5件

  • 投稿

    ワインにも合う!キューちゃん

    ポリポリ美味しいキューちゃん。 ご飯がもりもり進みます。 だけど、お酒もぐびぐび進んじゃいましたよー。 洋風にアレンジしてワインのおつまみに。 クラッカーにチーズにキューちゃん。 これだけで簡単おつまみの出来上がり! チーズはモッツァレラチーズを使いましたが、クリームチーズでも他のチーズでもいいですね。 塩気の強いクラッカーにまったり美味しいモッツァレラチーズ。 そしてポリポリ食感のキューちゃん。 手掴みでパクッと食べられるのももいいですよね。 白ワインが進みます。 東海漬物様のアンバサダーをさせていただいております。 キューちゃんを沢山頂きました。

  • 投稿

    コロッケ

    こんにちはふぁそらです♪ ポリっとした食感が美味しいキューちゃん。 焼肉味が期間限定で発売されてます。 焼肉?キューちゃんなのに? どんな味なのかとっても興味がありますね。 味を想像してコロッケを作ってみました。 題してキューちゃん焼肉コロッケ。 ※肉は入ってません!! では作っていきます。 材料(6個) じゃがいも 5個(正味g) キューちゃん焼肉味 1袋(90g) 薄力粉 大さじ3 卵 1個  パン粉 適量 マヨネーズ 大さじ1 すりごま 大さじ1 作り方 ①じゃがいもの皮をむき、7ミリ幅の半月に切って水にさらします。 ②水を切ったじゃがいもを耐熱容器に入れ、ラップをして電子レンジ600wで5~6分加熱します。 ③熱いうちに潰し、汁を切ったキューちゃん焼肉味を入れて成形します。(汁はソースに使うのでとっておきます) ④別のボウルに卵を溶きほぐし薄力粉を入れバッター液を作ります。 ⑤タネをバッター液にくぐらせパン粉をつけてこんがり揚げます。 ⑥キューちゃん焼肉味の汁にマヨネーズとすりごまを入れて混ぜ、ソースを作ります。付け合わせと一緒に器に盛って完成です。 揚げたて熱々を頂きます。 サクッとした食感、そして口の中でポリっとした食感とおいものホクホク感。 あとからピリッと焼肉風味の辛さが。 これはありですね。 ソースもピリ辛でコクうま。 ご飯がどんどん進んじゃう味付けです。 ご飯にピッタリなキューちゃんなんですから当然ですね🍚 東海漬物様のアンバサダーとして活動しています。毎月沢山の商品を頂きありがとうございます。 写真付きの詳しいレシピはブログに記してあります。 https://www.fasorakitchen.com/entry/kyuchankorokke

  • 投稿

    コク旨!ごまラー油混ぜそばとひき肉炒めの冷凍ストック

    ご訪問ありがとうございます❤ こんにちは😊 mutsumiです。 フーディーテーブル様より、東海漬物様の「キューちゃんごまラー油味」をプレゼントいただきました。 ありがとうございます❤ キューちゃん、美味しいですよね❤ 定番の美味しさで、パリっとした歯ざわりも大好きです! 今回プレゼントいただいたキューちゃんは、ごまラー油味。 ピリ辛が嬉しいやみつきになっちゃうキューちゃんです😊 そこで、混ぜそばにトッピングしてみました。 つるつるラーメンに、キューちゃんと豚ひき肉の食感も楽しく、卵黄がまったり〰。 ラーメンは、私はおうちラーメン用に鍋用のチルドラーメンを使っています。 茹でこぼさないでよくて、賞味期限も長めで便利なんです。 冷凍うどんはあるけど、冷凍ラーメンを売っているお店は限られるので、ラーメン1人前の麺の量では足りない男子くんのいるご家庭のちょい足しストックにもピッタリです😊 トッピングのひき肉は、我が家の冷凍常備菜。 普通の作りおきはほぼしない私ですが、冷凍ストックはちょこちょこ作っています。 特にこのひき肉はオススメで、今回の混ぜそばもこれがあると5分で完成です! どなたもされてるかとは思いますが、混ぜそばレシピに添えました☺💕 https://www.eatpick.com/recipes/view/4723 ⁡ (ᴗ͈ˬᴗ͈)♬♡➰ アメブロ投稿してます。 ブログ下のバナーを押して、応援してくださると嬉しいです!😌💓 ≫ https://ameblo.jp/bremer-stadtmusikant/ ⁡ ⁡ (*ˊᵕˋ*)੭ ♡➰ ✧Instagram投稿してます😊 https://www.instagram.com/m__prost ⁡ ⁡ こちらにプロフィール詳細あります。 https://ameblo.jp/bremer-stadtmusikant/entry-12694265781.html ⁡

  • レシピ

    キューちゃんでツマミ

    キューちゃんが食べたくなり、買ってきて簡単にツマミにしました。

  • 投稿

    これもありです!ゴーヤのゴーちゃん🍚

    こりんきー★です。 勝手にネーミング😆 きゅうりのキューちゃんもじって、ゴーヤのゴーちゃん🥒 キューちゃん漬けの作り方でゴーヤで作ってみました。 ちょっと違うのは、煮汁につける前に、塩、砂糖で少しもみこんでから、洗いました。 ゴーヤの苦味がまたいいです~こちらもごはんがすすむ😋 ↓キューちゃんレシピはこちら。