3件

  • 投稿

    バジルをガツンときかせたガパオライス

    いつもガパオライスするときは、 ▶青じそ ▶パクチー ▶三つ葉 ▶青ネギ を使っているんですが、 今日はバジルをワシワシに入れて大人味に。 最近、大人の食材に目覚めた長男に、 酒のあてなら何でも大好きな次男。 これはいけるかも!と思ったのですが、 『ピザの葉っぱが、、、こんなに、、、』 子ども達には大不評でした。 大人はライムも絞って美味しかったのですが、 まだまだバジルはダメのよう。 次回は青じそ・三つ葉でいつもの味に戻そう。

  • 投稿

    カルディのビビンバの素!

    この夏休みは珍しくインドアな日々を送ったせいか、 外の味が食べたい!けど、暴れん坊4歳児を連れていくのもなーと、 お家にいながらもプロの味『カルディ』だ!と、 週末色々物色して爆買い。 その中でもおススメだったのは、『ビビンバの素』。 パッケージには素って書いてあるけれど、 具になるナムルも入っていて、 子どもでも食べれるマイルドな辛さ具合で美味しかった! 私はごま油をフライパンにひき、しっかり焦げ目をつけて石焼ビビンバ風に。 温泉卵ものっけて、お家にいながらもお店のビビンバを食べれるなんて! カルディ恐るべし。

  • 投稿

    減量メニュー ガパオライス

    【ボディメイクごはん⭐︎ガパオライス】 胸ひき肉の量を減らして、余ってたブロッコリーの茎を細かく切って入れて量増し。歯応えがよく、咀嚼回数が増えるので満腹感が上がります。 あとは宮﨑産ピーマンも投入し、苦味と歯応えも愉しみます。 作り置きのクミンシードたっぷりのにんじんラペ🥕、カスタードクリームを作って余ってた白身2個も活用。卵白3個分の高タンパクガパオの出来上がり。ご飯はサラヤさんのへるしごはんです。 ガパオの味付けは、エスビーのシーズニングシリーズガパオライスです。便利でおすすめ! 454kcal 炭水化物 51.1g 脂質 8.9g タンパク質 42.7g 今日のお皿は、 マルミツポテリ (瀬戸焼)