地です。 餡の種類はお好みでアレンジOK。 レシピでは白こしあんを使用しました。 甘さ控えめの白あんと桜の塩漬けの風味や塩けが相性バッチリ! 春を感じる桜とともに、おうちでお花見気分をお楽しみください♪
-
投稿
バナナカップケーキ
今日のおやつ(下記にレシピあり) 1日おいた方が美味しいので 夜に焼いておきました(^^) 卵の泡立てがないので夜中に作っても静かに完成。 強力粉でしっとり仕上がり♡ 朝食にもgood♡ シンプルな材料で簡単です。 バナナはよく熟した方がいいので 冷蔵庫に熟したバナナが残っている時におすすめのお菓子。 さらにバナナが少し残っていたので、数個だけ真ん中にスライスしてのせて焼き上げ、 アーモンドとチョコレートをトッピングして犬 にしました。 cottaさんの小さめの型 cottaオリジナルマフィン型1枚分では 《材料》 無塩バター50g グラニュー糖75g 卵1こ 強力粉100g 塩少々 ベーキングパウダー小さじ1 バナナ(フォークでつぶしておく)1本 1、使用する30分ほど前に冷蔵庫から出して室温にもどしやわらかくしておいたバター(指で押してへこむくらいが目安)を泡立て器でクリーム状になるまでしっかりと混ぜる。しっかり混ぜることで、よりおいしくなります。 2、砂糖を2回にわけて加え、よくすりこんで混ぜる。 3、ほぐした卵を2回に分けて加え、都度よく混ぜる。 (ここまではクッキーの作り方とほぼ同じです。) 4、合わせてふるっておいた強力粉とベーキングパウダーと塩を、半分加えて、木ベラまたはゴムベラで切るように混ぜる。 5、つぶしておいたバナナを半分加えて切るように混ぜ込む。 6、残りの粉を入れ切るように混ぜ、さらに残りのバナナを入れ切るように混ぜ込み生地の完成。カップに流し込む。 7、170度に予熱しておいたオーブンで約20〜25分焼く。(機種により調整)(ビストロで途中鉄板の向きを変え24分しっかりめに焼きました) ※つぶしたバナナにオレンジリキュールのグランマニエ を少し混ぜると本格的な味になります♪