228件
-
投稿
「おうち野菜の神レシピ」作ってみました
こんばんは! 鳥羽シェフと青髪のテツさんの「おうち野菜の神レシピ」というレシピ本を予約していたのが届き、嬉しくてさっそくいっこ作ってみました! が、全然焼けない😂なぜ😂 もうちょぅと火の通ったにんじんになるはずだったのですが…
-
投稿
レンジなし生活28日目
今月は電子レンジが故障した関係で、レンジなし生活はどこまでやれるのかという、己の限界との戦いをしましたww いいから早く電気屋いけよって話なんですけど、とりあえず一ヶ月生活してみて、レンジがないと不便だけどなんとかなるということがわかったので書いていきますw まず、レンジがなくて一番に困ったのが解凍ができないということ。 レンジ専用の冷食はすべからくアウト。食べることができませんw だけど、肉やごはんの解凍はできます! まず冷凍しておいた肉は、ボウルに水を張って、その中にジップロックなどにいれたままの肉を入れる。急ぎの時は流水のほうが早く解凍できました! 次にごはんについてですが、これは深型フライパンもしくは鍋に水を入れて、器にいれたごはんを器ごと鍋の中にいれて蒸す! 調べた感じ、ごはんに水を足してフライパンで炒めるという方法もありましたが、私がやったらおかゆになっちゃったので、蒸すというのが個人的には失敗ないかなって感じでした~! https://gohanjp.com/posts/21693 あと、困ったってわけではないですが、これまでレンジに頼りすぎてただろって感じたのは、冷凍うどんを解凍するときですね。 レンジなら2分だし、レンジ以外有り得ない!って思ってたから、ふとレンジがない状況になった時に、はじめどうしたらいいかわからなかったww 今となっては普通に茹でて解凍できているんですが、便利な道具に慣れてしまったらどうにも、基本的なことが頭から抜けてしまいますねw 困ったというか、随分悩んだのが、オーブンがないという状況。 これではお菓子やパンが焼けないぞ、ってことですね。 こればかりは、やっぱりレシピによってできるできない、っていうのがでてきました。 ケーキはまだ炊飯器で作れたっていうのと、ロールケーキの記事はフライパンでつくれました! https://delishkitchen.tv/recipes/118910666504405416 フライパンで作れるパンは本当に限られててw ちぎりパンは成功でしたが、米粉でつくったクリームパンは、まだまだ改良が必要そうでしたw ちなみに、このレシピを参考に。 https://cookpad.com/recipe/166809 というわけで、そろそろ電気屋に行こうかなって思いますw めんどうですがね…。
-
レシピ
専用パンミックス粉で作る くるみくるくるチョコレートパン
foodableの「フードのみコース」で毎月届くパンミックス粉で、パンのアレンジを楽しんでします。 実は…これちょっと失敗作なんです🤣初心者なので🤣 でも、あえてレシピに上げますので(笑)「ここが駄目でしょ」を見つけてお楽しみくださいね🤣 パン作りに詳しい方の「こうしたら良いよ~!」の、ご指導ご鞭撻コメントもお待ちしています🤣 ※調理時間は発酵時間を抜いています。