8件
-
投稿
ししゃもと「翠ジンソーダ缶」!
「翠ジンソーダ缶」でおうち居酒屋開店〜🎶 つまみは… ししゃもとだし巻き卵☺️🐟🍳🥂 私、ししゃも大好きなんだけど旦那様には嫌がられる…💦 翠ジンソーダは缶だとやっぱりお手軽ですね👍 サッパリ味が子持ちししゃもに合うと思うんだけどなー😋🐟 2匹と言わずもっと食べたいけど、おじさんは2匹以上きびしー🥺と言ってくるのでしょうがない😒 だからいつもボリュームの乏しさを補うために、だし巻きをセットでつけちゃう🤣🍳 おうちごはん編集部さんのキャンペーンに当選し、サントリースピリッツ株式会社「サントリージャパニーズジン 翠」の「翠ボトル」・「翠グラス」・「翠ジンソーダ缶」をいただきました☺️🍸
-
投稿
チキンナゲットと「翠ジンソーダ」!
「翠ジンソーダ」でおうち居酒屋開店〜🎶 つまみは… 先日作った自家製チキンナゲット☺️🍗🥂 お豆腐も入れてちょっとヘルシーに😏 和の食材が入っているから和のジンソーダにも合うと思います☺️💓 フワっとした食感で美味しかったけど、某チェーン店の本物のアレへの欲求が高まってしまった😅 というわけで、後日買いに走りました🤣 おうちごはん編集部さんのキャンペーンに当選し、サントリースピリッツ株式会社「サントリージャパニーズジン 翠」の「翠ボトル」・「翠グラス」・「翠ジンソーダ缶」をいただきました☺️🍸
-
投稿
鶏からと「翠ジンソーダ」!
「翠ジンソーダ」でおうち居酒屋開店〜🎶 つまみは… めったに揚げない鶏の唐揚げ🤣 お花見弁当にも入れようと思って大量に作ったのでした😏 おかげで油があまり残らず再利用するほどの量でもなく、後処理が楽だった😂🙌 ぶっちゃけたった2人分揚げることを考えたら買った方が正直マシだと思ってる🤔 さて、そんな揚げ物にピッタリな「翠ジンソーダ」☺️🥂 今回は「翠ボトル」でおうちソーダ割りにして楽しみました☺️🎶 唐揚げの粉、今回片栗粉+上新粉MIXにしてみました。 いや、本当はいつも上新粉だけのモチコチキン仕様なんだけどちょっとケチった🤣 でもカリカリでおいし💓 おうちごはん編集部さんのキャンペーンに当選し、サントリースピリッツ株式会社「サントリージャパニーズジン 翠」の「翠ボトル」・「翠グラス」・「翠ジンソーダ缶」をいただきました☺️🍸
-
投稿
「翠ジンソーダ缶」でおうち居酒屋開店!
2022/3/22から新発売の「翠ジンソーダ缶」でおうち居酒屋開店〜🎶 つまみは… ちょっとチートしまして、焼き鳥は行きつけのお店でテイクアウト🤣 でもポテトサラダは自作です🥔🥗 芋以外の具材を増やしすぎて、芋1個なのに大量にできちゃった😅 この焼き鳥屋さんのお店メニューでもポテサラあるしテイクアウトもできるんだけど、これは自作しました。 翠ボトルでおうちで炭酸割りしていつも飲んでいるけど、缶もお手軽に美味しく飲めるので便利です👍 これまでボトルに手を出す勇気がなかった皆様に朗報かも😏⁉️ スッキリした飲み口の翠ジンソーダは、日本の食卓に合う味☺️ 甘いお酒をあまり飲まない私のお気に入りですが、甘いお酒を割とお好きな旦那様もお気に入りなんだそうです😏 おうちごはん編集部さんのキャンペーンに当選し、サントリースピリッツ株式会社「サントリージャパニーズジン 翠」の「翠ボトル」・「翠グラス」・「翠ジンソーダ缶」をいただきました☺️🍸
-
投稿
「翠ジンソーダ」とカツオのたたき!
おうちごはん編集部さんのキャンペーンに当選し、サントリースピリッツ株式会社「サントリージャパニーズジン 翠」(700ml 希望小売価格税込1518円)と「翠グラス」をいただきました💓 さっそく、おうち居酒屋開店〜🎶 ほぼ年中無休で開店してる説もあるけど…😜 相変わらずもう何年も居酒屋行っていないので、居酒屋メシがどんなもんだか記憶にないんだけど、とりあえず旦那様が最近食べたがっていた鰹のタタキ・だし巻き玉子・キムチあたりを並べてみた😏 そしてもちろんドリンクオーダーは「翠ジンソーダ」です☺️🍸 もはや我が家の定番ドリンクになりつつある😏 「翠グラス」は2個目に突入🥂今回届いたのは前回のよりちょっと小さめ⁉️ 目盛りがついていて翠ジンとソーダの割合が一目でわかるようになっていました。 日本人になじみのある柚子・緑茶・生姜といった3つの和素材がほんのり香って、爽やかな飲み口が居酒屋メシに合う〜💚 ソーダとの割合は1:4なのでよ〜く覚えておくように😳‼️ 途中から目分量になったけどな🤣