13件
-
投稿
遅めの昼ごはん😆
こんばんは😆 昨日からバタバタしてたのと,毎月のお腹の痛みが酷くて😵💫😵💫😵💫 夕方5時頃まで,飲み物だけで過ごしてましたが,何とか,作れました😆 昨日のゴンちゃんのメンチカツ,ニシン,nibocoさんからのとうもろこし,そして,ピーマンにごま油入れて,チンして,汁のもとをかけたもの😆 そして,ミキサーに冷凍トウモロコシと玉ねぎをかけ,レンチンしたコーンスープ😆 メンチカツは、揚げたてが美味しいのは当たり前だけど,熱々タレに絡めたから,これはもしかしたら,冷えたのでもいけるんやないか🤔❓️と、試したくなって😆敢えて冷たいまま食べてみたら😍冷えても美味しい😆お腹も満腹になりました😍😍 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 【コーンスープ】 ① トウモロコシの実と玉ねぎをミキサーに入れ,牛乳,コンソメ,匠のスパイス,オールスパイス,カルダモン,クレイジーソルト,ブラックペッパー,汁のもと,野菜ブイヨンを入れ,スイッチを入れ,器に移して,ラップをかけたらレンジで7,8分チン🎵 (私は今回は全て楽しみたかったから濾さなかったけど、滑らかになるので濾してください😉残りかすは,かき揚げや、お好み焼きなんかで食べれます😉) ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ メンチカツ,いっぱい作ったので明日も食べれる~😆 美味しい作り置きごはんで,元気100倍😆😆😆😆
-
投稿
カレーグラタンアレンジでランチ😆
こんにちは😆 今日のお昼は,この前作りすぎたカレーグラタンソースでグラタンに😆 中身は厚揚げ,浸け置きして冷凍しておいた鶏の味噌漬け,骨抜きの甘辛いニシン😆 同じグラタンやのに、生地を牛乳足して柔らかくしたからか,全くの別物に😍 ズッキーニや、人参,玉ねぎが生地に入ってるけど,オーブンで仕上がる5分前に小松菜,ミニトマトを放り込みました🤣 取り出す時に右腕軽く負傷と,下にグラタンちょびっとこぼれたから急いで拭き掃除🥹熱かった🥹 でも、むちゃくちゃ美味しかったです😍
-
投稿
ニシンのアヒージョ
こんにちはふぁそらです♪ 春ですね🌸 ここ北海道はまだまだ桜は咲きませんが、春を告げる魚 ニシンは旬です! 今回はニシンをアヒージョにしてみました。 材料をスキレットでグツグツするだけで簡単にできるアヒージョ。 バゲットがあれば最高ですね。 材料 ニシン 1尾 にんにく 2片 ブロッコリー ミニトマト オリーブオイル 作り方 ①ニシンは3枚におろし塩をしてしばらく置き、細かく切り込みを入れ3センチくらいに切ります。 ②スキレットに材料を入れ具材に火が通ったら完成です。 ワイン必須です🥂 ニシンとにんにくとオリーブオイル。 最高の出会い✨ この料理を食べるために焼いたバゲット。 一晩冷蔵発酵でうま味アップ~ ワインが止まらない・・・ オリーブオイルはインスタグラムのキャンペーンで頂きました。 鮮度にこだわった本格エクストラバージン 注ぐ量が選べるダブルキャップ付きで、持ちやすく捨てやすい、人と地球にやさしい紙パック容器。 いい事尽くめですね!
-
投稿
具だくさん😆スープから作る豆腐皮で、冷麺😆
こんにちは😆 豆腐皮消費のために,今日は、アルモンデ冷麺にしてみました😆 冷麺スープも本当ならリンゴジュースや、リンゴ酢とか使うらしいけど、ないから,みかんの皮ピールとハチミツ,鶏ガラスープの素が無かったから、海鮮ウェイパーを使いました😆 うん‼️めっちゃ冷麺😆😆!!みかんの香りがいい😍😍😍 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 【冷麺スープ】 ① 器に、海鮮ウェイパー,みかんの皮ピール,白だし,水,キムチの素、ハチミツ、練りゴマ(黒)を,入れてレンジで3分チン🎶 ② ①にお酢を,入れたら完成😆😆 あとは茹でて冷やした冷麺にかけるだけ😆😆😆 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 具材は、キャベツ,みかん塩,オリーブオイルを混ぜた水菜,ちぢみほうれん草,ニシン,コロッケ,鯛つみれの甘酢餡,焼売,ゆで卵,八朔オランジェット😆 具材ないから,ホンマにアルモンデになりましたが,変わり冷麺も中々です🤣😂
-
投稿
小骨が気にならない!にしんの塩焼き
こんにちはふぁそらです♪ ニシンがおいしい季節になってきましたね。 春を告げる魚 ニシン もうすぐ春 いい季節ですね。 このニシン、骨が多いことで有名ですよね。 長時間柔らかく煮たりして骨まで食べられるようにするのもいいですが、塩焼きにしたら美味しいんですよね。 でも骨が… ということで細かく切込みを入れて骨を切ってしまうのが私流です。 その方が塩も浸透しやすくて一石二鳥だと思うんです。 使った塩は伯方の塩さんの 「DRY」 パラパラとしていて使いやすく、どれだけ塩を振ったのかが分かりやすくていいですよね。 ニシンは結構身が厚いので多めに振ります。 動画を撮ってみました。 インスタグラムにアップしております。 塩を振ってからしばらく冷蔵庫で馴染ませてから焼きます。 30分くらいが私にはちょうどいい時間でした。 10分だと表面にしか塩が浸透してない感じです。 グリルでこんがり焼いたニシン。 これはご飯やお酒が進みますね。 大根おろしと一緒に食べるのもまた乙ですよね。 旨味のある塩がパリッパリの皮とふっくらふわふわの身と口の中でマリアージュ。 最高に美味しいです。 これからもどんどん食べたい魚です。 っていうか魚の中でニシンが1番好きかも🐟 特に塩焼きが一番好き。優勝です🏆 伯方の塩様、いつも美味しい塩をありがとうございます✨