62件
-
投稿
レストラン「明治亭」さんのハンバーグをお家で!
本日のディナーは贅沢にレストランクオリティのハンバーグです😋🍽 モニターでいただきました。 琵琶湖のほとりにある【ハンバーグ&ステーキレストラン 明治亭】さんからお取り寄せできちゃいます☺️🎁 明治亭さんは創業40年以上の老舗レストランです。 とっても風格のある箱に入って冷凍で届きます。 中に入っているのは… ・近江牛ブレンド明治亭ハンバーグ×2個 ・近江牛ブレンドあらびきハンバーグ×2個 もちろん、お肉は近江牛が使用されています。 調理法としては、冷蔵庫で解凍してから湯せんにかけて加熱します。 冷凍のままでもOKだそうですが、いったん解凍するのがおすすめとのことです。 …と思って冷蔵庫にちゃんと貼っておいたのに、解凍するのを忘れました🥺 私に忘れないためのメモって本当に効力ないんですよね😩 でも、いい感じに仕上がりました🙌 お皿に出してみると、想像以上にソースがたっぷり入っていました😳‼️ 「明治亭ハンバーグ」には自家製デミグラスソースがかかっています。 香味野菜・赤ワイン・近江牛をベースに丸3日間かけてじっくり煮込んで作られているそうです。 断面にお肉ギッシリ‼️ つなぎは入っているんだろうけど、肉肉しくて美味しいです😋 そしてまろやかなデミグラスソースの味わいは、家ではまず作れないプロの味です😍‼️ 「あらびきハンバーグ」の方は自家製オリジナルソースがかかっています。 玉ねぎたっぷりの醤油ベースのソースです。 こちらはスジ肉なども入って食感がより肉肉しい‼️ ジューシーな味わいです😋 どちらもハンバーグに美味しそうな焼き目がついています。 希少価値の高い溶岩石を使用したグリラーで焼くことにより、お肉の旨みをギュッと閉じ込めているんです😌 ワインをお供にディナーで食べるのもいいけど、せっかくソースも美味しいのでランチにワンプレートごはんにもしてみました💓 ハンバーグ・ソース・ご飯、うますぎる〜‼️ そろそろ夏のギフトを選ぶ時期でもあるので、選択肢に入れたいと思います👍
-
投稿
レンチン魚料理!
毎日のお食事はお肉・お魚・お野菜とバランスよく用意したいところですが、家族の好みを重視しているとついついお魚を敬遠しがちになっていることに頭を悩まされています。 そもそも捌けないので切り身や干物しか買わないのですが、魚焼きグリル使いづらいし、使った後洗うにしてもウチのシンクって魚焼きグリルのサイズより小さいっていうどうしようもないキッチンなのでなんとかしてください…。 さらに食べる側の問題として、「骨を取るのが面倒臭い」という言い分でもったいない食べ方をされることが多いのも悩みでした。 ちなみに私は骨あり魚を食べるのは得意です😏🐟 前置きが長くなりましたがこのような我が家の食生活にピッタリだったのが、冷凍食品専門店Recoさんの「金ノ海 金華さばの塩焼き(骨なし)」(税込650円)です☺️🐟 モニターでいただきました。 真空パウチに入って冷凍で届きます。 既に塩焼きされた状態なので、家で行う調理はレンジでチン!のみです😏 魚焼きグリルもフライパンも汚すことなく、パウチの「蒸気口」をハサミでカットしてレンジで加熱します。 なんと500Wで2分半! 出来上がりはすごくジューシーな感じ! お魚のレンジ調理って場合によってはパサつくイメージでしたがそんなことなかったです。 身がふっくらしているし、脂がのってとっても美味しかったです。 原材料が国産のさばと食塩だけとのことで、ほぼ素材の味だけでおいしく優しい味わいでした。 そしてきれいに骨が取られているので、身を余すことなく全部食べられるのがいいと思います。 栄養のためにお魚を選んでも、残されたら意味ないですから。 もちろん、小さいお子さんや高齢の方にもピッタリだと思います。 そして我が家のようにキッチンのスペックが微妙な住居に住んでいる人にも猛烈におすすめしたいです。 この手軽さとおいしさに感動したので、いくつかストックしてお魚料理の日を増やしたいと思います!
