14件
-
投稿
フードロスでパウンドケーキ (人参・蓮根・キウイジャム)✨
毎年、お正月の煮物をつくるときに 人参とレンコンはやっぱり飾り切りにしたくて…となると、必ず出るのが飾り切りで外された野菜たち☺️ なんにでも応用できるんですが、いかんせん、食べる物があふれかえるお正月ですので、色々考えて、パウンドケーキにしちゃいました。 今日のおやつです✨ レンコンの食感がもう少し主張してくるかと思いましたが、意外に控えの選手になりました。 人参は甘さが出て良かったです。 キウイジャムを混ぜ込んだのは正解だったかも✨酸味が味のアクセントになりました☺️ 人参とレンコンって言わなければ 多分バレない?かな?😚
-
レシピ
フードロス削減✨包丁不要!時短🕛完熟柿で柿ジャム♪
すぐ熟してしまいがちな柿を使って炊飯器で簡単♪ お手軽に柿ジャムを作ってみませんか☺ 完熟柿は、包丁を使わずに手で皮がむけます✨材料も3つだけ♪ 熟しすぎると、中々食べずらかったり💦 捨ててしまうのは、勿体ない‼️ お手軽に作れるので、良かったらぜひ♡
-
投稿
スーパーのフードロス野菜をレスキュー!炒めて春雨入れたら家族絶賛!!
おはようございます! EATPICKアンバサダー2期生のゆみねぇです。 スーパーで見切り品として売られていたのは少し前。 最近はフードロスと書かれていて、捨てずに食べようという書かれていると手に取りやすくなりましたよね。 半額大好きな私は、毎回その場所で当日使いたい材料があれば優先的に買います。 だって、腐っているものではなく、当日使うものであれば同じですもん。 今回はその野菜を使って、そしてお家にあったはるさめをたっぷり入れて夕食を作ってみました。 味付けもあんまり考えず、にんにく、生姜、醤油、みりん、酒、玉ねぎ麹くらいかな。 適当に作ってみたんだけどおいしかったようで、子ども達からめっちゃ美味しい!いただきました。 いろいろなものが値上げして大変ではありますが、お得に買えるものは活用しながらなんとか頑張っていきたいと思います!
-
投稿
アボカドから芽がでました。
先月、食べたアボカドの種。 毎回芽が出ずに終わってしまっていたのですが、何とこ〜んなに大きくなりました。 でも この後どうすれば💧大きくなりすぎて倒れそう😅 鉢に植え替えかな🌱 これもSDGSの一つになるかな🌎
-
投稿
無農薬♡瀬戸内レモン酒🍋今回はジンで🇬🇧
・瀬戸内レモン ・腸活レモン酒 ・夏に向けて お酒強くない私でも意外と レモン酒は飲みやすいので 今年🍋2回目の仕込み 夏に向けてジンで🇬🇧 _________________recipe 何度かpostしてますが 瀬戸内レモンフリークとして 何度もup♡笑 ・無農薬レモン 6個 ・ジン 700ml ・オリゴ糖 200〜400g ※レモン果実と同量 わたしは1/2好みですょ ※氷砂糖の方が失敗は無いかなぁ 1:レモンは果実と皮に分けて おきます ※白いワタは雑味が出やすいので 丁寧に剥き分ける事をおススメ ガンバッです👌 2:よく乾かした容器に 果実、オリゴ糖、皮、オリゴ糖 の順に重ね入れます ※混ぜずにそっと置くように👌 3:ジンを投入、蓋をしっかり閉め 熟成待ちます♪ 4:2週間後に皮を、1ヶ月後に果実を 取り出します ※皮を長く漬けると苦味が出るんですょ _________________up cycle 無添加なので捨てる所無いんですょ 取り出した果実と皮は冷凍保存して おくと、夏の氷代わり♪ グラスのお供に♻️ お肉料理やお菓子に使えます♻️ まだまだ日本では遅れてるフードロス 食材を大切に食べる習慣ステキですょ🌿
-
投稿
六甲トレイル⛰ふもとの旬野菜🥬簡単美味しく
とても良い晴天なので近くの六甲⛰へ 下山してからのお楽しみ ふもとの旬の冬野菜🥬と果物🍓を😆♡ 今が旬のカリーノケール🥬 炒めると甘いんですよぉ〜 青臭いから苦手な人もいると思いますが 冬のケールは食べ易いのです☺️👌 _________________ ◇カリーノケール炒め◇ ①フライパンを熱し、ごま油大さじ1〜2 ケール🥬4〜5枚を手で千切って ②鶏ダシを大さじ1/2〜1 好みで鷹の爪輪切り、松の実 と一緒に炒めるだけです これだけ、簡単♡ かさばってた量だけど半分に👌 香ばしく、甘さも美味しく栄養価たっぷり ・βカロテン ・鉄分 ・葉酸 ・カリウム ・ナイアシン ・カルシウム ・食物繊維 キャベツより栄養価高いのです🌝👌 免疫力付けて 自由に動かせる体で楽しく♪ _________________ ◇かぶら/蓮根◇ ①皮にも栄養が、ぎゅっなので皮付きで 捨てずにね 皮付き簡単カットは火が通りやすい 厚さで🌝 ②オリーブオイルとニンニク🧄で素焼き 塩だけにして、本来の味を引き出して♡ これも簡単〜なのです♪ ※かぶらの葉も新鮮で栄養たっぷりなので 鶏団子と一緒に♪ 捨てる所は無いのですよ♡ __________________ メインの高タンパクの魚 今日はスズキさん☺️ 皮からパリパリ焼いて香ばしく👌 身側はサッとふっくらとねぇ 皮好きな私は、スズキの皮大好物なのです _______________⛰ 今日も陽射しの良い青空の中を 沢山走って🏃♀️、歩いて🚶♀️ 体に光合成♪心地良い疲労感🌝👌 ステキな山の画像をお裾分けです☺️ 心と頭のセラピーにどうぞぉ♡