36件

  • レシピ

    豆腐で作るドライカレー

    挽肉の代わりに木綿豆腐を使った、プラントベースのヘルシーなドライカレーを作ってみました。とても軽いのでバクバクいける分、男性は少し物足りなさを感じると思います。

  • 投稿

    Rawgreencurry🍛

    eatpickアンバサダーのさくらあんにんです。 おはようございます🌦️ 雨☔降ってきましたね 久しぶりに、カリフラワーライスが食べたくなり、ローグリーンカレーを作りました🍛 黄色っぽいのは💛オレンジカリフラワーです カレーにも、カリフラワーライスにも、こちらのCRAFT生糀味噌を入れています🎵 甘みがありフレッシュなお味噌、そのまま食べても美味しくて😋 ローカレーには、@nz_avocado_japan 様の ニュージーランド🥑入り 美味しくておかわりしました😋🍴💕 . . . . . . . . . . . . . . #raycurry #rawfood #カリフラワーライス @nz_avocado_japan #ニュージーランドアボカド #おうちごはんlover @ouchigohan.jp #IGersjp #wp_deli_japan #cookpad #eatpick #ellegourmet #veganfood #plantbasefood #おうちかふぇ #フーディーテーブル #マカロニメイト #キッチングラム #ぺっこにあ #花嫁の食卓アンバサダー @hanayomesyokutaku #伯方の塩 #伯方の塩藻塩 #伯方の塩アンバサダー @hakatanoshio_official #からだにやさしいごはん #パルシステム #パルシステムアンバサダー #パルシステムごはん部 #ハレの日ごはん @palsystem_chiba @daidokolog #ひかり味噌 #ひかり味噌アンバサダー #味噌をそのまま食べよう @hikarimiso_ambassador @hikarimiso

  • 投稿

    大豆ミートパスタ

    こんにちは eatpickアンバサダー2期生のさくらあんにんです。 今日、11月29は、#いい肉の日 #にくの日 まずは、ランチに大豆ミートを食べてみる 大豆ミートって数年前よりかなり、種類も数も増えましたね🎵 今回は、初めて食べるtofumeatという商品ですが、下味がついていて、そのままでも食べられるタイプのものになります!

  • 投稿

    わんぱくサンド

    こんにちは eatpickアンバサダー2期生のさくらあんにんです。 ゼロミートdeサンドイッチ🥪🍴 @ouchigohan.jp 様よりいただきました 大塚食品様の #zeromeat 🍖を #わんぱくサンド へ . #週末わんぱくサンド . #わが家のゼロミート 🌱メニュー🌱 ※粒マスタードと胡麻ドレッシングを塗りぬり ※アルファルファ ※ゼロミート🐹ハムタイプ ※マッシュルーム🍄 ※🍅 ※🥬レタス 野菜もりもり、プラントベースなわんぱくサンド🥪でした . . . . . . . 🥪🥪🥪🥪🥪🥪🥪🥪🥪🥪🥪🥪🥪🥪🥪🥪🥪🥪 . . . . . . . . . #わんぱくサンド #チームわんぱくサンド #週末わんぱくサンド #我が家のワンプレート #わが家のゼロミート #ゼロミート #おうちごはんキャンペーン #おうちごはんlover

  • 投稿

    ワンプレートランチ

    こんにちは eatpickアンバサダー2期生のさくらあんにんです。 ゼロミートdeワンプレートランチ☀️🍴 ずーーっと気になっていた 大塚食品様の #zeromeat 🍖を @ouchigohan.jp 様よりいただいたので、ランチに . . . #わが家のゼロミート 🌱メニュー🌱 ※柿と蕪のカプレーゼ ※アーリーレッドのピクルス ※🍅水菜、マッシュルーム🍄のサラダ🥗 ※パプリカ&オニオン🧅ピクルス ※zeromeat ハンバーグ ※生🥦ブロッコリー ※大豆入り酵素玄米 野菜もりもり、プラントベースなランチでした🙏 . . . . . . . . . . . . . . #ワンプレートランチ #我が家のワンプレート #わが家のゼロミート #ゼロミート #大豆ミート #おうちごはんキャンペーン #おうちごはんlover @ouchigohan.jp #大塚食品 @zeromeat_jp #プラントベース #vegetableday

  • 投稿

    ロカボナッツミルク使用!プラントベースのパヴェ

    こんにちはふぁそらです♪ ロカボナッツミルク 日本語で言うと低糖質な木の実の牛乳?なのかな? 英語得意じゃなくてごめんなさい。 たっぷりとナッツを使った濃厚な香ばしいミルクといった感じですね。 ほんのり甘味があってそのまま飲んでも良し、お料理に使っても良し、 アレンジ広がる商品ですね。 こちらをモラタメさんから頂きました。 プラントベースのミルクなので動物性食品を一切使わずにパンを焼いてみました。 ヘルシーを極め粉は半分全粒粉に。 だけどほんのり甘くて香ばしさがあってついつい手が伸びるような美味しさになりました! では作っていきましょう。 材料 強力粉 100g 日清全粒紛パン用 100g ロカボナッツミルク 135g 砂糖 20g はちみつ 10g 塩 3.5g 太白ごま油 15g インスタントドライイースト(耐糖性) 3g 作り方 捏ね ホームベーカリーに材料を入れて捏ねます。 きれいに丸めて1次発酵へ。 1次発酵 ラップをして30度のところで生地が2倍程度になるまで発酵です。 ベンチタイム ガスを抜いて丸め直して室温で10分ベンチタイムをとります。 成形 20×14センチにのばし端1センチを切り落として18等分します。 オーブンシートを敷いた天板の上に並べます。 端はくっつけて置きます。 2次発酵 35度のところで2,30分発酵します。 生地が一回り大きくなったらOKです。 ロカボナッツミルクを表面に刷毛で塗ります。 オーブンを220度に予熱し始めます。 焼成 220度に予熱したオーブンを200度に下げ10分程度焼きます。 生地が茶色いのは全粒粉とロカボナッツミルクの色ですね。 なんとも体に良さそうね色。 ふんわり~ でほんのりはちみつ。 美味しい~ 小さいサイズで小腹がすいた時に丁度いい。 ついついつまんでしまうけど。 ロカボナッツミルクでパン作りできましたね~。 牛乳とは違うからどんだけ水分吸うんだろうって試行錯誤の結果のこのレシピ。 美味しくできて満足♪ ナッツの香ばしさがとにかく濃い! そして低糖質でヘルシーなのがいいですね。 全粒粉でさらに食物繊維もプラス。 美味しくてヘルシーって最高。 モラタメさんありがとうございました。 https://www.fasorakitchen.com/entry/plant-based-pave