-
投稿
冷凍食品ありがとう
こんにちは😊☀️ 今日はお仕事がお休みなので、色々と用足しに🏃♂️! 次男が食物アレルギーっ子(仮)なので保健師さんに相談にも行ってきました。 長男の時はとにかく神経質に調べまくっていたけれど、特にトラブルもなく成長してくれたので、、、 ゆるゆる子育てがスタートしたと思っていたら、まさか次男でー!?という笑 長男の時もでしたが、次男も基本的に食事の前は口の周りはワセリン塗りまくりでテッカテカです🤣✨笑 仕事復帰して感じること、、、、 冷凍食品、ミールキット!ありがとう!!!笑 結婚してからほぼ冷凍食品は買わずに居たのですが、お世話になりまくりです! 特におつまみ系ですね〜🍻 マルハニチロが出している 白木屋の枝豆カリカリ揚げ こういうのほんとちょいっとあると嬉しい🍻 唐揚げが主役なんだけど、枝豆大好きな息子はずっとこっち食べてた笑 我が家は揚げずにノンフライヤーでカリカリに焼いてます✌🏻 わかる、わかるんよ。味の想像もつくし、自分で作ればもっとコストカットできること。わかる。でもさ、フルタイムだとさ、頼りたいのよ。。。笑 だって美味しいの分かってるもん。笑 帰ってきて、お風呂の準備して、ご飯準備してる間に 旦那さんがちょい飲み。とかの時にめちゃくちゃ便利なんですよね。 なんかもうほんと、メーカーさんたちありがとうございます。 ちょっとした事でQOLって爆上がりするよね。 でもホント、毎日仕事してる方が私はやっぱりいい!専業主婦向いてなかったほんと!!!笑 仕事していいよって言ってくれて応援してくれてる旦那さんにも感謝♡ 家の事なんでも分担で任せろー!ってしてくれてありがとう♡ そして冷凍食品メーカーさんもありがとうございます🤣❤️❤️❤️ あ、唐揚げは2度揚げの超自慢の手作りです!😌(ノンフライヤー使わんのかい)
-
投稿
クリスマスディナー
こんにちは😊 mutsumiです おうちクリスマスしました🎄🔔 メニューは、今年はバタバタだったので、過去記録からほぼ引用(笑) →記録おすすめ。 私は、特にイベントの時はかなり詳細盛り付けまで記録してます。 ドイツ時代に作ってたお節のレイアウトや、幼稚園の運動会の時のお弁当のお重まであります😀(カメラ、まだフイルムだったし💧手書き😅ご丁寧に色鉛筆で塗ってました) 食材は、以前アンバサダーをさせていただいていた、大好きなPicardで購入🎶 (我が家、車で10分なのが嬉しい!) Picardは、開封して温めるだけで絶品!な 前菜からメイン料理までお品がたくさんありますが、 お料理素材も豊富なんです😊✌ 冷凍野菜や、お肉、魚介類、パン。 そしてちょっとパーティー料理にあると、嬉しいキャビアやフォアグラまで揃っています🎶 今年のクリスマスメニューは、そんな食材を使用してお料理しました😊 骨付きハーブローストチキン きのこリゾット添え 鯛のキラキラカルパッチョ つぶ貝のブルスケッタ 赤海老のバジルグリル スモークサーモンとズッキーニのサワークリームチーズ巻き モッツァレラボール(トリュフ入り) キャビア&ブリニ エスカルゴ ファアグラソテー アレッタのムーストマトソースがけ
-
投稿
「巣鴨水餃子」でぷりぷり水餃子!
冷凍庫にあると便利な冷凍餃子ですが、今回は巣鴨にある清緑園さんというお店の「巣鴨水餃子」モニターでお取り寄せしてみました😋🥟 いつも家で食べる餃子は焼きがメインですが、珍しく水餃子にトライ👍 1袋12個×2袋で届きます🎁 水餃子に不慣れな私ですが、とってもわかりやすいリーフレットが入っていました☺️🙌 中身を取り出してみると、1個分がちょっと大きめな気がする…😳🥟 通常の水餃子の1.5倍のボリュームらしいです😳‼️ お湯が沸騰したら5〜6分で仕上がるので、水餃子って実は結構時短調理になるんですね😉✨ 水餃子のみなさんがプカプカ浮かんできたらできあがりです☺️♨️ 見よ‼️このツヤツヤぷっくりな水餃子😍🥟 中国出身の店主のおばあさんのレシピを再現して作った本場の味だそうです☺️ 茹でても皮がふにゃふにゃになりすぎずモッチリ感を楽しめます。 餃子の餡もお肉、お野菜がたっぷり詰まっています☺️ 味がしっかりついているのでこのままでも十分美味しいです😋 途中でポン酢で味変してみました。 お腹いっぱいだし美味しいし大満足です💓 でもやっぱり焼きでも食べてみたくて、もう1袋は焼きました🥟 肉汁すごすぎて自分めがけてブシャーっと飛んできました🥟💦😳 焼きは焼きでもちろん美味しいです😌 色々な食べ方が楽しめるのでとってもおすすめです☺️💓