456件

  • 投稿

    一大事の朝ごはん と ロールケーキ

    最近、車庫の冷凍庫のアイスが柔らかいなぁと思っていたのですが、昨日がん検診から帰って冷凍庫を開けてみたら溶け溶け😱 ぎっしり詰まった冷凍庫の中身を出してみたら、ファンの周りが氷で大変な事に😱😱😱 夜遅くまで掛かってドライヤーで氷を溶かして、何とか復活しましたが、大量の食料がぁ〜〜〜😭 という事で 朝から色んな焼き魚を7切れ焼きました😂 溶けたたらこはピーマンのたらこ炒めに🫑 ちょっと豪華な朝ごはん😁

  • 投稿

    ある日の夜ごはん

    2023.6.6 こんにちは 🍚は、半分こんにゃく米でカロリーオフです✨ . . . そしておかずは、 塩麹玉葱あえの豚肉は、最近我が家の定番化しつつあるメニュー 以前は、Vitamixで🧅ペーストにしていたのですが、やや苦味が気になったので手動ですりおろしてみた結果~断然こちらが甘くて美味しいことに気がつきたどり着きました✨ 手間がかかっても今後も後者を選択します . . . . . #夜ごはん #つやもちこんにゃく #こんにゃく米 #おうちごはんlover #フーディーテーブル #マカロニメイト #ぺっこにあ #和食 #塩麹玉葱 #IGersjp #wp_deli_japan #eatpick #ellegourmet #Instafood #foodphoto #snapdish #snapmart #おうちごはんlover #フーディーテーブル #マカロニメイト #ぺっこにあ #IGersjp #wp_deli_japan #eatpick #ellegourmet #Instafood #foodphoto #snapdish

  • 投稿

    豆尽くしごはん

    今日の簡単ごはんは豆尽くし 🍴 カニかまチーズ大葉巻き 🍴 ぶり照り焼き 🍴 スナップエンドウのごま和え 🍴 紫玉ねぎのスライス 🍴 きのこのピクルス 🍴 茹で空豆 🍴 金柑甘露煮 🍴 里芋とわかめのお味噌汁 🍴 豆ごはん 実家野菜 フル活用😆 そして、ゆみねぇさんの もっちりカニカマチーズのライスペーパー巻き に、またしても大葉をプラスして。 簡単で美味しかったので、早速リピです😊 お味噌汁はネギがなかった😓

  • 投稿

    2023年5月29日の献立

    真竹と鶏肉、野菜の煮物 自家製イサキの干物 ニラ温泉たまご 枝豆ごはん 油揚げと大根の味噌汁 ラディッシュときゅうりの糠漬け 磯自慢 アクが少ない真竹は調理が簡単❣️(剥くのはちょっとコツが必要) ぽりぽりした歯応えも楽しい😊 今日は薄味の筑前煮風に煮ました ご馳走さまでした🙏

  • 投稿

    レンジで簡単! 野菜の旨煮

    にんじん 筍 板こんにゃく しいたけ 鶏もも肉 冷凍インゲン 酒 みりん めんつゆ 鶏肉、板こんにゃく、にんじん、たけのこ、しいたけを耐熱ボールにいれ、調味料は各大さじ1とめんつゆは大さじ5 味を濃いめにしました。 ふんわりラップをかけ レンジへGO 出来上がったら インゲンを入れ ラップをします。 余熱で良い塩梅。 15分ほど 置いておけば さらに味染み染みの美味しい野菜の旨煮。 煮物も簡単に短時間で美味しく出来ますよ。

  • 投稿

    ご当地米食べ比べ体験5月②『ゆめぴりか』物語

    Panasonicが運営している「おいしい」でつながる食の SNS『EATPICK』。 そのEATPICKが提供している食のサブスク【おうちで全国ご当地米食べくらべ体験】に4月から参加しています。 「食べるをもっとエンターテイメントにする!」 5月は40種類以上ある中から。 ①北海道産『ななつぼし』 ②北海道産『ゆめぴりか』 を選びました。 北海道はお米の生産量が第2位! 今日は②『ゆめぴりか』を銀シャリモードで炊いてみました。こちらの銘柄は初めて食べます。 初めて食べるから炊けた途端に味見❤️ふっくらモッチリ✨と言われるお米ってこういうことなんですね〜。 新ジャがと豚肉で照り照り肉じゃがをおかずにして今日のご飯にします。 そして銘柄米『ゆめぴりか』と言う名前が可愛い! ↓↓ 「ゆめぴりか」の名前は、「日本一おいしい米を」という北海道民の「夢」に、アイヌ語で美しい・好ましいを意味する「ピリカ」を合わせたもので、北海道での一般公募で寄せられた中から選ばれたそうです。 食のサブスクにご興味ある方、ご当地米食べくらべ体験にご興味ある方は、是非 @eatpick へ。